上野の大学美術館で三月からやっていてもうじき終わる
5月19日までの
大吉原展に行ってきました。
私が高校生の頃の友人の家が吉原にあったこともあって
なんだか、感心がありました。
彼女の家は大門のそばで昔 昔、小さな小料理屋をやっていたり
日本堤で鮨屋をやっていたり
もしかして
吉原を利用していた人たちが食べに来ていたのかも
彼女の家から帰る60年前の私は
吉原弁財天 遊女らを弔う観音像があり
なんだか怖い思いでそこの前を通っていたことを思い出しました。
上野の大学美術館で三月からやっていてもうじき終わる
5月19日までの
大吉原展に行ってきました。
私が高校生の頃の友人の家が吉原にあったこともあって
なんだか、感心がありました。
彼女の家は大門のそばで昔 昔、小さな小料理屋をやっていたり
日本堤で鮨屋をやっていたり
もしかして
吉原を利用していた人たちが食べに来ていたのかも
彼女の家から帰る60年前の私は
吉原弁財天 遊女らを弔う観音像があり
なんだか怖い思いでそこの前を通っていたことを思い出しました。