人知れず歩むMr.BOo Saenmaru

ネーチャーワールドの中を闊歩する控えな船長のブログです。

ヤリイカ ド根性の10点掛け

2018年02月11日 | 日記
2018/02/11 update 三崎港 釣船 佐円丸
  
  ★ヤリイカ 6時30分出船 沖の瀬 180-220m
  ヤリイカ 24-55cm 【15-63杯】
【水温】15.0℃   【船長】Mr.BOo
【天気】晴れ 【風】北 4m 【波】高い
【コメント】
2月11日
www.facebook.com/masanori.yagishita.5/videos/1410078735785232/ 
★6時30分出船 ヤリイカ船 沖の瀬180-220m 
コメント:11日は前日の南西風の風が大島から石廊崎まででした。三崎港は北風で沖の瀬まで北風が少し吹いていただけでした。ポイントはウネリが南側の岸壁で止まるのか?思ったよりも”いける感じ”でした。イワシとサバの反応がバリバリと。その下の反応でヤリイカ登場しました。イワシ群れから降りてくるヤリイカが中棚から底棚へと固まり始めるようすでした。10日は東へと流れる”横の潮”だったのが今日は//に流れる様子。大きな群れを捜し歩きすぎて前半は大流しよりも流せて2回乗ったかな?途中4点5点掛けがありましたが、船数も多かったのが要因もあるでしょうが、潮の角度と水温、潮色がそれ以上に影響している様子でした。船団の中に乗りの良さそうな反応もありました。船首の吉田さんは、前半かなりの軟調な竿で掛かっても3杯。竿を変えて、今度はバラシ連荘。途中PEラインが200mの結束部分でほどけてしまったりと散々。後半に昨日のポイントの独行してみると、いましたよ!!
『平山さんヤリイカ9点スルメ1点の10点掛け』を披露しました。水平線がバラバラと南西の風到達。早上がりラストの流しにも重かったらしいのですが、風向が変わっての船べりに仕掛けが入ってしまいバラシでした。次点は外山さんの45杯でした、角は11cmと14cm、持っていたならば16cm角も面白いですよ。錘は120号を使用しました。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« イカ釣り始めてから自己新記... | トップ | 肉厚ヤリイカ求めて釣行 1... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事