ハロー上田
間際で日光を浴びて首を振るおもちゃがありますね。
10年ほど前からあったと思います。
私の部屋で首を振るのはこのピンクです。
名前はハーロー
上田のご当地グッズらしいので、
トーキョーFX上田ハーローからとって、ハーローです
たまに勢いよく首を振るので、かちゃんかちゃんと音を立てます。
その音で、目をさますことも。
ハーローはさいきん早起きです(・.・;)
ハロー上田
間際で日光を浴びて首を振るおもちゃがありますね。
10年ほど前からあったと思います。
私の部屋で首を振るのはこのピンクです。
名前はハーロー
上田のご当地グッズらしいので、
トーキョーFX上田ハーローからとって、ハーローです
たまに勢いよく首を振るので、かちゃんかちゃんと音を立てます。
その音で、目をさますことも。
ハーローはさいきん早起きです(・.・;)
私は女性ですが、
GATSBYのこのタイプのパウダーシートを愛用しています。
スーッとして文句なしに目が覚めますし、
夏と言ったらこの香!というくらい、長い付き合いです。
しかし、最近、
Bioreのパウダーシートにも魅力を見出しました。
↓
スーッとして文句なしに目が覚めますし、
夏と言ったらこの香、GATSBYよりも繊細な香りがします。
oceanだそうです。
男性の読者様も、女性の読者様も
使ってみてくださいね(*^^)v
昔、まだ私が4歳だったころ、こんな絵をかきました。
空の色で友達ともめました。
私は夜だと思いました。友達は朝だと主張しました。
今になって思えば、夜でも朝でもある、
午前四時あたりの空の色だと
夏至は過ぎました
早起きして(4:00)、夏至の空を眺めました。
私は、団地に住んでいます。対面に14階建てがあります。
建物の背景の空は、真っ青でした。
14階建ての、廊下の蛍光灯りは全部ついています。
夜になると点くタイプのあれです。
4:20あたり、空の色はほとんど消えています。
廊下の蛍光灯はハッとしたように一気に消えました。
得てして、無生物(主に電気製品)は、電源が入ったり光った状態を
「目が覚めた」「起きた」「生きてる」
と形容されるでしょう。
しかしながら、この時だけは、
蛍光灯が消えた瞬間を以て、
建物が起床した、と捉えられませんか??
そして、あなたの家から見えるマンションの起床はいつですか(p_-)??
東京ブギウギ!
昔からおなじみの曲です。
テンポがいい!吹奏楽でやると盛り上がります。
トランペットやクラリネットの華やかさはもちろん、
その後ろでトットッと刻むベースは静かながら勇ましいです。
夏が来たー!!
どうでしょう、この豪快さ
炎天下で水浴びをしたくなります。
水浴びの後には、ベランダで花火を眺め
水しぶきの音や、花火のドーンと言った抜けるような音、
そんな夏の音たちを代表してくれるようなメロディーライン。
歌詞もなかなか浪漫ちつく。
あとは、はだしのゲンがよく歌ってる印象があります。
替え歌で広島ブギもあるそうです。