SAIJO StudyAbroad

海外インターンシップ・留学準備から渡航・滞在、帰国まで

韓国での日々🐰

2018-09-29 15:05:57 | Weblog

 

*こんにちは~*

たまごっちを育てているピオです。宜しくお願い致します。

休みの日に明洞へ行きました^~^

LINEショップです

韓国に来てから明洞には3回行きました(笑) 屋台がたくさんあって、カフェのデザートが美味しくて、たくさん食べました^-^

 

       

 

このフルーツティーとオレンジのケーキはおすすめです。

抹茶のお店のティラミスもおすすめです。

とりあえず、カフェはおすすめでーす(笑)

 

弘大にも行きました!

弘大はかわいいお店がたくさんある感じ(?) 

       

 

私が行った日が土曜日だったのでダンスをしている学生さんがたくさんいました!

昼も楽しいですが帰る頃にお店をオープンさせているところも多かったので今度は夜に行ってみたいと思います:)

 

平日は忙しいので休日に楽しみます あと5ヶ月がんばるぞー/(;.;)/

안녕~

 

 

 

 

 

 


カナダ  6ヶ月留学 1ヶ月目終了 早すぎる!

2018-09-28 22:01:46 | Weblog

皆さんこんにちは!今日の担当の E  です

今週の天気は晴れて、外でサッカーをしたりバドミントンをしたり、初めて半袖を着ました!体を動かすことはいいことですね

さて今回は授業の一環として行った、lookout, sports museum について書こうと思います。

lookout 

lookoutとはバンクーバーを一望できるタワーのことです。waterfront駅から歩いてすぐのところにあります。料金は19歳からは$17.50(約¥1,400)13-18歳は$12.50(約¥1,000)、生徒手帳などを持っていたら同じく$12.50(約¥1,000)で入れます。私たちは学校が払ってくれたのでタダでした

とても景色が綺麗でずっと見ていられます...

ガイドさんがついていたので建物の説明を聞けたり私たちにとってリスニングの練習にもなりました!

ちなみにこの展望台は一回チケットを買えばその日の内なら何回でも入れることができるそうです!!絶対夜景綺麗ですよ...残念ながら私は予定が合わず見に行けませんでした

この日は友達と大学のUBCのパーカーを着て行きました!可愛い

sports museum

写真は撮ってはいけない雰囲気満載でしたのでごめんなさいありません。

museumと言ってもスタジアム?ドーム?の一角にあるのです。なので大きさとしてはあまり大きい方ではありませんが、サッカー、バスケ、アイスホッケー、フットボール、スポーツで活躍した人たち、など多くの歴史などを学ぶことができます

ここもガイドさんが説明してくれてリスニングの練習になりました。そのあとはグループに分かれて自分たちが選んだスポーツを調べました。(授業でそのスポーツのプレゼンをすることになっています

ここはちょっとした遊ぶ場所がありみんなで遊んで楽しかったです!

ちなみに私は動くボルダリングで遊びました。登った分だけ下に下がるのでいかに早く登れるかをやっていました。初めてのボルダリング、ずっとやりたかったボルダリング、ここにてやっとできました笑

この写真は入り口のすぐ外にある銅像で同じポーズをして撮ったものです。

この日もいい天気でした

余談〜〜〜〜〜〜

ある日、日本人6人、メキシコ人1人、中国人1人(日本語○フランス語○)、台湾人3人でガスタウンにお食事に行きました。ほとんどが友達の友達で初対面でした。みなさんいい方ばかりで国際交流!!って感じでした。ずっと英語で話していたので勉強にもなりますね楽しかったです。

そのガスタウンで、スチームオクロック(蒸気時計)があるのはご存知ですか?

(夜は一層雰囲気が良くなります...ね)

バンクーバー発祥の地とされるガスタウン、そこに蒸気時計があります。

蒸気時計は世界でここにしかありません!蒸気を動力とした時計で15分おきに笛が鳴ります(蒸気も出ます)

毎時0分の時は笛が長いらしいのでその時を狙って行くのもいいかもしれませんね

余談2〜〜〜〜〜〜

パシフィック・センターという大きなショッピングモールがあります(高いブランドばかりで買えない〜)

そのフードコートでアイスを食べました。オレオのアイスです!

