半年ほど前からあたためていた企画がようやく開催できそうです。元々は包丁が使えないけど魚をさばけるようになるのは男のロマンであると勘違いし、さらには島で当日とれた新鮮な魚をおろせるなんて贅沢だなと思って始まった企画です。
スタッフのA元さんはじめ、相談にのっていただいたニシクボ食堂の皆様、場所を貸していただいた三鷹市職員の方、講師を引き受けてくださった元板前の先生に感謝です。
包丁がはじめてでも安心して新鮮な島の美味しい魚をおろす料理教室です。
魚はなんと調布飛行場から当日漁れた魚(漁がない場合もあります)を使い、刺身や煮付けを作ります。
ここで覚えて自宅に帰ってから家族・友達・恋人などに見せちゃいましょう!
元板前さんから料理のコツや片付けについての勉強もできちゃうと思います。
みんなでわいわいがやがや慣れない包丁を使って楽しめる会になればいいなーっと思ってますので是非ご参加くださいませ!
以下、イベントの概要です。
◆日程:11月15日(土) 15:00〜20:00
◆場所:三鷹消費者センター3F 料理実習室
アクセス 三鷹駅南口から徒歩5分
住所 三鷹市下連雀三丁目22番7号
◆予定している料理
・青ムロアジの刺身(1人2匹)
・メダイの煮付け(3kgをチームで)
※料理はその日に漁れた魚によって変更がある場合がございます
◆プログラム内容:
15:00 料理に関する話、人間が食べるにあたって...など
15:30 調理スタート
18:00 試食タイム
19:00 みんなで片付け ※片付けの仕方も学びます
20:00 解散
◆講師:「元板前さん」にお越しいただきます
(やさしくおもしろく教えてくれると思います)
◆定員:16人
◆参加費:当日に漁れる魚によりますが3000円前後だと予想しています
※詳しくはコスト計算ができましたら共有します
◆主催:好齢ビジネスパートナーズ
◆協力:一般社団法人 調布アイランド
◆持参していただくもの:
・まな板を吹いたりするふきん(捨ててもいいような拭きタオル)
・エプロン(なければ汚れてもいい服装)
◆お申込み方法
以下、Facebookイベントページの「参加」ボタンをクリックしてください
包丁が初めてでも安心ダヨ!「元板前さんが魚のさばき方を伝授するおとなの料理教室」
過去の「調布アイランド」に関して書いた記事
調布アイランドの新鮮魚をおろしたいという三鷹のお寿司屋さんが出てきた
調布アイランドの新鮮な魚を使った料理教室企画で三鷹のニシクボ食堂に相談。一歩進んだ。
調布花火大会(8/24(日))の調布アイランドブースをお手伝いします
調布アイランドとその日に漁れた東京の島の魚を使った料理教室を企画中
テスト中
三鷹情報ランキング