花に名札を付けてみようかと
いらないバインダーを切って
もう既に10枚ぐらいは
根元やら木に吊るしたりして
毎年 連休に咲く ベルフラワー 今年はもう満開。
こちらは去年挿したのでも
このベルフラワー挿し木でもよく付くのですが急に枯れますから。
必ず挿し木でいくつか作っておきます。
プランター栽培のイチゴの花です。
こんなに沢山 実をつけて
間引くのはもったいないし
いい感じでしょう? 一日二粒ぐらいの収穫できるかな?
花に名札を付けてみようかと
いらないバインダーを切って
もう既に10枚ぐらいは
根元やら木に吊るしたりして
毎年 連休に咲く ベルフラワー 今年はもう満開。
こちらは去年挿したのでも
このベルフラワー挿し木でもよく付くのですが急に枯れますから。
必ず挿し木でいくつか作っておきます。
プランター栽培のイチゴの花です。
こんなに沢山 実をつけて
間引くのはもったいないし
いい感じでしょう? 一日二粒ぐらいの収穫できるかな?
ハンカチの木が青空に素敵でした。
サラッと牡丹の花を見てから 本日のメインの翻訳です。
今日は赤い帽子の翻訳です。翻訳とは名ばかり
4人それぞれ言いたい放題
二重マスクしてね 英語でしゃべります。
例えば日本語で言うと
この子は5歳ぐらい
赤い帽子はお母さんが作ったの
お友達が欲しがってね
犬に貸した とても良く似合う ピッタリだよ
ぞうも欲しがった
雀も見ている
一緒に遊びたいんだね などなど 、、、です。
誰かが日本語になっていると
すかさず 英語でそれ英語で言って てな具合です。
こんな楽しい時間が取れる事,幸せに思います。
重いものは キャベツ2個 ジャガイモ 白菜 カボチャ ヨーグルト2個
その他いろいろ リュックでお買い物です。 全部で税込み3065円
油、酢 醤油 小麦粉 米 牛乳 などは生協の宅配を利用しています
りんごは重いので1個だけにしたり
車を使わない生活をして3ヶ月
夫のリハビリかねて歩いて買い物です。
それぞれリュックを背負って しかし すごく重たいです。
もっと年を重ねたら どうなるんでしょう
車が無いと買い物が大変 病院に行くのが大変
どう考えても タクシーで買い物 行かれないでしょう。
ちょっと市役所 銀行までとか
病院往復のタクシー5000円
病院に行くという事は
具合いが悪い人を連れて行きます 老婆が、、、私ね
立って待っていられませんよ
わ〜無理 無理です。だから年寄りは車は手放せないんですね。
特に今まで車のある生活をしていたからでしょうかねえ
それとも私 何だか疲れているのでしょうか
今日の買い物 たいへ〜んでした。
朝の庭で 小さなナナフシに会いましたよ。 おはよう
今日は朝から ガーデンボランティア活動
これは2週間前の写真ですが
今日はチュウリップの花ガラは全部つみとりました。
午後は会員のお庭拝見しながらの
ウオーキング10680歩 歩きました。
ガザニアのつぼみがいっぱいです。
青空に映えるバラ こちらも蕾がいっぱい
ネメシアとラベンダー
皆さんきれいに咲かせています。
日当りも大事だけれど土が大事だそうです。
安い土はダメよって言われました。 なるほど
何しろあまり写真を撮らなかった。
思い出した時、なるべく書き留めておこうかと
この写真の中央のドアーの前の階段に
年寄も 若い子も座っておしゃべりしていました。
何しろどこへ行っても
特におじさん5、6人グループで
立ち話をしている。
私がポストに葉書を入れにいった時も
イタリアのおじさんは声をかけて来る
何言っているか解らないけど 私は日本語でね。なんとかなる
ある日 バスでスーパーマーケットに行った帰りのバス停で
荷物を持って待っていたら 車が止まって
声をかけてくれて ペラペラ言ってた。
多分バスの終点の広場まで行くから乗りなよ! って
私 勝手に理解しちゃうんです。 もちろん乗せてもらいましたよ。
この町は小さい事も有って
日本人が来ているよなんて事が知れているのかも 結構声をかけて来る。
何しろ日本人 私たち夫婦だけですから
これは近所の人が持って来てくれた本場物のピッザ ご飯のサラダ?
その他にも持って来てくれて作り方もペラペラってね うん 何となく解ります。