人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

土曜日日曜日は凪ですからお出かけ下さい。

2015年02月06日 | 日記
平成27年2月6日更新  三崎港 釣船 佐円丸
  
   
  2月7日【ヤリイカ11号】&【金目黒ムツ福丸】7時出船です。
   お気軽にご来店お待ちしております。
   
  ◎4日ヤリイカ船 7時出船:沖の瀬190-240m
  22-47cm 【6-44杯】
  スルメ1-3割個人差あり
  Light Tackle錘80号 角5本まで
  ☆ 通常タックル 角11-14cm 4-10本など 錘120号
  ☆ Light Tackle 角4-5本まで PE1号300m 錘60-80号
 
 ◎Light Tackle ヤリ烏賊 
 触り明確!これおもろ!
  どうぞご予約時にLIGHTでとおっしゃって下さい。
    ◎4日キンメ黒ムツ船:沖の瀬-城ヶ島沖330-380m 
 クロムツ 33-43cm 【0-4尾】  
  
 皆様のご来店お待ちしております。お気軽にお出かけくださいませ。
 

三崎港 釣船 佐円丸です. (O:0~=33(O:0~=33
 平成27年2月6日更新 
    <船長からのリダイヤルは090-8569-3695です。>
 


Mr.BOoコメント:6日の朝は軽トラックの窓が凍っておりましたけど、路面も濡れていただけで、心配されて北東風もなく、え?音しないじゃんってほどの凪日和です。
高気圧も張り出して、土曜日日曜日は良い感じですよ。
やり烏賊船&黒ムツキンメ鯛船出船です。皆様の御来店お待ち申し上げております。 

@2月4日 ヤリイカ船 【6-44杯】:沖の瀬190-240m:
UPDATE.は6日*ヤリイカさん、いつもなら角を食べようと引き寄せます。そして、仕掛が引き込まれて烏賊群に戻ろうとしたり等で、多点掛けがあったりするのですけど、今のヤリイカさん、角の引き込みは浅いです。ので、誘ってください。ガチャガチャでもいいです。イレギュラーな角の動かし方で興味を示したりしますので、やってみましょうね。角カラーもGreenやオレンジ、Deepなピンクやら、ラメなども。

★ライトタックルなヤリイカ人:PE1号で角数を4本まででのブランコ/直結仕掛けで錘60-80号でお楽しみ頂けます。普通のタックルでは直結仕掛けは本数が多いほうが角が斜めに泳いできらきら鰯の腹見せになるのですが、ライトですとそれが本数が少なくてもその効果があるようなので、それに角への感度もリアルになっているためだとおもいます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする