1)自由花
①
先生にみていただいて、ミモザが重いわね・・・ということで、下の写真のお花になりました
いけた人&コメント:星葉さん
花材:ギンヨウアカシア(ミモザ),スイートピー
花器:陶器
②
先生の指摘で手前、後ろのヒメミズキを足しました
いけた人&コメント:由庭さん
花材:ガーベラ,ヒュウガミズキ(ヒメミズキ),ディアネラ
花器:陶器
③
お願いします
そうね、左の花器のそこは塗ってね
さっき、由庭さんも同じ花器でサクラをいけたのよ
花材が違うと全然違う
そうね、これはこれでいいでしょう
同じ花器を選ぶなんて
ありがとうございました
いけた人:綾星
花材:ウンリュウヤナギ,キンギョソウ,ユキヤナギ
花器:陶器
すっかり、遅くなってしまい、すでに皆さんで引っ越しの荷造りを終えられており、恐縮しました
剣山無しテーブルクロス無し、バケツも水切りボールも無し・箒無しの無し無しで最後のお稽古を終えました
2)
先週は、教室から2名の方が、本部「テキスト5」講習会に参加され
今日は、講師作例のいくつかの写真をみせていただきました
「緑をみつめる」や「祝い花」「剣山無し」など、印象的な作品を見せていただきました
また、後ろいけによるいけ方の的確さや、迷いのない鋏の入れ方
アシスタントの花材の処理の巧みさなどが話題に上りました
3)
それから、昨日より草月展の前期がはじまっており
とてもよかったという先生や由庭さんの感想を聞いて
お稽古のあと、大急ぎで日本橋の会場にすべりこみました
第100回草月いけばな展 花賛歌
本館入り口ショーウィンドウと正面ステージには創始者蒼風先生のオブジェとの作品
草月五十則が各所に掲げられた会場は
竹とレンギョウと鏡の入り口から壁を埋めつくすレリーフ、出口までたくさんの各作品は見ごたえがありました
「花はいけたら、人になる」
今回は2日づつ3期にわたる構成(総勢870名)
草月展パンフレットより
草月展フェイスブック
4)
私たち、作楽会いけばな教室は
来週には引っ越しと荷解き
4月からは新しいお部屋でのお稽古になります
今日東京のソメイヨシノが開花しました
1)祝い花 中学校 卒業式🎓
いけた人:先生
花材:オンシジウム,コデマリ,サクラ,ツツジ,マンサク,流木
花器:八橋(銅版落し込み)
2)玄関
①桜蔭会館
いけた人:先生
花材:クロメヤナギ,チューリップ,マンサク
花器:陶器
②作楽会館
玄関は多くの方が通るので、大きく飛び出す枝はだめね
それから、花がしっかりとまっていること
いろいろな方が見るので、奇抜な花はふさわしくない
よく、いけてあると思います
ありがとうございました
いけた人:Aさん
テーマ:テキスト5-24場をさがす:玄関
3)自由花
①
いけた人:由庭さん
花材:アカメヤナギ,ストック
花器:陶器
②
最初は白い投げ入れ花器を使っていました
先生にみていただくと、「うん、楽しいわね。でもこの枝ものもチューリップもクセが強いから白い花器だと負けちゃうわね、黒にしたら?」とおっしゃって、黒い花器に変えました
いけた人&コメント:星葉さん
花材:キブシ,チューリップ
花器:陶器
③
引っ越しの為廃棄するはがきを使って、
勉強会の迎え花としていけました
ちょっと品が無いでしょうか?
楽しい花との出会いができそうでいいじゃない
ありがとうございました
いけた人:綾星
テーマ: 5-24 場をさがす
花材:オンシジウム,キブシ,ストック,勉強会2014年のはがき
今日のお花
①チューリップ ユリ科
品種名不明:八重・赤・フリンジ咲き
水揚げ:水切り
出回り:10~翌6月
古くから世界中の人々に愛されて来た花
いけておくと明かるい方に伸びていき、花の向きが変わる
昼に開き夜に閉じる
参考:安藤敏夫・小笠原亮・長岡求,2007.日本花名鑑④.アボック社:p.400
②キブシ 木五倍子 キブシ科
水揚げ:水切り
出回り:1~4月(花)
細枝は多少ためがきくが、折れやすく難しいので自然の枝ぶりを生かす
参考:同じく日本花名鑑 p.182
オンシジウム キブシ マンサク…
それぞれ趣の違う花の黄色に春を感じます💐
お稽古の区切りに、Sさん差入れの手作り桜づくしのビスケットでお茶を
作楽会館ともあと1回のお稽古でお別れ
昭和40年代からのお稽古記録ノートに
40人近い生徒がいけていた記録も見つかりました
写真を眺めているとハッとするようないけ方がたくさん
3月からは、新しい建物でのお稽古になります
「いけばな」をやって見ようという同窓生がいらしたら大歓迎です ぜひ、作楽会(草月流)いけばな教室へ
文責:綾星
1)玄関
いけた人:先生
花材:サイネリア,ヒュウガミズキ(ヒメミズキ)
花器:プラスチック
2)応用花型
テキスト1 第一応用傾真型
花材:サイネリア,ヒュウガミズキ(ヒメミズキ)
花器:陶器
①
先生お願いします
副の角度を直しましょう
ありがとうございました
いけた人:Hさん
②
お願いします
はい、いいでしょう
花器の縁に触れている、サイネリアの葉を取っておいてください
ありがとうございました
いけた人:Gさん
③
お願いします
副の角度を直しましょう
剣山の中の刺し口が3角形になっているかみましょうか
ありがとうございました
いけた人:Jさん
3)テキスト5
これは、どういうおはなかしら
草月五十則の第三十一則です 「いけばなは絵だという、音楽でも、彫刻でもある」の「彫刻」と思っていけました
皆は、「彫刻」と言ったらどんな花をいける?
ロダンの考える人みたいないけばな
花材を分解して、それで組み立てます
組み立てるというより、葉に穴をあけてそこから別の葉をのぞかせるとかもあるわね
この作品は音楽みたいです
彫刻の人のフォルム、花器が広げた足のようにも見えます
はい、そうね、このテーマで、いろいろできるわね
ありがとうございました
いけた人:Aさん
テーマ:5-23「草月五十則」からの発想
花材:カラー,サンゴミズキ,タニワタリ
花器:陶器
4)自由花
①
お願いします キクがもっと低い位置の方がいいでしょうか
キクを外してみて・・・クワは折れやすいかしら?・・・
クワに手を入れて・・・これでコデマリとキクを入れたらどうなるかしら?・・・
クワを何とかしようという意思は出たわね
でも、最初の方が、勢いはあった
キクは3本来ているけど、3本では多いわね
ありがとうございました
いけた人:由庭さん
花材:キク,クワ(コウテングワ(香篆桑)),コデマリ
②-1
お願いします
トルネードが取ってつけたようね 金色も使ってみたらどうかしら
よくなった
トルネードがなじんだかんじです ありがとうございました
いけた人:綾星
花材:ギンヨウアカシア(ミモザアカシア),スイートピー,花留(トルネード)
花器:陶器
②-2
もう一杯お願いします 異質素材と生の植物です
なんで、これを使ったかがわからないわね
花が多すぎる
覗き込まないとわからないし,目の高さに来る花器にしたらどうかしら
お願いします
この方が、楽しんでいけている感じがする
ありがとうございました
いけた人:綾星
テーマ:4-11生の植物と異質素材
花材:ギンヨウアカシア,スイートピー,DVDディスク,花留(トルネード)
花器:陶器
今日の花材
ギンヨウアカシア(ミモザアカシア) マメ科
水揚げ:水切り
出回り:12~翌2月(花)
今日3月8日は国連が定めた「国際女性デー」
イタリアではこの日、ミモザ(ギンヨウアカシア)を男性から女性へ贈る、または女性同士で贈りあう風習(文化)があり、この季節、街中でミモザが見られる
参考:①監修:勅使河原宏・大場秀章,1999.現代いけばな花材事典.草月出版:p.658
②ウィキペディア 国際女性デー
和名:フウキギク(富貴菊),別名:シネラリア(流通名:サイネリア) キク科
鉢ではよく見ますが、花材として来たことはあまりなかったように思います
出回り:1~5月・10~12月
参考:安藤敏夫・小笠原亮・長岡求,2007.日本花名鑑④.アボック社:p.321