人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

亀城根ですよ!マルイカ釣りって楽しいったら

2015年02月22日 | 日記
平成27年2月22日更新  三崎港 釣船 佐円丸
  
   
  2月24日の御案内【マルイカLT烏賊船 11号】&【黒ムツ金目鯛船 福丸】7時出船です。
   お気軽にご来店お待ちしております。

   ◎22日マルイカLT烏賊船 7時出船:
  亀城根38-65m 錘40-50号 14-30cm 【8-32杯】
 
 
  
     
 ◎21日黒ムツ金目鯛:沖の瀬280-350m
  黒ムツ 28-45cm 【1-11尾】 キンメ鯛 0-2枚外道 メダイ・スミヤキなど。
 
 胴突き仕掛 ムツ針15-17号 5-10本針 錘250-300号
 
  ◎平日ヤリイカ 水曜日/木曜日 出船です。
  Light Tackle錘80号 角5本まで
  ☆ 通常タックル 角11-14cm 4-10本など 錘120号
  ☆ Light Tackle 角4-5本まで PE1号300m 錘60-80号

皆様のご来店お待ちしております。お気軽にお出かけくださいませ。
 

三崎港 釣船 佐円丸です. (O:0~=33(O:0~=33
 平成27年2月22日更新 
    <船長からのリダイヤルは090-8569-3695です。>
   

Mr.BOoコメント:出船前のお店の中では、ええええーと、南風になったらどっちのほうが帰ってくるのに楽か??剱崎?亀城?・・んんん、なんて。吹いてきたら嫌だから早く行こうぜ。なんて。さぁーーー。水温は高い様子。
@2月22日 マルイカLT烏賊船:亀城根 38-65m
14-30cm 【8-32杯】:一路、三崎西口からの出船となりました。長井港から水温は14度台との事でした。西口の50mラインのほうが15℃もある!。。。。んん?これマルイカ?みたいな反応が有るようです。一路北上しました。昨日の剱崎沖の水深を探るのですが。。。のらない。・・浅く浅くまるでサザン。。。46mオビワン反応がありました。のったのった!このマルイカ特有の反応があったことがもう!嬉憂いうれしい。。。動画はこちらhttps://www.facebook.com/video.php?v=640270972766016&set=vb.100003493582156&type=3&theater

https://www.facebook.com/video.php?v=640272246099222&set=vb.100003493582156&type=3&theater

https://www.facebook.com/video.php?v=640519689407811&set=vb.100003493582156&type=3&theater

でもってそこから、群の泳いでいく方向と船の方向が逢ったら船内マルイカ乗ったのです、船首側では三連荘もありました。みなさんマルイカ釣りをエンジョイしてましたよ。なんだった凪なんですもの。。ヒットカラーはピンクだったそうです。竿かしらは高槻君


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする