夢幻飛行

写真撮影の試行錯誤日記が中心
基板交換と言われつつ何年も騙しだまし使いつつ、ようやくPENTAX KFに買い替え奮闘中

一年間の御礼

2008年12月31日 | 日々徒然思うこと
実は、29日の晩から東京に出掛けていて、昨日の夜帰ってきました。
本当は出掛ける前に、更新を済ませておこうと思っていたのですが・・・。


今年は後半から現実逃避と称して毎日のように更新してきましたが
そろそろ、現実と向き合わなければならないし、
無理して毎日写真を上げる、なんてこともしていましたので、
来年からはいくらか更新のペースが落ちると思いますが
よろしくお付き合いくださいね


さて、今年は本当に、多くの方々にこのブログにお越し頂き、
心より御礼を申し上げます。
大きな励みになりますし、
「支えて頂いているのだなぁ」と気も引き締まりますし、
感慨深いです

ブログ村とは別に、
ここのアクセスカウンターが管理画面にはあるのですが、
来て下さった方の足跡は残りませんので、
お気軽に覗きに来て下さいませ。
また、いちいち書いてはおりませんが
気に入って頂ける写真がありましたら、
記事の最後のバナーを「ぽちっ」とクリックして頂けると幸いです


ブックマーク(お気に入りに登録)して下さってる方、
本当にありがとうございます。
こちらから御礼に伺いたいところですが、
どなたかもわかりませんので、この場を借りて御礼申し上げます。

拙い写真ブログですが、
あっちに頭をぶつけ、こっちに頭をぶつけながら、
日々精進を重ねているつもりです
少しでも成長の跡がみれるよう、
ぼちぼちと頑張って行きたいと思います。



しばらく正月休みに入ります。
帰省はしませんが、親戚宅等、あちこち出掛けることが多いので・・・。


それでは皆様、よいお年をお迎えください。



にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

武庫の川原

2008年12月28日 | 風景
いよいよ年も押し迫って参りました。
年賀状作成は、時間が掛かりますねー。
レイヤーを何枚重ねたら気が済むんだ、ってほど重ねたものが
何種類か出来上がりました。
今年は可愛らしすぎて、本当にこれで主人の会社関係にも出すのか
悩むところなのですが、もう、これでいいや、と

さて、今回は、武庫川の川原です。
ここと、その隣の公園が、ちょいと撮影に出掛けるにちょうどいい場所です。
この川の分水嶺は変わっていて、
兵庫県篠山市のある場所で、篠山川(加古川の支流)とつながっているのです。
あるところで、右に流れる場所と、左に流れる場所があって、
そこが、川の分かれ目、ってことですね
古くは、「武庫」は「六甲」と書いていたとも。


1枚目。
中州も結構あるのですが、水のあるところだと、空が映ります。
何度かご紹介はしてるんですが・・・。
その景色が結構気に入っています

2枚目。
夕日が沈む前に、川原にたどり着きました。
ススキの穂が逆光で綿をちりばめたように浮かび上がっていました。



3枚目。
川原の方に降りて行くと、
穂の外側だけが夕日で赤く染まったススキがありました。
対岸までは行けませんので、若干トリミングしています。




ここ半年ほど、ほぼ毎日更新して参りましたが、
そろそろ現実も振り返らなければなりません。
今年撮った写真なのに、まだ紹介しきれていないものもありますので、
それは年明けに・・・。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨上がりの朝

2008年12月27日 | 風景
ある雨上がりの朝。
まだ、そんなに寒い時期ではなかったので、
思い切ってカメラを持って出てみました。

公園内の舗道に落ちている
雨に濡れたフウの葉が、
朝日を受けて光っていました。

朝日のキラキラはこんなところにも。

水たまりの中の太陽



時間が経ってくると消えてしまうのですが、まだいくらか残っていました。

朝もやの残る公園


もうウチの近所では、
葉っぱなど、全て散ってしまっているので違和感があるんですが、
とりあえず、ご紹介。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新西宮ヨットハーバー 3

2008年12月26日 | イルミネーション・夜景・花火
ここのヨットハーバーも番外編となり、最終回です。

1枚目。
一番西の端まで行くと、対岸は芦屋浜です。
そこにもヨットハーバーがあるようですが、夜では見えません。
これから開発されていくのでしょうが、
ここに見える建物は、結婚式場のようです。

2枚目。
コンテストとは関係ないのでしょうね、
離れたところにイルミネーションをまとったヨットがありました。
それがある桟橋には門が閉まってて、入れません。




3枚目。
寒さもあってか、人が多くなくて何よりです。
静まり返った夜のハーバーもなかなか、いい雰囲気でした。



CRTで見ると、真っ黒につぶれちゃって、何もない写真かもしれませんが、
実際に見た感じは、液晶の光沢画面のモニターなら見えると思います。
暗闇の中に、ほのかに浮かび上がる船が整然と並んでいる姿は
静かな迫力があります。

今回、三脚を使いました。
重くて立派な三脚なので、
少々風が吹いてもびくともしないのは有り難いのですが、
持ち運びが大変なのと、冬場は持つ手が凍りそうです。
素手で触らないように、との注意書きがあります。
マジにキケンですよー

芦屋側の写真を撮っている間、吹きっさらしですし、本当に寒かったです。
防寒対策は万全にしていたのですが、翌日も寒いところで仕事があり、
見事に風邪をこじらせてしまいました。
風邪薬のお世話になり、
午前中、頑張って年賀状の作成に当たっていたのですが
途中で力尽き、昼食もとらずに夕方近くまで寝込んでました。
養生に努めます


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新西宮ヨットハーバー 2

2008年12月25日 | イルミネーション・夜景・花火
新西宮ヨットハーバーの続きです。

1枚目。
昨日の写真の場所から少し離れてみました。


2枚目。
真ん中辺にある船を桟橋側からアップにしてみました。




3枚目。
これ、一度やってみたかったんです~

露光中のズーミング


あんまり上手くいかなかったのですが・・・

新西宮ヨットハーバー編は、もうちょっとだけ続きます。
次回は番外編かも。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新西宮ヨットハーバー 1

2008年12月24日 | イルミネーション・夜景・花火
新西宮ヨットハーバーへ行ってきました。
私は初めてだったのですが、お師匠様と門下その1のメンバーで行きました。

凍るような寒さではなかったのですが、結構冷えました。
防寒対策は一応、万全に。


1枚目。
ハーバーの正面、入ったところでは、
ヨットのイルミネーションのコンテストをしているようですが、
船内には立ち入れませんし、転落防止のためもあってか、
そばに寄ることもできません。
仕方がないので遠景で。


2枚目。
手前の蛍光灯の明かりを避けて、後方の4隻に、狙いを定めてみました。




3枚目。
ここの正面入り口のところにある、海洋冒険家・堀江謙一さんのマーメイド号。
今は展示物となっています。

ここから世界一周の旅に出られたのですねー


新西宮ヨットハーバー編は、次回に続きます。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひつじ雲?

2008年12月23日 | 風景
もうすぐ日が暮れそうな頃。
傾いた日が机に反射するので薄いカーテンを閉めていたのですが、
それを開けると目前に広がったこの光景。

「何を撮ってるの?」
と、不思議そうに問いかける人には、
この目を奪われるような光景は
大したものではないのでしょうか?
暮れも押し迫る、12月もクリスマス目前の時期ですよー。
それとも、この時期でも珍しくない雲なのでしょうか?

ひつじ雲とも違うような、ちぎれ雲?が一面に点在する空。
しばらくしたら、これらの雲は流れてしまい、
いつもと変わらぬ冬の空となってしまいました。



さて、今年は、行きたいと思っていたのに
行けなかったこの時期のイベントがいくつかありました。

阪急梅田駅構内にあった、「花灯路」のイベント告知


行きたいなぁと思っていたのに、行けませんでした。
中之島も行きたかったのになぁ・・・。
こんなステキな模様が入った灯籠が並ぶのなら、
是非ともいつか行きたいです!
(来年と言わないところがミソ)
京都が私を呼んでいる?

昨日の写真、ともに携帯のカメラで撮りました。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新世界

2008年12月22日 | イルミネーション・夜景・花火
大阪市立美術館から出たところから通天閣が見えます。
梅田より北に住んでいると、梅田を通り越してミナミや天王寺までは
なかなか出る機会もありません。

なので、折角ですから・・・。


通天閣界隈つながりでもう一枚。

初めて足を踏み入れた「新世界」。
食べ物屋さんがたくさんあります。
わかりにくいですが、「ずぼらや」の大きなフグのちょうちんも見えます。
ここへは先日、父に連れられ、食事をしました。
記念なので(笑)、ちょっと一枚



ここまで来ると、JR天王寺駅より新今宮駅の方が近いかもしれません。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊丹スカイパーク

2008年12月21日 | イルミネーション・夜景・花火
昨日の上甲子園キャンパスのあと、ここにやってきました。
今日はすごく暖かいのに、この日は極寒。
冷たい風が吹きすさび、屋外にいることが無謀と感じる寒さでした。

なので、伊丹空港の滑走路の向こう側にあたる、
この公園からの景色を見せてやりたいと思い、
母を連れて行きましたが、寒いのなんの!

本当は、公園の北側の「大空の丘」にあったツリーを撮れば良かったのですけれど
寒くて寒くて、この広大な公園をウロウロするのも辛くて、
中央駐車場のあたりでしばらく飛行機の離着陸を見て、
すごすごと帰りました。


ここにも小さなツリーはあるのですが、どうも、LEDの電飾だと
光が強すぎて、白く飛んでしまうような気がします。

ツリーの反対側からもう一枚


ツリーのある広場を上から見おろしたところ


向こう側は空港のターミナルなのですが、
この写真ではわかりにくいですね

また、来年以降にでも、イルミネーションの時期に来てみたいと思います。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上甲子園キャンパス

2008年12月20日 | イルミネーション・夜景・花火
私がある講座でお世話になっている、某女子大の上甲子園キャンパス。
建築学科のみがここにあり、この季節は入口のところにある大きな木に
イルミネーションが施されます。
この日は点灯式もあり、イベントも行われました。

縦位置で撮ってみました


この日は、現在は校舎として使っている、
旧甲子園ホテルの建物と、庭園のライトアップもあり、
一般に公開されました。
表玄関前にはステージが設置され、コーラスなどの催しもありました。

その前に作られた、ライトのスタンド?


最近は、この手の灯りをイベント時に設置することが多くなったように思います。

この、ツリーの点灯は25日まで行われるとのことです。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茶屋町界隈

2008年12月19日 | イルミネーション・夜景・花火
ようやくイルミネーション紹介にたどり着きました。

今日は、梅田の茶屋町にあるMBS毎日放送前のイルミネーションです。
建物の角から両方向に伸びたものです。

こちらは、もう一方の側(ロフト側?)



そのお隣にある、阪急インターナショナル(ホテル)1Fにあるツリー


屋外にも見えますが、高い吹き抜けになっています。
これは、阪急電車からも見えるんですよー


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写真展に思うこと

2008年12月19日 | 写真雑記
おかげさまで、今年、某写真公募展に3回目の入選を果たしました。
今日、展示会に行ってきたのですが、
なんと、私の写真は天地逆さまに掲示されていました。

今回は、会場設営の際に写真の掲示のお手伝いをさせて頂いたのですが、
その時から、天地のわからない写真が結構あったのですが、
まさかねー、私の写真までこんなことになろうとは

元々、カメラを傾けて撮りましたし、
その時点でそういう運命にあったのでしょう。
わかりにくいですけど、水面への映り込みですし。
今回は、あえてこのままで行きたいと思います。
天地を逆さまにしてもOKな作品なんて、そうはありません(笑)。
いや、言った方がいいのかな?
あと、何会場も回るのに


さかのぼれば、10月の作品展でも、
やはりカメラを傾けて撮った私の作品が横向けに展示されてしまい、
それは、協議の結果、抽象的な写真なので、
どちらが天でもいいということで、そのまま会期を過ごしました。

