波乗り道中膝栗毛(人生波ありなみなし)波乗り以外にも

人生波次第なんて言いながら、波乗りとともに生きて。波情報、SURFTRIPなど日本中の波乗りと波乗り以外も!

RIPCURL PRO BELLS 2011 VERY BEST WAVES ENJOY

2011-04-23 | Weblog
RIPCURL PRO BELLS 2011 VERY BEST WAVES ENJOY


BELLS見ていたけどいい波だよ
あすは、午前中南西うねりが強くなりそう 風次第でリーフかリバーマウスあたりがいいかもよ
期待するから早寝早起きだね
今月は土曜日が出勤ばかり 連休はGO SURFだね

河野太郎公式サイト | 救済されるべきは東電ではない

2011-04-23 | Weblog
救済されるべきは東電ではない

今朝の各紙に東電の賠償に関する政府支援の枠組みが掲載されている。正式決定でもないのに、各紙に同じ内容が載るというのも変な話だが、様子見のアドバルーン、あるいは既成事実化を狙ったものだろう。

この計画はダメだ。なぜ、最初から国民負担で東電を救済しなければならないのか。

事故の責任者として、東電には、逆立ちしても鼻血も出ないという状況まで賠償させなければならない。送電網を含め、資産の売却も必須だ。

今回、送電と発電の分離に至らないような枠組みは、国民が許してはいけない。

国が立て替えて、東電が利益から払い戻すというのもおかしい。電力は、総括原価方式で、必ず利益が出るようになっている。それでは結局、国民が負担するだけだ。

電力の安定供給に問題がでるというならば、東電に全てはき出させた上で国有化すべきだ。現在の東電の存続を前提として、計画をつくるべきではない。

さらに他の電力会社に負担させ、電力料金を引き上げて、それに充てるなどというのは言語道断だ。それならば、まず、原子力環境整備促進・資金管理センターに積み立てた3兆円を使うべきだ。

この状況で、再処理をどうするかは当然見直しの対象になる。それならば、そのために積み立てた3兆円を当面、賠償に充てるのが筋だ。この3兆円には手をつけずに、政策の見直しはなるべくしないようにして、電力料金を引き上げるなどとはとんでもない。

この計画では、これまでの原子力政策の過ちを何も改めないということになる。

マスコミも、解説もせず、大本営発表をそのまま流すようなことをまたやろうというのか。

東電は、全てを賠償金のために準備するべきで、無駄な広告など、即刻やめるべきだ。

ぜひ、地元の国会議員に電話して、国民にまず負担させるような、こんな東電救済をやめろと声を上げてほしい!

http://www.taro.org/2011/04/post-985.php

☆☆《節電しましょう!》☆☆

殺到している

2011-04-23 | Weblog
キャンディーズの中でも、一番の健康優良児だったスーちやんが…。なんとも運命は残酷ですね

美形のランに対して、おっとりしたスーは好対照。そこに知的な感じのミキ藤村美樹の三原色が絶妙でした。
とくに雰囲気を和らげるスーの持ち味が、キャンディーズをぐっと親しみやすくしましたね

 当時人気を二分したピンク・レディーは小学生にも人気があったのに対し、キャンディーズには高校・大学生を中心に人気があった

やはり年下の男の子かなあ
また、酒を飲みながら涙ながすしかなあかなあ


☆☆《節電しましょう!》☆☆

予測だけで

2011-04-23 | Weblog
 東日本大震災で起きた地殻変動の影響で、首都圏の地盤に力が加わり、地震が起きやすい状態になっているらしう

 解析結果は、大震災後に発生した地震の分布ともほぼ一致している。
今後30年間に70%の確率で起きると予測しているマグニチュード7級の南関東の地震が誘発される可能性があるとして、注意を呼びかけている。

 地震が起きやすくなる力が働く領域は約1万7000で、起きにくくなる領域の約7000よりも多いことが分かった。震源が30キロよりも浅い地震は静岡県東部から神奈川県西部で、30キロよりも深い地震は茨城県南西部、東京湾北部で起きやすくなっていることが判明したらしい
なんとも予測は予測で終わってほしい
本日は雨のなか出勤ing


☆☆《節電しましょう!》☆☆