![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/5d/f92e921f90beff6a7990394dafda71ef.jpg)
最近飽食の日々が続いているので、今日は、家にあった北海道展で買ってきた北あかり(じゃがいも)と、らでぃっしゅぼーやからきたごぼうを使ってヘルシーな夕食を作ってみました。
プロヴァンスとインドとなんかバラバラな感じですが、意外に良い組み合わせでした。(これほんと!)
~今日の献立~
・骨付き鶏もも肉のロースト プロヴァンス風
・ごぼうのポタージュ(ちょっとインド風味)
・リーフレタスのサラダ
・ごはん
・フルーツ
このうち、”骨付き鶏もも肉のロースト プロヴァンス風”と”ごぼうのポタージュ(ちょっとインド風味)”の作り方をご紹介します♪
まずは骨付き鶏もも肉のロースト プロヴァンス風
材料(2人分)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
・骨付き鶏もも肉 2本
・じゃがいも 4個(付け合せにじゃがいもはマスト!)
・にんにく 1片
・Herbs de Provence(セイボリー、フェンネル、タイム、ローズマリー、ラベンダーの混合スパイス。私はDean & Delucaで買いました。)
・塩
・オリーブオイル
作り方![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
①にんにくをおろす。
②骨付きもも肉の皮側にフォークで穴をあけ、にんにく、塩、ハーブをすりこんで、冷蔵庫で数時間置く。
③オーブンを200℃に暖める。
④じゃがいもを半分くらいに切る。エリンギも1/2にする。
⑤天板にオリーブオイルを敷いて、②の鶏肉とじゃがいもを置く。
⑥じゃがいもに塩とハーブをかける。
⑦全体にオリーブオイルをたっぷりかけて、オーブンで40分くらい(オーブンにより、とにかく焼き目がつくまで)焼く。
⑧出来上がり♪
*今日は付け合せに、エリンギをグリルパンで焼いて、⑦が焼きあがってから焼き汁に絡めたものと、冷蔵庫にあったオリーブとドライトマトもお皿に乗せました。
これは漬け込み時間と焼き時間は長いですが、簡単でかなりイケます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
春に新じゃがいも、新たまねぎを付け合せにしても美味しいです。
プロヴァンスとインドとなんかバラバラな感じですが、意外に良い組み合わせでした。(これほんと!)
~今日の献立~
・骨付き鶏もも肉のロースト プロヴァンス風
・ごぼうのポタージュ(ちょっとインド風味)
・リーフレタスのサラダ
・ごはん
・フルーツ
このうち、”骨付き鶏もも肉のロースト プロヴァンス風”と”ごぼうのポタージュ(ちょっとインド風味)”の作り方をご紹介します♪
まずは骨付き鶏もも肉のロースト プロヴァンス風
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
・骨付き鶏もも肉 2本
・じゃがいも 4個(付け合せにじゃがいもはマスト!)
・にんにく 1片
・Herbs de Provence(セイボリー、フェンネル、タイム、ローズマリー、ラベンダーの混合スパイス。私はDean & Delucaで買いました。)
・塩
・オリーブオイル
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
①にんにくをおろす。
②骨付きもも肉の皮側にフォークで穴をあけ、にんにく、塩、ハーブをすりこんで、冷蔵庫で数時間置く。
③オーブンを200℃に暖める。
④じゃがいもを半分くらいに切る。エリンギも1/2にする。
⑤天板にオリーブオイルを敷いて、②の鶏肉とじゃがいもを置く。
⑥じゃがいもに塩とハーブをかける。
⑦全体にオリーブオイルをたっぷりかけて、オーブンで40分くらい(オーブンにより、とにかく焼き目がつくまで)焼く。
⑧出来上がり♪
*今日は付け合せに、エリンギをグリルパンで焼いて、⑦が焼きあがってから焼き汁に絡めたものと、冷蔵庫にあったオリーブとドライトマトもお皿に乗せました。
これは漬け込み時間と焼き時間は長いですが、簡単でかなりイケます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_eye.gif)
春に新じゃがいも、新たまねぎを付け合せにしても美味しいです。