昨年、この公募展に出した作品は水面への映り込みを撮ったものだったので、
あえて天地逆さまな作品にしました。

私の作品は、よほど天地のわかりにくいものみたいです



それはさておき。

会場での女性3人での会話がとても面白く、
笑いをこらえるのに必死でしたので、ちょっとご紹介。
1人が出品者で、お2人はお友達のようです。

出品者「何枚も出してんけど、これが選ばれてん。
    苦労して撮った○○のんとか××のんは選ばれんとなぁ・・・」
お友達「へぇ~~」
出品者「ただ、ちょっとパッと撮ったやつやのになぁ・・・」
お友達「これ、何が撮りたかったん?」
出品者「いや、ちょっと街の風景を撮ってみようかなと思って」
お友達「ふ~~ん・・・」

いやー、耳ダンボだったんですが、本音ですよねぇ
苦労して撮ったものは選ばれず、パッと撮ったものが入選した。
お友達には、何が撮りたかったのか よくわからない、ただの街の風景。
撮った本人にも、何枚も出した他の自信作じゃなくて、こちらが選ばれ、謎。

でもまぁ、ここへ応募したからには、
それなりに思うところがあった作品だったのでしょうからねぇ。

ちょっと前にも書きましたが、
撮影会の写真で、大きく引き伸ばされるものはどれだろう?と
いつも期待して待っているのですが、予想が当たった試しがありません
もう10回ぐらいになろうかと言うのに。

自分の思いがちゃんと伝わる作品が撮れるのはいつのことやら・・・。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久安寺と紅葉 4

2008年12月18日 | 木々・葉っぱ
久安寺編も、これで最後です。

普通に撮るのは去年やったので、
今回は、何とか変わった風に撮れないか、と・・・。
要は、定番以外の
変わった撮り方の出来そうなターゲットを見つければいいのですが
なかなか上手い具合には見つかりません。

1枚目のは、表の山門(?)のところからの参拝道脇の、
竹製の柵のように配されたもの。
そこに、朝露でしょうか、それに貼りついた小さめのモミジの葉っぱ。
まるで、宙に浮いたようでした。

2枚目。
これは本当に宙に浮いています。

宙を舞う モミジの葉っぱ


クモの糸でぶら下がってるだけなのですが、
ゆらゆら揺れて、ピント合わせが大変
しかも、上手い具合にこちらを向いてもくれません
これも実は去年のリベンジなのですが、こちらは去年の作を凌げず。


一応、何となく普通にも撮ってます


久安寺の紅葉編に最後までお付き合いくださいまして、
ありがとうございました
来年も、きっとリベンジすると思います


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久安寺と紅葉 3

2008年12月17日 | 木々・葉っぱ
久安寺編は、あとちょっとだけ続きます。

1枚目。
一時間粘った場所での成果のひとつ。
自動レベル補正を掛けても
スマート補正を掛けても
こんな色合いになったので、これでいいか、と・・・
確かに、見る角度によっては、水面がこんな色に見えることもあります。


2枚目。
向こう側の一面のモミジの赤をバックに、少々シルエット気味に。



ルミナリエも終わったと言うのに、まだモミジです


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久安寺と紅葉 2 ~異世界への誘い~

2008年12月16日 | 木々・葉っぱ
久安寺編、もうちょっと続きます。

さて、今回は異世界へのご案内
余計な説明は、ない方がいいのでしょうか?
ちなみに、合成はしていません。
あしからず。

1枚目。
宙に浮くモミジの葉?
これは元々、いつもの悪い癖でカメラを傾けて撮ってしまったので
水平が傾いてますが、更に写真を回転させています。
右下が「天」、左上が「地」です。
これは来年、もう一度リベンジですかねぇ・・・


2枚目。
これは、一時間粘った場所から離れ、
参拝料を払って、中に入ってから撮ったものです。
大きな池もあるのですが、これは小さな池への写り込みです。



逆光の紅葉が映り込み、とてもキレイでした。
で、これ見て門下の同輩も、撮りに急いでました(笑)。


にほんブログ村 写真ブログ 女性カメラマンへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする