人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

カワハギ船乗合遣らせていただきます。

2016年11月08日 | 釣り
平成28年11月08日 UPDATE
  いらっしゃいませ 三崎港 釣船 佐円丸です
 御覧いただきましてありがとうございます。当日のご来店お待ちしております。     お電話いただけましたならば幸いです。

 046-881-7627&090-8569-3695
  【11月08日 釣果】
 
 【ワラサ】 劔﨑沖 45-80m
    イナダ 36-46cm 【2-13本】
 
 @【カワハギ】 諸磯-城ヶ島沖 16-43m
  14-27cm 【5-16枚】
次点14枚

 伝達:11月14日 ヤリイカ・鬼カサゴのリレーを出船 ご来店のお客様ご予約募集中です。
        ==福丸 11号 仕立船==
  【ウィリー五目】・【アマダイ・鬼カサゴリレー船】・【カワハギ】承り中です。

お問い合わせは046-881-7627&090-8569-3695へどうぞよろしくお願い致します。
     
   
11月08日  【ワラサ】
 @【イナダ 2-13本】

 劔﨑沖 45-70m 
  コメント:劔﨑沖の流れは素直でした。活断層の隆起の劔﨑沖の根周りはワラサがこの根回りを回遊するのは近そうな気がします。今は潮が大人しいですがこれから再び冬と秋の潮の入れ違いがあると思われます。

★コマセは上体を海面から上45度へと大きく丁寧にかつ素早くシャクリマショウ。そして、コマセ籠と天秤がなるべく戻らないように、素早く巻き上げましょう。で、それを二回、棚近くのしゃくりになったら丁寧にゆっくりと指示棚を通り過ぎるようにして、と。あとはご来店にてお問い合わせくださいね。

@コマセからも付けエサ取れます。
   仕立船は二週間前にお問い合わせくださいませ。
 ヤリイカ・アマダイ・鬼カサゴ・コマセ真鯛・ご予約お待ちしております。
 
  
 第十一 佐円丸
  カワハギ 7時出船 諸磯沖-城ヶ島沖 16-43m   14-27cm 【5-16枚】
 コメント:今日は西口から出船しましたが砂混じりの濁り潮だったんで、一路北上しました。16mですぐに顔だしからの潮の周りがあり、中小型でしたが船内、、、いや、船長を除いてお客様は顔出しとなりました。ポイントを巡ってみたのですが、40mLINEはエサ取りも少ない状況でした。竿頭は柴﨑さんでした

☆彡錘の色や形状、仕掛けに黄色系がついているとキタマクラの餌食でした。枝の処が、鈴などの白い仕掛けが良かったようで、寄せるためのアイテムもいろいろと使ってみることをお勧めいたします。PEは0.8-1号 リールもギアの遊びがないもの、ガチャガチャしないリールをお勧めいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする