今日は競演? 花材は、アジサイ,ガマ,ナナカマド(別名ライデン)
皆さん共通でいけます
1)テキスト5
お願いします
床上がり…教科書には、何て書いてあるかしら
これだと、テーブルの上に置いてもいい高さね
高さと視点を考えて
アジサイの位置が変わったら、全体の存在感も変わったように感じます
ありがとうございました
いけた人:aさん
テーマ:床上がり
花器:陶器
2)
①
お願いします 近所の芝川の荒れた風景です
そうねー (左の花器を取ってみたり右に置き替えてみたり…) やっぱりここね… もう一つ石が欲しいわね
裏庭の小石を積み重ねて…
出来たわ
ありがとうございました おさまりました
いけた人:綾星
花器:陶器,鉄
3)今日の花材
アジサイ
あまりお稽古でいける機会は多くないですが
花は、梅雨の季節、今ならでは
春の芽出しから若葉、花の時期、そして秋から書房にかけての立ち枯れと、四季折々の姿をいけることができる。
ボリュームのある花の姿と繊細な花の色を生かす。
水揚げ:水切り後、には、ミョウバンをつける
出回り:周年
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.31
1)自由花
①
お願いします
右の枝が重い 左右が同じバランスなので、葉を整理しましょう
よくなったわ
ありがとうございました
いけた人:鏡星さん
花材:スチールグラス,ビヨウヤナギ,ラン'レナンセラ’
花器:陶器
②
足元のマサキを取って、上に副えてみましょう
花器の色がみえるようになって、とてもよくなりました
ありがとうございました 写真うつりがいいです
いけた人:星希さん
花材:ニューサイラン,ネリネ,マサキ,
花器:陶器
③
初めて使うガラス花器です。
最初は、全体的に低く活けていましたが、
先生より「花器がどっしり重いからもう少し高く活けたらどうかしら」と
直して頂きました。
いけた人&コメント:星葉さん
花材:ディアネラ,ヒマワリ,フトイ
花器:ガラス花器
④
先生お願いします。あらゆる角度からの視線を考える、です
そうね・・・あっちから・こっちから・・・やっぱり正面はここね・・・
足元の緑を整理しましょう
どう?
ありがとうございました
この花器の色はどうかな?と思って見ていたのよ
口元の緑色が、救いになってつながったわね
いけた人:綾星
花材:エレムルス,ツルソケイ,レースフラワー
花器:陶器
すこし、時間をおいて・・考え直したらどうかしら
何をしたいかわからない花になってしまいました
こんな、黄色のガラス花器もあるのよ
口元に鉄をもってきたらどう?
ありがとうございました
2作目の花器:陶器
3作目の花器:ガラス
テーマ:3-19 あらゆる角度からの視線を考える
2)今日の花材
① ラン'レナンセラ’
水揚げ:水切り
出回り:周年
深みのある花の色と、しなやかな茎の線を生かす
② エレムルス
水揚げ:水切り
出回り:4~7月
茎に長くついた花と茎の線を見せながら丈高くいけると、特徴が生きる
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版
1)第二応用
①
控えのバラをなおしましょう
ありがとうございました
いけた人:Gさん
②
よくいけてある 副の枝をなおしましょう
ありがとうございました
いけた人:Jさん
③
ハランもつかいました
そうね、使うとしたらこの位置ね
みんな、第二応用のようなおおらかないけ方は得意なようね
ありがとうございました
(すみません、ご指導の様子、写真を撮りそこないました・・・綾星)
いけた人:Hさん
①~③共通
第二応用立真型・盛花
花材:バラ,ハラン,ヒュウガミズキ(ヒメミズキ)
花器:陶器
2)自由花
お願いします
枝の流れが少し異質な感じがする左の立った枝を切ってみましょう
中央のケムリノキが重たい、ハサミを入れて整理しましょう
速いけで、それらしくいけることができたわね
こういう風に大きな空間でいけられるのはお稽古ならではでうれしいです
ありがとうございました
いけた人:綾星
テーマ: 5-9 床上がり
花材:カンパニュラ,ケムリノキ,レンギョウ
花器:陶器
今日、東京は梅雨入りしました
先週のマミフラワーデザイン展を見に行った先生と綾星が作品の写真や本を持ってきたので、お茶を飲みながらしばし楽しく歓談しました
3)今日の花材
①バラ
棘はいける前に切り取る
水揚げ:水切り 水が上がりにくいときは水切りした後に切り口を焼く
出回り:周年
参考:監修:勅使川原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.526
②カンパニュラ
茎は折れやすいのでていねいに扱う
日本にはホタルブクロなど、この仲間が4種が自生する
水揚げ:水切り
出回り:3~6月
参考:監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.166
次は6/21金曜日13時から