こちらも@ベトナムで。
ホーチミン一区のお店にて
(詳しく分かったら改めてご紹介します。)
シンプルに角煮定食(*'ω.*)
付け合わせがサラダ、
ドレッシングが洋風なところがやはり、
日本と少し違います。
角煮の味自体は若干甘めで、
九州の醤油のようです。
日本食レストランは周りに比べて若干高めですが、
それでも120000VND(600円)程度でした。
内装、立地、お給仕…
値段の割に、雰囲気は最高でした。
こちらも@ベトナムで。
ホーチミン一区のお店にて
(詳しく分かったら改めてご紹介します。)
シンプルに角煮定食(*'ω.*)
付け合わせがサラダ、
ドレッシングが洋風なところがやはり、
日本と少し違います。
角煮の味自体は若干甘めで、
九州の醤油のようです。
日本食レストランは周りに比べて若干高めですが、
それでも120000VND(600円)程度でした。
内装、立地、お給仕…
値段の割に、雰囲気は最高でした。
ベトナムを訪れたときに、
ホーチミン七区の街角で見つけました。
ココナッツをくりぬいた入れ物に入ったアイスクリームです
手前の茶色いのはサツマイモチップ、
奥の紫のは、色付けして甘く味付けをしたもち米
アイスクリームはシンプルにバニラ味でした。
ココナッツの内壁を削ると、
プラコがわずかに取れて
コリコリといい食感、ジューシーです。
20000VND(約100円)でした。
いつかのフラッペで紹介しました
さいきん流行ってるんでしょうか?
作ってみました
マシュマロをレンジで20秒チン
そこにアルフォートのチョコレート面を
ぎゅっと押し付けると
くっつきます。
冷えるまで待って、スモアの完成です
激甘注意
一週間ほど前、
佐賀空港を訪れたとき、、
じゃん
川上橋にもお邪魔していました。
なぜこんなにも多くの
鯉を飾るのでしょう>゜))))彡?
一尾だけ、
いくらのような色合いの鱗をもつ鯉が
風を筒状の身体にたっぷりはらんで
なびいていました。
写真だと、
朱色の鯉のぼりが
鮮やかに映えている気がします。
下の川には小さな魚が
たくさん泳いでいます。
人が船をこいでいます