作楽会 いけばな 草月流

作楽会いけばな教室 生徒さん募集中!
於:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ1階
月3回(金曜2回・土曜1回)

190531 5月 第3回 自由花

2019-05-31 16:50:21 | いけばな教室

1)自由花


お願いします すこし、小さくなってしまいました
そうね、意外によく入ったわね ニュ―サイランで高さ、大きさを出してみたら?

花器の向きを変えてみてもいいわね

ありがとうございました 写真をとってみるととてもいいです

いけた人:星希さん
花材:アリウムギガンジウム,ニューサイラン,アンスリウム.サルトリイバラ(サンキライ)
花器:陶器




お願いします このところ、この花器を何度も使ってみています
いいんじゃない、いろいろやってみて
 カラタチの足が床についているのが気になるわね

針金を使いました こんな感じで、離れて見てみて・・・
なるほど・・・

向きをかえたらどうだろう ありがとうございました

いけた人:星葉さん
花材:カーネーション,カラタチ,ハラン
花器:陶器


③-1

ハゼの位置を直しましょう

寄せて、1つにした方がまとまるわね
ありがとうございました

テーマ: 3-15 面の構成(線の集合による)

③-2

この枝はあった方がいいかしら…

そうね、弱いように思うけど、あった方がいい
1本ですけど、空間が広がります
ありがとうございました
一応四方見(あらゆる角度からの視線を考える)のつもりです


いけた人:綾星

テーマ: 3-19あらゆる角度からの視線を考える
花材:シャクヤク,ナツハゼ,フトイ
花器:陶器

今日の花材
①シャクヤク


水揚げ:水切り後、切り口を焼く
出回り:3~7月
いけ方次第で、和洋どちらの雰囲気も出せる
参考:監修:勅使川原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.304


②ナツハゼ(または ズノキ)


水揚げ:水切り後、切り口を割る
出回り:4~10月 
ブルーベリーの仲間
夏のみずみずしい葉、夏から紅葉する葉、艶のある黒みがかった赤い実を利用する
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.462



由庭さんから、マミフラワーデザイン展2019「日本の美 」ことば・いろ・かたち のご招待がありました。行ってみて下さい、勉強になりますよ、というご案内が先生からもありました。
今まさに会期中です。月曜日までです。行って見よう!

文責:綾星


190517 5月第2回 みんなで自由花

2019-05-17 15:08:01 | いけばな教室

今日は全員が自由花の日

1)テキスト1 自由花


お願いします 爆発って感じでいけました
そうね、爆発というのは、ぎゅーっと足元が締まっていての、爆発だと思うのね
だから、剣山への差しかたをやり直してみましょう

最後に花器の角度を見たり、もう一度確認しましょう
花器の中の色、縁の色のピンクがカーネーションに合うと思ったんです
別の色のもあるのよ ソケイの黄色と合わせてみたらどうかしら

花器の黄色が見える向きにしました

この向きもいいわね 自由花だから、色々試してみていいのよ
ありがとうございました
いけた人:Hさん
花材:カーネーション,キソケイ
花器:陶器



よくいかってますよ
これも、いろいろ、勉強だから…こんな風にも

あるいは

自由花も楽しいでしょ
自分で花を買って、やってみるといいのよ
ありがとうございました
いけた人:Jさん
花材:シャクヤク,ベニバスモモ(ベニスモモ)
花器:プラスティック



お願いします
この枝は取りましょう

あとは、もう一本キクを入れるかどうか…みんなだったらどこへ入れる?
あれこれ……

ありがとうございました
いけた人:Gさん
花材:キク,ナナカマド
花器:陶器

2)自由花


ハナショウブを基本の生け方で生けてみました
いけた人&コメント:Aさん
花材:ハナショウブ,イボタノキ,キク
花器:陶器



まんさくの葉の位置とアルストロメリアの量を先生に直して頂きました
いけた人&コメント:星葉さん
花材:アルストロメリア,マンサク
花器:陶器



すっと立つ花器に対して横に広がる作品にしました。
先生からの直しはなく、早いけでそれっぽくいけるのが上手になってきたわネと言われました
いけた人&コメント:鏡星さん
花材:アセビ,ガーベラ
花器:陶器

④-1
花材が、地味で寂しい感じです
Jさんみたいな、プラスティックの花器はどうかしら?

花器と籠にたすけてもらって、基本の株分けのような感じでいけました
そうね、この花器だったら、重ねてずらしたらどうかしら…
株分けなら、横から見た方がいい…

そして籠ね

ありがとうございました
(写真をみて気が付きました このいけ方にしたら、剣山を隠す葉が必要)
いけた人:綾星
花材:シロマンサク(フォザギラ),スプレーギク
花器:プラスティック,籠

④-2
花器をかえてみました

枝が、自然調・和風だけど…いいんじゃない? 優しくて
水の中のキクの葉も…っま、きれいだからいいでしょう
ありがとうございました
いけた人:綾星
花材:シロバナマンサク(フォザギラ),スプレーギク
花器:ガラス花器


3)今日の花材メモ
①キソケイ
 
運動公園でキソケイを見つけました 高さ2mほどに育っていました
ジャスミンの仲間 自然の枝の線の美しさを生かす 葉や小枝を適度に整理する
水揚げ:水切り
出回り:4~6月(花)
参考:監修:勅使川原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.371

②ナナカマド

くしゃくしゃっとしていますが、蕾が付いていました
新緑の時期には、枝はよくためられるので好みの形を作ることができる
水揚げ:水切り
出回り:4~12月
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.469

③フォザギラ(別名シロバナマンサク 初めて来ました 

北米にフォザギラ属2種が分布する 今日のはフォザギラ・ガ―デニーと思われる
花びらは無く、白い雄しべがブラシ状に見える 
参考:安藤敏夫・小笠原亮・長岡求,2007.日本花名鑑④.アボック社:173


次は、5/31金曜日 pm1時から7時45分


190511 5月 第1回 ハナショウブ 他

2019-05-11 16:13:29 | いけばな教室



お願いします
ショウブの特徴はスッと伸びた葉でもあるのね 小さく丸めるのではなく、大きくできないかしら
緩やかな曲線は作りにくかったです

ありがとうございました
いけた人:星葉さん
花材:ハナショウブ,イボタ
花器:陶器,花留め(トルネード)



花器は2つ要るかしら
足元にイボタを持ってきたかったんです

1つにしてよかったです
いけた人:星希さん
花材:ハナショウブ,イボタ
花器:陶器



連続を楽しむをテーマにいけました
菖蒲の花が下向きになっているから元気が無く見えるということで
丈を詰めて回転させて花が上を向くようにしました
いけた人&コメント:鏡星さん
花材:ハナショウブ
花器:陶器



葉の留め方を直しましょう
葉が重く傾いて見えるので、後ろに少しだけ見えるように花材を入れましょう

ありがとうございございました
いけた人:由庭さん
花材:オオデマリ,カンパニュラ,ブラックリーフ
花器:陶器



花器の口元が、広がりすぎている
花器が強く重いので、サンキライを持ってきて和らげようと思いました

これくらいでどうかしら
ありがとうございました
いけた人:綾星

テーマ: 4-6 つるもの
花材:サルトリイバラ(別名サンキライ),スチールグラス,ヒマワリ
花器:陶器

令和となり、1回目のお稽古は、季節の特殊な花材 ハナショウブ をいけた方が3人おられました
ハナショウブ・・・葉に中肋がある
カキツバタ・・・葉は幅広 花弁に白筋

次は5/17金曜日pm1時から  文責:綾星