これは”逆さまにしても落ちない”が売りなのでしょうか?店員さんに渡される時絶対、一回逆さまにしてから渡されます!

私も真似して逆さまで写真とっちゃいました!笑

でもビビりすぎて秒で撮ったのでお店の看板とかぶってしまいました、ごめんなさい。インスタグラマーには向いてないようですね

余談3〜〜〜〜〜〜

スターバックスが多すぎて気になりすぎて調べちゃいました。

まずバンクーバーの面積 115km2

そして店舗数約80店舗!

千葉県の柏市が同じくらいの面積なのでそこに80ものスタバがあるって考えてください、やばいですよね


はい、以上です。余談が多すぎてむしろ余談ではないですが、、、

今回は色々調べて勉強みたいな感じになってしまいましたが、みなさんのお役に立てたでしょうか?

誰かと話す時のちょっとしたネタにしてみてくださいね

ちなみにそれをsmall talkと言います。

カナダに来て1ヶ月がたちます。振り返ってみると早かったなー。あと5回って思うと早すぎて焦ります。焦りすぎて言葉が出ません。ああ、、、

頑張ります。

それではまた


カナダ 6か月留学 学校について

2018-09-19 17:00:40 | Weblog

 


本日担当させていただくMです。よろしくおねがいします!

今日は私たちが通っているブリティッシュ・コロンビア大学や土日のことについてお話いたします。


まずは・・・場所から!


 

 バンクーバーの海側にあります

 

ここの大学のすごいところは、なんといっても 一つのシティのような広い大学なんです!

書店やドラッグストア、コンサートホールやビーチ、スポーツジム、カフェテリアなど施設が多いんですよー

書店はというとこんな感じ。

 

ここは書店なんですが生活用品や雑貨なども売ってます!

 

大学のオリジナルのトレーナーが49$で約4200円(欲しい・・・・)

 

スタバなんか3か所もありました。授業中はドリンク・コーヒー Ok

こちらに来てからもうスタバに何回いってることか・・・

写真の向きの直し方わからん

 

こちらはジムとプールです。


次は授業のこと!

授業はIntegrated Skills(speaking,listening,reading and writing)総合的な力を伸ばすプログラムで宿題も多いですが、先生はおもしろくてとても面白い授業ばかりです。でもプレゼンテーションが多めかな❔問題の答えがなんでそうなったのかとかを英語で説明したりしますね(笑)

あとこの学校のスーパーインポータントな決まりがあって、校舎の中は母国語禁止を徹底しています!話すと怒られます。授業は減点されます。

そして金曜だけは自分でやりたい授業が選べるワークショップで、一日3コマまで選べて学校が遅くても12時に終わります全休もできるみたいです放課後はスポーツなどのアクティビティがあったりします。

 

土日は留学生のためのたくさんのイベントがあって、バンクーバーや周辺の観光地を知るいい機会になります。

 

 



今週末はクラスメートの新しいお友達とダウンタウンをまわりました

ハンバーガー屋さんに入ってドリンクを頼むとドリンクバーみたいになっていて飲み放題なんですよ!すごいです。

 

長くなりましたが、私たちの学校のことについて少しは伝えられたでしょうか❔

文章力がないMですが半年間留学のこと、カナダのことたくさんお伝えしていきたいと思います。ホームステイについても近々書く予定なので、次もよろしくお願いいたします

 

 Thank you for reading!!

 

 



カナダ 6ヶ月留学 8日目

2018-09-11 23:23:31 | Weblog

みなさんこんにちは。本日担当する E です!

日本は北海道がすごい地震だったり、台風の影響があったそうですが大丈夫でしょうか?汗

カナダも最近雨が続き寒いです...

