みたか朝活の生中継用にと、
USTREAM配信用で安価なWEBカメラ「Buffalo BSW20KM11BK」を調達しました。
安くて、広角に撮れて画質がまあまあのやつを選びました。
箱はこんな感じ
中はこんな感じ

Webカメラこんな感じ

macで使う際にUSTREAM producerでカメラとして認識しなかったので、このやり方でできたのでメモしときます。
1.ビデオキャプチャでMacとビデオカメラをつなぐ
2.Camtwistというフリーソフトを使ってカメラ出力を認識させる
3.USTREAM PRODUCER(あるいはustのWEB)でカメラを切り替える
4.「外部カメラの映像が、うううう映ったー!」と歓喜する。
2.Camtwistというフリーソフトを使ってカメラ出力を認識させる
3.USTREAM PRODUCER(あるいはustのWEB)でカメラを切り替える
4.「外部カメラの映像が、うううう映ったー!」と歓喜する。
このやり方でできました。
次回の朝活が楽しみです。
ソフトに依存するので何か不具合があったときはどうしようというのは課題です。
------------------------------------------------------------------------------------------- テスト中 三鷹情報ランキング