作楽会 いけばな 草月流

作楽会いけばな教室 生徒さん募集中!
於:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ1階
月3回(金曜2回・土曜1回)

190719 7月 第3回 枯れもの、面の構成(線の集合による)、同じ形を繰り返す

2019-07-19 22:41:31 | いけばな教室

1)自由花
今日は夏休み前最後のお稽古。お二人の方が『枯れもの』花材をいけました。

①枯れもの

ガラス花器を普通にたてて使っていたのですが、
先生に「枯れものは水につけなくていいのだから横にしてみたら」とコメント頂き、
さらに着色柳を直線で使っていたのを曲げて先生にアレンジして頂きました。

いけた人&コメント:星葉さん
花材:枯れ物(着色ヤナギ,モンステラ)
花器:ガラス花器,鉄花留

②枯れもの

いけた人:由庭さん
花材:枯れ物(着色ヤナギ,モンステラ)
花器:鉄花留


③-1

お願いします
この位置がいいの?
1つの作品というには離れすぎではないかしら

これくらいでしょうか
そうね、これなら1つの作品になる
ありがとうございました
いけた人:綾星
テーマ: 3-15面の構成(線の集合による)

花材:ガーベラ,縞フトイ,ベビーハンズ
花器:陶器

③-2

お願いします 緑を見つめる、です
そうね、いいんじゃない、フトイの縞が効いているわね
床からは、離れている方が良い、留めて上げられるかやってみましょう

本当だ、床についてない方が、断然いいです
ありがとうございました
いけた人:綾星

テーマ: 3-17 同じ形を繰り返す、5-4 緑をみつめる
花材:縞フトイ,ベビーハンズ
花器:陶器
 

2)今日の花材
木苺(きいちご)'ベビーハンズ’
いけばなで木苺と呼んでいるのは、主に日本に自生するカジイチゴ
この'ベビーハンズ’という品種は、北海道の生産者が在来のカジイチゴから直立で小葉の変異体を選抜し、「ベビーハンズ」として品種登録を行ったもの
水揚げ:水切り
出回り:周年
ためにくいので、自然の枝ぶりをいかす
葉の美しさやその存在感を際立たせるようにする

参考
①監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.169
JA宮崎経済連HP


次のお稽古は
9/6 金曜日 pm1時~7時45分
於:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ1階会議室

皆様、良い夏休みを! 9月にまた元気にお会いしましょう


190713 7月 第2回 床上がり・ガラス花器

2019-07-13 22:58:43 | いけばな教室

1)テキスト5

お願いします 床上がりです
教科書にはなんて書いてあるかしら? 床の養生・緩衝物、場所への配慮・・・
 通る人に当たらないように、いけるとき遠くから見てみて
 タニワタリのいけ方が同じ感じね・・・

ありがとうございました
いつも、写真写りがいいですね
構成がしっかりしているということね
いけた人:星希さん
花材:カラー,タニワタリ,ノバラ,ヒペリカム
花器:陶器
テーマ:床上がり


2)自由花

お願いします 先月使ったときは、この花器の黄色い面をみせました 
 星葉さんが、中を見せるようにディアネラなどを上手につかっておられたので
 今日は、中を見せるようにいけました 一種いけです
そうね、花器が重すぎる 花材をもっと使ってもいいんじゃない?
 左端ももっと足して 全体に高低をつけるとか 粗密を考えるとか

どうでしょうか・・・
ウイキョウを少し動かすわね

ありがとうございました 
いけた人:綾星
花材:ウイキョウ
花器:ガラス
テーマ:一種いけ、ガラス花器をいかす、花器の色を考える、動きを表現する


3)今日の花材
ウイキョウ
水揚げ:水切り
出回り:周年
屈曲のある茎に味わいがあり線として豊かな表情をもつ
花粉が落ちやすく、独特の香りもあるので、置く場所には気をつける

参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.88


190705 7月 第1回 応用花型・自由花

2019-07-05 17:00:00 | いけばな教室

1)基本


お願いします
副と控の向きがね、教科書を確認してみましょう
  交通整理、手を広げたようね 自分の方へ 角度をなおしましょう
真の左の枝は、取っても良いかもしれませんね

 ありがとうございました
いけた人:Jさん



副の長さと角度 いけなおしてみましょう

ありがとうございました
いけた人:Gさん



控のガーベラ、いけなおしてみましょう
長くして下まで届くようにしていました

花器の口近くで留めるんですね わすれないように切った茎は持ち帰ります
いけた人:Hさん

花材:ガーベラ,ニシキギ
花器:陶器
テーマ:第二応用立真型・投入


2)自由
花材は共通で、クルクマとナナカマド



指導前写真…ナナカマドが、ごちゃごちゃしてる
指導後…スッキリさせて、太い枝を入れました

いけた人&コメント:由庭さん
花器:陶器



「ナナカマドの葉の裏側が美しくないわね。」とのことで、葉の見え方を直して頂きました。
いけた人&コメント:星葉さん
花器:陶器


③-1

楽しいわね いいんじゃないじゃないかしら 一種いけね
 花器が滑らないように、留めたり、滑り止めをしたりするようにしましょう

③-2

お願いします 花器を主役にする、です
この花器ではなく、水盤に同じ形でいけて見て

同じようにいけていけられるということは、この花器でなくてもいいということよね
穴を、いかすところ、埋めるところ、のぞいた中にいけてあるとか・・・もう一度やってみて

中から出すのではなくて、この穴をいかしていけるとしたら、枝を上で通して見せるとどうかしら

これなら、この花器でなくてはといういけかたにならない?
はい、ありがとうございました
いけた人:綾星
花器:陶器


3)今日の花材
①ガーベラ

これもパスタシリーズでしょうか 'パスタロサート’という品種に似ています
花首の向きを正面だけでなく、斜めや前に向けて変化をもたせ、花が平板に並ばないようにする
水揚げ:水切り
出回り:周年

②ニシキギ 錦木

実が付いていました 枝の稜につくコルク質の翼が特徴
葉の美しさと枝ぶりを生かす 折だめもできる
水揚げ:水切り
出回り:周年

参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版