どのくらいかというと14℃〜16、17℃くらいです。お昼は日が出ていれば暑いな、と思うくらいです。(慣れた)

カナダの方は寒さに慣れているのか、傘をさす習慣がないのか、雨でも傘をささず、フードを被って歩いてる人が多いです。また、結構降っていても何もしないで歩いている方をよく見かけます。(頭に直)寒い上に雨降っているから極寒なのに半袖短パンの人もいて、驚きでしかないです。見ているだけで風邪引きそう...><

さーーーて、カナダに来て初めての休日でした!私達は土曜日にバンクーバーのダウンタウンツアー、日曜日にLynn Canyonに行って来ました!

ダウンタウンツアーではDOWNTOWNの他にCENTRAL、GASTOWNを歩いて回りました。様々な歴史に触れられ、とても興味深かったです。

お昼には、seabusに乗ってNorth Vancouverに行きました。私は初めてseabusに乗りました!15分と30分おきに1本出ているというこちらの方は、船で海を渡ることは日常身近にあるんだなと思いました。乗るときは電車とバスに乗る時に使うcompass cardで行けます。とても便利です!

ちなみに次の船が出るまでの時間が左上に出ています。

ここでバスの話が出たのでついでに、、、

2日目のブログでバスが長い と言いましたが、写真をとって来たので見てください、どうぞ

このような感じで2両なのです。あと、自転車もフロントのナンバープレートの上あたりに乗っけることができます。いや〜運転手さん凄いなと思いながら毎日乗っています。

 

そして日曜日のLynn Canyon! 残念ながら雨でした。超寒い、そして足元が滑る!みなさんも気をつけてください。

底まで岩が見えて綺麗でした!雨で極寒なのにカナダの方は水着を来て入っていました、、、恐るべし

でもオマイガーーーと叫んでいました(そりゃそうだよなぁ)

これは吊り橋です。足元滑る上に揺れる。割と高い。高所恐怖症の人は.......頑張ってください^^

滝も流れていましたよ!晴れた日に行きたいなー!!

 

はい、最後まで見てくれてありがとうございました!

そして、、JTBカナダ語学研修の方々3週間お疲れ様でした!カナダで会っていろいろお話し聞きたかたけど時間が合わず断念、でもこのブログを通して頑張っている姿を見ることができました。私も頑張ろうと思えました。日本でお話しするのが楽しみです^^

それでは!

 


語学研修20日目 ありがとう!カナダ!

2018-09-08 17:40:19 | Weblog
皆さんこんにちは😃

本日担当致しますY田です!

昨日JTBでの語学研修のプログラムが全て終了し本日は最後の休日でした!

そんな最後の休日は8人全員でバンクーバーのアウトレットモールに行ってきました!✨


とっても素敵な外装ですよね^_^



みんな余ったお金でバックやお財布、アクセサリーなどを買っていました🛍✨

普段手が出せないハイブランドを気軽に買えるのもアウトレットならではですよね!!

気がついたらあっという間にお財布からドル札がなくなっていました😵💸
日本に帰ってからはお金の使いすぎには気をつけなければ、、💦

アウトレットの後には放課後毎日のように通っていたリッチモンドセンターでお買い物をし、最後には少しだけスティーブストンに行きました‼️

見慣れた道を歩くのも今日で最後なのかと思うととても寂しく感じました。

3週間の出来事を振り返りながら過ごした休日はとても充実したものになりました☺️



さて、ここからは私がこの3週間で感じた事を書いていこうと思います。

私は今回の研修に参加したメンバーがこの8人で本当に良かったなと思います!

JTBのスタッフの方とお話ししている時に、
「なんで今年の埼玉女子の子達はこんなに団結力が強いの?」
と聞かれた事がありました。
私は「私達はそんなに特別すごい事をしているのかな?」と思いました。

でも今こうして語学研修を終えて思う事は私達の団結力は過去最強だったと確信しています‼️😤

だって、お揃いのパーカーを買ったり、誰かが困ってたらみんな自分の事のように心配したり、休日も全員で遊びに行ったり、日本に帰ってからみんなで日本食食べに行こう!鍋しよう!って話したり、クロージングセレモニーで全員大号泣したり😂


そんな事出来る集団は今までもこれからも私達以外に居ないと思います!

