かけたか
2014-10-23 | 日記
愛用(10ヵ月)のマグカップにお湯を注いだら、
さらさらとお湯が流れ出てくるようになりました。
続いて、ぴしぴし、きちきちと、
齧るような、音が(*・_・)ノ⌒*
穴が開いてしまったようです。
ムーミンが寝転がる雲の真ん中あたり。
お分かりでしょうか??
もはや木漏れ日です
愛用(10ヵ月)のマグカップにお湯を注いだら、
さらさらとお湯が流れ出てくるようになりました。
続いて、ぴしぴし、きちきちと、
齧るような、音が(*・_・)ノ⌒*
穴が開いてしまったようです。
ムーミンが寝転がる雲の真ん中あたり。
お分かりでしょうか??
もはや木漏れ日です
ふなっしー関連のものに手を出したのは、初めてです。
友人がわけてくれました。
梨汁ブシャー味の、平焼きプリッツ。
梨といいますか、桃のような果物の香りが。
バラ科の果物全般にただよう、
甘酸っぱい良いかおり
袋の色だけで、
遠目にふなっしーと分かってしまいます。
カレーパンマンみたいな形をした、何か。
じつは、チェリーパイ
ブラックチェリーの、苦みをはらんだ
ねっとりと甘酸っぱいフィリング。
アメリカン、ホームメイド、そんな言葉が頭をよぎります。
三鷹駅のKINOKUNIYAにて。
おおきなラムネです。
おおきくてもろい、イコマ製菓のレインボーラムネ。
外はカリカリっとした歯ごたえですが、
すぐにシュワっと溶けてなくなってしまいます。
しかしながら、入手は相当困難なようです。
奈良に工場があり、購入には予約(相当な倍率)が必要だそう。
2014年の9月の倍率は、3500/109521 だそうです。
本当にあるのかわからない勢い。
希少価値が高く、はかなげな見た目と食感。
大和国の幻のお菓子なのでした
秋の陽気を感じます。
10月の高らかな秋晴れと、
少しだけ身体が引きしまる冷たい空気に、
意気揚々とした足取り。
この曲の始まりは、まさにそんな感じなのです。
曲の終盤には、宴が始まりますъ( ゜ー.)イェー♪