作楽会 いけばな 草月流

作楽会いけばな教室 生徒さん募集中!
於:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ1階
月3回(金曜2回・土曜1回)

190920 9月 第3回 同じ花器で違ういけ方

2019-09-20 23:40:44 | いけばな教室

1)自由花



指導前:この器は、やっぱり空間を見せないと…



空間を見せないとすれば、こんな感じ

2つ、違うバージョンでご指導いただきました

いけた人&コメント:由庭さん
花材:石化ヤナギ,ベビーハンズ(カジイチゴ),リンドウ
花器:陶器



一作目:ワレモコウの秋らしさがなくてサクランボみたいに見えるとのコメントをいただきました。

二作目:ワレモコウをマッスにしてバラの代わりにヒオウギを入れることでかなり印象の違う作品ができました!

いけた人&コメント:鏡星さん
花材: ツルウメモドキ、ワレモコウと、バラあるいはヒオウギ
花器:陶器




ごちゃごちゃしている
後ろのキクとエニシダをとりましょう

ありがとうございました
いけた人:綾星
花材:キク,石化エニシダ,ハラン
花器:陶器,籠

2)今日の花材
キク
水揚げ:水切り
出回り:周年
日本人の生活や文化と深くかかわってきた、秋の代表的な花
生産量は長年一位
一輪咲きの和菊とスプレー咲きの洋菊が出回る
葉の整理の仕方がポイント
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.174

まだまだ暑い日が続きますが、朝夕涼しくなってきました
今日の花材、ワレモコウ・リンドウ・キクに秋を感じます
先週、戦場ヶ原を歩いてきました
ワレモコウ、リンドウが咲いていました

文責~綾星~



次のお稽古は
10/5 金曜日 pm1時~7時45分
於:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ1階会議室


190914 9月 第2回 動きを表現する,○△□

2019-09-14 16:05:58 | いけばな教室

1)テキスト5


最初の作品のお写真を撮り忘れてしまい申し訳ありませんでした バラが3本はいり、動きを表現された力作でした
まとめようとすると動きが見えなくなってしまう、アンバランスでいい…とのご指導で、写真のようになりました

いけた人:星希さん
テーマ:動きを表現する
花材:ガマ,トクサ,バラ
花器:陶器

2)自由花


花器と花とどっちが主なのか、花器が主ならそれぞれをどこに置いたらいいのか、花は入れすぎていないか、この花器にしたのはどうしてか…
そうしたご指導をへてここに落ち着きました
花器に目が向くようにケイトウがもひとつ少なくても良いかもしれない

いけた人:綾星
花材:ケイトウ,石化ヤナギ,モンステラ
花器:陶器◯△◻︎

3)今日の花材 
モンステラ
水揚げ:水切り
出回り:周年
熱帯ジャングルのなかでつるを伸ばして気に巻きついて成長する。
花材としては、一枚ずつが切り葉として、1年中出回る。
葉のユニークな形態と大きさ、つややかで深い緑色を生かす。
参考:参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.680


文責…綾星

次回は、9/20金曜日 13:00〜
於:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ1階会議室


190906 9月 第1回 応用花型・自由花 秋をイメージして 他

2019-09-06 16:10:00 | いけばな教室

8月は夏休み・お休みでしたので、一か月ぶりのお稽古となりました

1)基本
第二応用傾真型・盛花
花材:エニシダ,ベビーハンズ(カジイチゴ).カーネーション
花器:陶器



いけた人:Jさん



いけた人:Hさん



いけた人:Gさん

左右に大きく開いた枝ものの後ろに花が見える奥行きの深い作品です
手間の水面が広く見えるように仕上げます


2)テキスト5 & 自由花


『季節をいける』という題材で、秋をイメージしました
いけた人 & コメント:星希さん
テーマ:テキスト5 季節を彩る
花材:アラレア,ウンリュウヤナギ, ケイトウ
花器:陶器,竹籠




お月見です
あら、今年はお月見、お天気悪そうよ
花材:赤芽柳,キク,ディアネラ
花器:陶器




先生からは、風を感じるようにとスチールグラスのまとまりをほぐしてもらいました
いけた人 & コメント:鏡星さん
花材:スチールグラス,トルコキキョウ,ユーカリ
花器:陶器




あら、面白いお花ね
お願いします 粗密が無い感じでしょうか・・・
1番は何?
花器の組み合わせです
花器の孔がニューサイランでかくれてしまっている
 左の花器にもカーネーションをいれてみましょう

カーネーションを入れたことで左右の花器がつながって、左の差口の位置もはっきりしました
花器の距離もこれくらい近づけると一つになるわね
ありがとうございました
いけた人:綾星
花材:赤ナス,赤ニューサイラン,カーネーション
花器:陶器


3)今日の花材
エニシダ
水揚げ:水切り
出回り:周年

今日のエニシダはセッカ(石化)エニシダ
スペイン、ポルトガルから北西アフリカ原産のシロバナエニシダから日本で作られた園芸品種。
枝の一部が扁平に異常成長し、帯状に変化したもの。
(石化と言えば、今日ウンリュウヤナギとしてきたヤナギも石化ヤナギのように見えます・・・)

春から初夏にかけて黄色い花が咲くエニシダはヨーロッパ原産で、イギリスではこの枝を束ねて箒を作る。
魔女が特にこのエニシダ箒を好み真夜中に空を飛ぶと信じられていたという。
もしかして?・・・と思って調べたら、
ハリーポッターのファイアボルトはトネリコの枝にシラカバの枝を束ねたものでした。
エニシダじゃぁなかった・・・

参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.96

次回は9月14日(土)13:00~
於:お茶の水女子大学国際交流留学生プラザ1階会議室