そんな事を思う一方でこんな事も思っていました。
英語が得意な子、いつもニコニコ笑ってる子、しっかりしていつもみんなから頼られている子、ポジティブな子、みんな1人1人尊敬する所があって、、

じゃあ自分は一体何なんだろうか、、、



考えれば考えるほど分からなくなって自分に自信がなくなっていました。

でも研修の最後の日、授業をしてくれていた先生が「辛かった事でも何かを学ぶ事が出来たらそれでいい」と言っていました。

それを聞いて私は「自分には誰かより優れた才能はないけど私という人間は1人しかいないんだから特別な才能がなくたって私らしく生きていこう!」
そう強く思いました!

正直、ここまで自分と真剣に向き合った事は今までなかったです。
そしてこんなにどん底まで落ち込んだことも初めてでした。
この3週間辛い事の方が多かったです。

ですが!カナダに来たからこそ今までの自分の考え方を変えていこう!と思えました!

私はこの研修で語学よりももっと大切な事を学べたように思います。
言葉にしようとすると今はまだ難しいですがこれから少しずつ自分の言葉にしていければと思います😌💭

自分ととことん向き合うきっかけをくれたカナダ
私に変わろうと思うきっかけをくれたカナダ

日本に帰ってもっともっと強くなって自分に自信が持てるようになったらまた絶対にカナダに来たいっっ!
そう思っています‼️
この語学研修に参加できた事は私の自慢であり人生の誇りです!
とっても濃い3週間でした!

(本当はクロージングセレモニーで言いたかったけど泣きすぎて言えなかったのでブログで言いました笑)

ありがとう‼️カナダ‼️
ありがとう‼️バンクーバー‼️

See you again‼️✈️🇨🇦🌏👭👭👭👭








LAST DAY AT JTB!!

2018-09-07 22:30:03 | Weblog
皆さんこんにちは。
カナダでは4日からback to schoolということで皆学校で新学期が始まっています🎒🇨🇦私たちももうすぐで学校が始まりますが準備は出来ていますか?
本日のブログは学校に行く気持ちの準備が全く出来ていないM下が2度目のブログを担当いたします😙
今日は!!!!なんと!!!!JTBでの研修最終日!!

3週間のうち最後の1週間はJTBの各部署でインターンシップをしました。ほとんどの部署がデスクワークで、中にはお店に英語で電話をしなければいけない子もいて本当に仕事が大変で、あと何日で終わる!🤞🏻と毎日カウントダウンしていたほど早く研修が終わって欲しいと思っていました。しかし今日実際にはじめの2週間の英語のレッスンも含めて全てのプログラムを終えて、最後までやりきった達成感ともう終わってしまったんだという寂しさがこみ上げてきて、この3週間なんだかんだで充実していたんだなと感じました。
初めてカナダに到着した日、私たちは時差ボケの眠気が覚めず、観光中もずっと寝てしまっていて、気づいたらJTBに到着していました。
これから本当に始まるのだとその時に感じたワクワクと不安な気持ち
一言では言い表せません。
みんなが色々な気持ちで過ごしてきたからこそ、1人ずつ3週間の思いを語ったクロージングセレモニーでのスピーチは心に沁みるものがありました。
ここに来てよかった、と心から感じました。

最後にお世話になったスタッフの方々に8人で色紙を渡しました!3週間の感謝の気持ちを形にして少しでも伝えられて嬉しいです。
お別れの時Good bye ではなく See you againと言ってスタッフの皆さんに伝えました!またいつか会えますように😌💓
最後まで読んでいただきありがとうございました!それではSee you again👋🏻

韓国半年留学

2018-09-07 16:38:28 | Weblog

今日の担当は、毎日おいしいものを食べまくっているです。

 

私達が通う学校は、ソウルにある建国大学(건국대학교 )です。

この写真は、建国大学の建物の前で友達と撮ったものです。

 

 

韓国留学に来た埼女性6人で삼겹살치킨を食べました。やっぱり韓国で食べる食べ物は美味しいです!!!

