平成27年2月2日更新 三崎港 釣船 佐円丸
2月3日【ヤリイカ11号】&【金目黒ムツ福丸】7時出船です。
お気軽にご来店お待ちしております。
◎2日ヤリイカ船 7時出船:沖の瀬190-240m
22-47cm 【17-24杯】
スルメ1割
Light Tackle錘80号 角5本まで
☆ 通常タックル 角11-14cm 4-10本など 錘120号
☆ Light Tackle 角4-5本まで PE1号300m 錘60-80号
◎Light Tackle ヤリ烏賊
触り明確!これおもろ!
どうぞご予約時にLIGHTでとおっしゃって下さい。
◎2日キンメ黒ムツ船:沖の瀬-城ヶ島沖270-380m
クロムツ 28-40cm 0-3尾 キンメ 0-2枚 2名様
いいですねぇー:元気もりもり⇒https://www.youtube.com/watch?v=j0-Uo0zyvdg&x-yt-cl=85114404&x-yt-ts=1422579428
Mr.BOoコメント:朝方は海のほうが暖かく、陸地は寒いので陸⇒海で北風になる状況です。昼は凪でしたよ/
@2月2日 ヤリイカ船 【17-24杯】:沖の瀬190-240m:反応はばっちし!水深240-150-240mみたいな反応が結構ありましたよ。水圧や水温、太陽光などでヤリイカは逆バンジーのように240mを上がってくるので、恐怖で暴れます。ですから上ほどそっと巻きましょうね。竿頭は本間さん
★ライトタックルなヤリイカ人:PE1号で角数を4本まででのブランコ/直結仕掛けで錘60-80号でお楽しみ頂けます。普通のタックルでは直結仕掛けは本数が多いほうが角が斜めに泳いできらきら鰯の腹見せになるのですが、ライトですとそれが本数が少なくてもその効果があるようなので、それに角への感度もリアルになっているためだとおもいます。
*泳がせをご希望のお客様は船首側か船尾側の着座をご予約下さいませ。基本 イカ釣りのお客様と仕掛が絡まないようにしていただきますので、仕掛投入や巻上げはご一緒にお願い致します。錘も150号を使っていただく場合と120号の場合があります。ご自分でご用意くださいませ。また天秤(一部を除く)はご利用になれません。
2月3日【ヤリイカ11号】&【金目黒ムツ福丸】7時出船です。
お気軽にご来店お待ちしております。
◎2日ヤリイカ船 7時出船:沖の瀬190-240m
22-47cm 【17-24杯】
スルメ1割
Light Tackle錘80号 角5本まで
☆ 通常タックル 角11-14cm 4-10本など 錘120号
☆ Light Tackle 角4-5本まで PE1号300m 錘60-80号
◎Light Tackle ヤリ烏賊
触り明確!これおもろ!
どうぞご予約時にLIGHTでとおっしゃって下さい。
◎2日キンメ黒ムツ船:沖の瀬-城ヶ島沖270-380m
クロムツ 28-40cm 0-3尾 キンメ 0-2枚 2名様
いいですねぇー:元気もりもり⇒https://www.youtube.com/watch?v=j0-Uo0zyvdg&x-yt-cl=85114404&x-yt-ts=1422579428
Mr.BOoコメント:朝方は海のほうが暖かく、陸地は寒いので陸⇒海で北風になる状況です。昼は凪でしたよ/
@2月2日 ヤリイカ船 【17-24杯】:沖の瀬190-240m:反応はばっちし!水深240-150-240mみたいな反応が結構ありましたよ。水圧や水温、太陽光などでヤリイカは逆バンジーのように240mを上がってくるので、恐怖で暴れます。ですから上ほどそっと巻きましょうね。竿頭は本間さん
★ライトタックルなヤリイカ人:PE1号で角数を4本まででのブランコ/直結仕掛けで錘60-80号でお楽しみ頂けます。普通のタックルでは直結仕掛けは本数が多いほうが角が斜めに泳いできらきら鰯の腹見せになるのですが、ライトですとそれが本数が少なくてもその効果があるようなので、それに角への感度もリアルになっているためだとおもいます。
*泳がせをご希望のお客様は船首側か船尾側の着座をご予約下さいませ。基本 イカ釣りのお客様と仕掛が絡まないようにしていただきますので、仕掛投入や巻上げはご一緒にお願い致します。錘も150号を使っていただく場合と120号の場合があります。ご自分でご用意くださいませ。また天秤(一部を除く)はご利用になれません。