まだまだたくさん勉強する機関があるので頑張ります。

 


カナダ語学研修18日目 お別れは悲しいものですね、、

2018-09-07 02:00:02 | Weblog
Hello!!
本日担当するMです(^-^)


今日は実務研修終わりにみんなと一緒にスーツで
港町に行きました🏝
8人が黒のスーツを着てぞろぞろと歩いているので、すれ違う人は不思議そうな顔をしていました😂


ここでは、このあいだ食べて美味しかった fish & chips をみんなで食べに来ました〜!

海が近いのでお魚がとても新鮮でおいしかったです❣️
タルタルソースがとっても美味しいです!
そしてお値段に比べて量が多いんです!
stevestonにあるPAJO'Sというお店なのですが
とーってもおすすめなのでカナダに行く機会があったら是非食べてみてください(^^)




さて、先週金曜日から私たちはJTBのスタッフさんと一緒にお仕事をしています!
8人みんなそれぞれ違う事をしているのですが、わたしのしている研修は主に、ツアーを予約したお客様が楽しめてもらえるように準備をする
という内容です🚌

スタッフの方とお話ししていると、
より旅を満喫して頂けるようツアーの中身を工夫し、お客様を第一に考えていて、この仕事への熱意を感じました!

明日でこの研修は最終日!
しっかりとお客様を第一に考え、取り組みたいと思います!
そして明日の研修が終わると明々後日の日曜日には日本に戻ります( ; ; )🇯🇵

本当にあっという間の3週間でした(遠い目)(まだ終わってない)
最初は平気なフリをしていたけれど、はじめてのカナダではじめてのホームステイだったので、不安がないわけではありませんでした、、💦


しかし、JTBのスタッフさんはとっても優しく明るく接してくださり
わたしたちに親身に寄り添って下さいました。
そんなスタッフさんたちに、気を遣わずに素で話せたことは、
自分の中にあった不安やストレスを、全て吹き飛ばして楽しめた理由だと思います🍃

スタッフさんとの出会いが無ければ今回の留学がここまでステキな思い出になることはなかったなぁ、と思ってしまうほど
わたしには一生忘れることのない最高な出会いとなりました❤︎

〈18 (日目)を作ってスタッフの方とパシャリ📸❣️〉



ホストファミリーはわたしが英語をあまり得意じゃないのをわかってくれて、
簡単な英語でゆっくりめに話してくれたり、
話してる途中に英単語が出てこなくて困っているときは、
こうやっていうんだよって教えてくれたり、、
わたしを笑顔にしようと面白いことを話してくれるマイホストファミリー、、感謝でいっぱいです😩💖
英語しか話さないこの空間にいることで、知らなかったけれどよく使えるワードを発見したり、お勉強になりました!
とても優しくて暖かくて、たった3週間だったけれど
毎日一緒に過ごしたので
お別れするなんて考えるととてつもなく悲しいです😭

そしてそして、
一緒に語学研修にきた7人は、みんな個性が強くて、、!
みんな違ってみんな良いって言葉がぴったり○
カナダに来る前は、全然話したことなかったりまだ仲良くなかったのに
今では一緒に毎日学校いかないのは想像できないくらい
わたしにとって素晴らしく大切な存在です❣️
7人のいる教室はとてもワイワイしてて、どのシーンを切り取ってもニコニコしていたように思います。
わたしの平成最後の夏は、最高のメンツと最高な思い出を作ることができて大満足です😊みんなありがとう❤︎


っと、まだ研修は残っているのに
お別れメッセージとやらを書いてしまいました、、。
でも本当にバイバイするのが寂しすぎて
今日すでに泣いてしまったくらい
寂しいんです!😭
(日曜日はどうなることやら🤷‍♀️)

そしてこのブログを書くのも今日が最後です😩
またも浮かんだことを書いていたら長くなってしまいました。すみません💦
わたしは残り数日を悔いなくエンジョイして
悲しいお別れを乗り越えて
日本に帰りたいと思います!!

そんな日本は今、台風や地震などの自然災害の被害が大きく、その様子がカナダのニュース番組でも放送されています😣
とても心配ですがみなさまお元気でしょうか??

だんだんと気温が下がり涼しくなるかと思いますが
体調にお気をつけてお過ごしくださいませ!

では、Good bye!!ヽ(;▽;)


カナダ語学研修17日目 残り4日大切に過ごそう☺︎︎

2018-09-05 21:54:52 | Weblog

皆さんこんにちは🍀
本日はYが担当致します。

日本では台風の影響で沢山の被害が出ていますが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか?😢⛈🌪⛈



こちらは実務研修が始まってから、3日が経過しました。
パソコンの見すぎで、首とやら腰がバッキバキ😅
目もシバシバしてしまいます😭




この写真はJEICで教えてくれていた先生の真似!
放課後にみんなで撮ってみました📸



研修は大変ですが、やりがいがあります。
合間にある15分の休憩時間は唯一、
一息つける時間。
休憩の度に摘むチョコレートは食べ過ぎで

みんなシュガーハイ🍫

ですが、このチョコレートがみんなの精神持ってるって言っても過言ではない……はず。(笑)
それにしても食べ過ぎです。💧

そんな休憩はとても秒に感じます。😫
毎回終わりには、がんばるぞ!とみんなで喝を入れ、研修を頑張っています💪🏻




今日の放課後はずっとみんなでいこう!と約束していた Tim Horton☕🍩✧ へ行ってきました。





"small size" で頼んだのに、日本でいう "tall "!
カナダの街でみる人もいつも大きいカップを持っています。
日本が小さすぎなのか……?🤔🎌
はたまた、カナダが大きいのか?
どちらなのでしょうか。


食べ終わった後はおしゃべりタイム🗣💬
学校のこと、友達のこと、ホストファミリーのこと...話せば話すほど面白い。
つきません🤢

元々、研修に来たクラスメイト8人は同じ学校ですが、コースが違ったりします。
3週間、毎日一緒にいるので、学校が始まったら、みんなと丸一日いれなくなってしまうのかと寂しいな〜なんて思ってしまいます🤭💧



さて!
話がガラリと変わってしまいますが、
私はホストファミリーに日本食を食べてほしい!と思い、日本から日本食を持ってきていました🍙

何にしようかな〜ってずっと悩んでいましたが、日本の米を食べて欲しく、それでもってみんなで楽しく作れる
🍣 手巻き寿司 🍣 !を作りました



作り方を教えたらこっちがびっくりするくらい喜んでくれました。
特に、お兄ちゃんたちはすごい勢いで食べてくれて嬉しくなりました🍽

食べてくれるだろうか?と、ドキドキだったこの一日。
明日も作ってくれる?なんて言われた時にはやって良かったなと思えた瞬間でした😌よっしゃ!



私の家族とも毎日連絡をとっています。
家族には秘密ですが、カナダからお手紙を出すことにしました📮
Victoriaで買ったお気に入りのポストカード。
行かせてくれた家族にカナダ🇨🇦を少しでも味わってもらえるかな?と願って。
無事届くことを祈ります(笑)




Tim Horton へ行って皆とバイバイ👋🏼した後、
ふと、1人でバスに乗っていると、色々な思い出が蘇ってきました📷💭
今は少し慣れたおかげで安心して乗っていられますが、来たばかりの頃、定時にこない!どうしよう!このバスで着くのだろうかと、友人とそわそわしながら、緊張しながら乗っていたのを思い出します。😌

だけど、そんなどきどきが詰まった研修もあと4日で終わってしまいます。
最初は長いだろうとしか思わなかった3週間。
が、いつの間にか終わってほしくない、と感じるようになっていました。

今はカナダにいられる時間がどんどん減ってしまうのが寂しくてしょうがないです。😢

あと何処へ行こうか、ホストファミリーと何を話そうか、一日一日を大切に過ごしてきたはずなのに、まだまだやりたい事、話したい事が出てきてしまいます。

そう思うくらいの身の詰まった日々を過ごすことができたということですね!☺️


残り少ない日々を大切に過ごそう!‪‪☺︎‬
そう思えた一日でした。



長々と申し訳ございません。
最後までお付き合いいただきありがとうございました🍀

明日もステキな一日になりますように。

おやすみなさい🌙🎑





カナダ 6ヶ月留学 2日目

2018-09-04 23:45:25 | Weblog

みなさんこんにちは。今日の担当をします E です。

昨日からカナダ6ヶ月留学が始まりました!

【少し昨日の話をします】

私達は飛行機から2人で乗るので緊張と不安でいっぱいでした。特に入国審査。2人でビクビクしながら受けましたが「手に持っている書類見せて」と言われ見せたら「Ok. Have a good day」と言われ難なくクリア。ホッと一安心、空港はとても混んでいました⬇︎それに加え着陸が少し遅れていたので、空港から送迎してくれる人を2時間も待たせてしまいました。(I'm sorry.)

 

私のホストファミリーは20年以上留学生を受け入れている大大大ベテラン!(私が来る2日前まで日本人留学生がまだいたとか...)私が家に着いたら「Wi-Fiはこれね」「食べ終わったら大学までのバスの定期かってバス停確認しにいくよ」とさすがベテラン、スムーズです。たくさん話してくれるので緊張がほぐれました!

外を歩いていて思ったことが、STARBUCKSが多い、3人に2人はサングラスをつけている、車が右車線、ベンツやVWやBMWなど高級車ばっかり、歩道用の信号はカウントダウンされる です。(あと5秒で渡れなくなるよ〜、はよ渡りな〜⬇︎)

写真の向きが違くてすみません

 

 

【そして、今日ついに学校です】

行ってきまーす!(外さむっ!!)震えるほど寒かった...周りはTシャツもいればダウンを着ている人もいました。(半袖は強い)

バスに乗って行きましたがここでも日本との違いが...ローング!日本の二つ分(電車でいう2両的な)、乗るときだけカードをタッチする、降りたい時は窓側にかかっている紐を引っ張る です。(どういう仕組みなのやら)皆さん降りるときは「Thank you」と言っていました!

The University of British Columbia に到着!

(Hmm...どこだ??)焦る我。とりあえずスタッフがいたので聞きましたが、「この道まっすぐで右かな、多分ね!」(多分かーい!)私の心の中ではツッコミ炸裂してました。結局3人の方に聞いてたどり着きました。そうなんです、この大学はめちゃ広い!!(日本人多いな〜)どこからともなく日本語聞こえて、懐かし〜と思いました。

今日はテストだけ!only Englishという慣れない環境だったのですごく疲れました。(周りのみんなめちゃ喋れるやん、、焦)

15時前に学校が終わり、学内を散策しよう!ということで歩いているとFestivalか?と思わせられるくらいの音楽やら声が聞こえます。(人多い!!)サークルなどの勧誘などをしていました。そこには剣道や空手など日本のサークルもありました!

学内にSTARBUCKSやゴルフ場まであるみたいですよ!ということで買っちゃいました^^

初めての注文、、(ドキドキ)聞かれたのは、欲しい商品名、サイズ、(物によっては)アイス or ホット、名前 です!

なんで名前を聞かれるかというと商品を渡す時に名前で呼ばれるからです。(ちゃんとスペルまで聞かれました)

とりあえず学校初日クリア!9月はたくさんのアクティビティがありますので、また更新させていただきます。お楽しみに!

(何か書き忘れている事ないかな、、、?)

長々と申し訳ございません。最後まで読んでくれてありがとうございました!!