goo blog サービス終了のお知らせ 

Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

『CALLING / 初回限定版DVD付』

2009-08-06 19:44:54 | 音ネタ
8月5日、コブクロのNewアルバムが発売されました。

------------------------------------------------

『CALLING』
01_サヨナラ HERO
02_恋心
03_To calling of love
04_虹
05_STAY
06_天使達の歌
07_FREEDOM TRAIN
08_Summer rain
09_Sunday kitchin
10_神風
11_ペデルギウス
12_時の足音
13_赤い糸

------------------------------------------------

個人的に好きなのは、しっとりしたバラード「To calling of love(黒田クン作品)」のあと、雨上がりのすっきり晴れ渡った青空にかかったソレを思い浮かべることのできる、「虹」の軽快なイントロが入る瞬間が大好きです♪


いつも通り、どの曲もこの曲もとっても癒してくれる、ステキな作品ばかりです。
DVDもいつも通り楽しい1枚となっておりました。CDにくっついてくる彼らのDVD、PVやインタビューにレコーディング風景が収録されてます。このレコーディング風景が最高です!ホントに楽しそうなんです。みんな(アーティストやスタッフたち)大笑いの連発^^。
いつもなんですが、アタシはCDを聞く前にDVDを見ます。
今回も、届いてすぐにDVDをデッキに挿入。笑いもってレコーディング風景を見ておりましたところ、別室でクロスワード(彼女の趣味^^)をしてた母が...

『何をそんなに楽しそ~に笑ってはるん^^??』

と言いながらやってくるくらいですから(笑)
あんなに楽しそうに作ってるからでしょうか、聞いてるこちらにもしっかり伝わってきます。アップテンポな曲でもバラードでも...。
「歌詞を覚えて一緒に歌おう!!」って思わないんです、コブクロは。そりゃ運転しながらとか歌ってるときもありますけど、聞いてるだけで満足でお腹いっぱいで^^。iPodにも入れましたし、お風呂でも聞いてますし、身も心も癒されてます♪



小淵クン、黒田クン、スタッフ関係者のみなさん。。。
ありがと~ございました!!




『塩、コショウ(初回限定盤B、キセキ盤)』

2009-06-26 21:34:44 | 音ネタ

GReeeeNのファンではありません^^;。
でも...買っちゃいました、『塩、コショウ』♪


今年2月の中旬。二次面接までこぎつけた企業さんで、「持ってるスキルは上位」だとか「条件も合ってる」だとかでなかなか好感触だったのに、結局残念な結果を頂いたことがありました(涙)。「もしかしたら!」なんて思ってたもので、ガッカリ感は結構なものでした。。。報告メールを兄夫妻に送ったら、mayaさん(お義姉ちゃん)からは励ましのあたたかいメールがきて、兄からは「この曲を聴くのじゃぁ~」と数曲のタイトルが書かれた返信メールが...。その中にGReeeeNの『歩み』と『扉』があったのです。



‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

いつかは咲かす大輪の花 今は泥でも ひたすら胸に
手を当てがって 「全てやれてるかい?」
さあ行こう!!! 君の今越えて行こう

気付けばいつか 見えるはずさ どんな一歩も 君になってく
大切な今 日々の中で ただ胸張って 「歩み」続けよう

                      (・・・『歩み』より...)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

いつかきっと あなたの「夢」が「想い」が届くんだ!!!
思い切りやり抜いたら 気持×100(100ガケ)!!!
それも全部わかってるんだろう?
扉開くには その想い 全部抱え ほら 踏み出せ!!!

君の開くその目の前に 明日の自分が見えていますか?
新しい扉のその先に きっと出逢える
「次の自分」に

君の扉をあける鍵は いつも君のポケットの中
今開けば ほら目の前に きっと待ってる
「次の自分」が

                      (・・・『扉』より...)

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐


シャイな彼はあれやこれやと言葉をかけてくれるわけではありませんが、この時のように「元気になれる曲」をメールしてくれたり、ピンチの時に「気持が楽になれるような一言」をメールしてくれるのです。心強いです、ありがたいです^^。


それでこの2曲からGReeeeNを聴き始め、この2曲が入った『塩、コショウ』が発売になったから買っちゃいました(笑)。実はシングルも買ってたりするんですけどね...(爆)
アルバム中のほかの曲では「父母唄」ってのが好きです。口では言えないけど両親に感謝してる、あなたたちのくれた愛がこれからの自分になる...って唄です。ファザコンでマザコンなアタシにはツボにはまる曲ですわ(爆)。


『歩み』や『扉』はいつもCMでサビの部分だけは聞いてて知ってたけど、全体的にじっくり聞くとより一層わかってくるもんですね♪ "ハマる"ってほどじゃないですが、カーステにもiPodにもしっかり入れたし、コブクロや東方神起とともに楽しみたいと思ってます!!



次は8月にコブクロのNewアルバムがでますの!! 楽しみぃ~
11月にはライブもあるしぃ~
そうそう8月に福山クンのライブ行き決定です!! with 仲良しyukiちゃん







『コブクロファンフェスタ 2008』

2008-09-07 16:20:45 | 音ネタ

昨日、9月6日、行ってきました和歌山・紀三井寺陸上競技場まで。
待ちに待った...

ポルトヨーロッパpresents コブクロファンフェスタ 2008

Team Kobukuroで  当たってたの^^v



和歌山のゲーム会社の社長(ミノスケボス)がストリートで歌う彼らをデビューさせ(10周年ですってよ!)、インディーズの頃から彼らを応援してきた和歌山。だから彼らは「第二の故郷」と言うそうです。そしてファンフェスタは和歌山で開催されるのだそうです。


そのファンフェスタへ今年初めて参加してきました。
チケットが到着したときに目に入った「センター」の文字。センターって書いてるくらいやから「真ん中よね?!?!?!」とか、でも野外(陸上競技場)やから「広い“センター”やねんやろね...」とか^^;;。そのセンターの「かブロック 3列8番」ってのも、横に「あ・か・さ・た・な・・・」といくのか、縦に「あ・か・さ・た・な・・・」といくのか、はたまた「あ・い・う・え・お・・・」といくのか。。。などなど色々思っておりました。

現地に到着、いそいそと自分の席へと足をすすめると、なんとっ!ステージに向かってやや右、小渕君の真ん前!!そうです。ほぼ真ん中、その名の通り「センター」でございました(万歳!)。しかも「3列目」ってのは「前から3マス目」。1マス8人(横に4人で縦に2列)の席ですので、ホールでの列で言うと「5列目」でしたの♪目の前でコブクロの2人が歌ってました(はぁと)。双眼鏡いらずの2時間半でした(^^ウットリ)


----------------

以前のアタシとは違って“大人買い”ができず(爆)、少し前からAmazonさんでちびりちびりと買いあさったコブクロのアルバムたち。全部揃ってからと言うもの、iPodに入れてコブクロ漬けの毎日です(笑)。
その中でも今のアタシの一番のお気に入り曲は『遠くで・・』です。
これはインディーズ1枚目のアルバムの5曲目です。この曲を初めて聞いたのは父が旅立ってすぐの頃でした。歌詞が耳に入ってきた瞬間、放心状態で号泣してしまったアタシ。仕事帰りの歩き道にもかかわらず(^^苦笑)。この曲は小渕クンが18才の時に亡くした最愛のお母さんを想って書いた作品だそうです。これがそのまんまアタシの父への想いにハマったんですよね。。。

「10周年」で野外ライブという事もあり、今回のファンフェスタはインディーズ時代の曲もたくさん歌ってました。なので歌って欲しいと願ってた『遠くで・・』も歌ってくれたのです♪イントロが始まった瞬間ウルウル、黒田クンが歌い始めた瞬間(アルバムでは小渕クンのソロ)から号泣やったアタシ(^^滝涙)。アルバムとはまた違って、“昨日の小渕クンの気持ち”で天国のお母さんへ歌ってたって感じでとってもよかったです◎!

と思ったと同時に、アタシの目には空いっぱいに父の顔が広がりました。
ニコニコと笑った顔、阪神がしょうもないゲームをして怒ってる顔、冗談を言って笑わせようとゆがめた顔、アタシたちが褒めちぎったときの得意げな顔...。中でも一番大きく見えたのは、好き勝手ばかりして心配&迷惑かけまくってるアタシを、すっぽり包み込んで守ってくれたやさしく温かい目をした父の顔でした。

----------------


みんながそれぞれ幸せを感じて感動した2時間半。
エンディングでの時、社長コールでコブクロ2人にステージへ引っ張り出されたミノスケボスは、号泣号泣でお辞儀したまま顔を上げれないくらいでした。それを見てまた感動(^^涙)。コブクロ歴の超浅なアタシにも、彼らの今までの苦労や頑張りが手に取るようにわかり、周りの人たち(ファンも含め)にものすごく感謝して、ものすごく大切にしている事がヒシヒシと伝わってきたライブでした。まさしく「ファンフェスタ」でした!また来年も参加できたら...と願っております^^♪



最後に、今もこれからもずっとお気に入り曲であろう『遠くで・・』を...


『遠くで・・』

今 一番 会いたい人はと もし誰かにきかれたら
今 君は 誰のことを 心に想いうかべますか?
人は そんなに 強くないから 一人じゃとても生きれない
時に 折れそうな この心を 横からそっと支えて欲しい

大事に 大事に 育ててくれた
僕は 迷わず あなたの事を・・
もう会えない あなたの事を・・

天国で みていてくれる 部屋のすみの あなたの写真
少し笑って 悲しそうで 僕はあなたの分まで強く生きて
次会うときは 雲の上で


歌が 何より 好きだった あなたを空へ送る日には
雲に はしごを かけるように あなたの歌が流れてました
僕が 18で この世を去ったのは
「あとは自分で生きなさい」と
まるで 役目を 終えたかのように
なんにも言わず逝きましたね

まだ まだ まだ 生きてほしかった
いろんな話を 聞きたかった
今 一番 会いたい人が 今一番 遠くにいます・・

天国で みていてくれる 部屋のすみの あなたの写真
少し笑って 悲しそうで 僕はあなたの分まで強く生きて
次会うときまで


天国で みていてくれる 部屋のすみの あなたの写真
少し笑って 悲しそうで 僕はあなたの分まで強く生きて
次会うときは 雲の上で


今 こうして 歌いながら あなたの事を 思い出すと
ほら 涙が 流れそうで こらえなくちゃ うまくうたえません







大興奮の3時間半!

2008-05-16 16:50:31 | 音ネタ

(厳密に言えば3時間20分ほどですが…^^;)


14日(水)、行ってきましたよ~

KOBUKURO LIVE TOUR '08 "5296"


今回で2度目、待ちに待ったコブクロのライブ♪
前回は去年6月の末。そう、忘れもしません。コブクロのライブを堪能し、英会話仲間達の開いてくれた「ガンバレ飲み会」を満喫し、7月のはじめに入院→手術やったんですよね~。一緒に行くtabaちゃんを城ホール「チケットチェックブース」の入口で待ってる間、席につきライブが始まるまでの少しの間、あれこれとこの1年のことを思い出しておりました^^;。


去年は、たみぞうさんがチケットをとってくれて親分夫妻とともに行きました。お腹がキリリとするたびに、あの発作のような激痛が「くるんちゃうか(滝汗)」とヒヤヒヤしながらも、初コブクロに酔いしれ感動し興奮したのを今でもハッキリ覚えてます^^。

そして今回。ここんとこの絶不調に輪をかけるように押し寄せてきた“出来事(My父の超~~~クソ親父大変身事件)”でボロボロ状態なアタシは、黒田クンと小渕クンに癒やされ、元気と勇気をもらって帰ることができました!アップテンポな曲ではスタンディングで手をたたき、リズムをとり、一緒に歌い…。バラードでは静か~に着席&しっかりどっぷり聞き入ってました♪頭ん中真っ白にして、体中でコブクロを感じてました!


一緒に行ったtabaちゃん。彼女はホントつい最近結婚して、とってもご近所さんになったんです。結婚したことによって、生活のペースが変わってストレスをおためになってるご様子でした(^^汗)。そんな新妻の彼女もアタシ同様、全身でコブクロを感じてかなりのストレス発散ができたみたい(^^笑)。2人してスッキリした面持ちで環状線に乗りましたとさ。。。


ホンマにホンマにコブクロは最高やっ!!
何回も聞いてる曲でもぜ~んぜん飽きない!!!
ってか、聞けば聞くほど良さがわかってくるのよね!!!!
また次のライブもしっかりチケットゲットしやな♪


黒田クン、小渕クン、コブクロ関係者の皆さん…
ありがとぉ~~~~~



-写真-
前回グッズは何も買わなかったのですが、今回は買いましたわよ~~♪
ピンクの「5296」がスタンド付きのフィギア。開けずにこのままおいてます^^;;
見にくいんですが手前の小さいのがルービックキューブのキーホルダー。
キーホルダー部分をはずして携帯ストラップに変身させました^^!
めっちゃ気に入ってますの



『We are Φn' 39 !! and U ?』 by KinKi Kids

2007-12-29 20:50:59 | 音ネタ


ここ数年の恒例行事となっている、Christmas前後のKinKi Kidsのライブ。
はい、今年も行ってまいりました、12月25日に。。。

いつもお花仲間のタバっちゃんにチケットを手配してもらうのですが、今年もやっぱしお世話になりました^^;;。はじめ、23日でお願いしてたんだけど、どういうわけか25日の“追加公演”に当選したのでした。。。日にちが変更になって、一緒にライブに行くメンバーの親分長女@はぁちゃんが欠席。

チケット1枚どうすんのぉ~?!…汗

「まず来んやろ…」と思いながらも、KinKi Kidsファンで来年成人式の従兄長女@AIちゃんにメール。彼女は小倉にお住まい。北九州のね^^;;。3連休あけやし年末やし、「行きたいけど行けない」って返事が来ると思ってましたの、アタクシ。ところがどっこい!

行きたい! 』
親の了解は得ました!

って返事が返って来るではありませんか~(驚!)。
他に行くメンバーを探す手間は省けましたが、「ホンマに大丈夫~?!」ってな感じで、『12月25日の晩のライブやから、26日も休まなアカンよ!』とか『3連休あけやで!』とかひつこいほどメールをするけど『大丈夫^^』って返事が返ってくるので、『こりゃホンマに来る気やな^^;』と思い受け入れ態勢万全で、ライブと共に彼女の来阪を楽しみにしておりました^^。
大阪好きで前々から来たがってたのうえに、大ファンのKinKi Kidsのライブでしょ~♪AIちゃんにとっては最高のChristmasやったようです^^。


ライブはと言いますと。。。
スコアボードの辺りにメインステージがあって、サイドに花道があり、中央か後方にサブステージがある、ってのがいつものパターン。中央のサブステージ近くや花道のすぐ横のアリーナ席のときは、それはそれはもう大騒ぎで…^^;;。光一や剛を間近で見れるんですから!ファンでないアタシもちょっと興奮してまうってもんです(笑)。
今回はちょっと趣向が違ってて、メインステージがドームの真ん中で「Φ(ファイ)」の形になってた。残念ながら今回はスタンド席やったんでちょっと遠いかぁ~って感じやったし、花道がないから「今回はメインステージでだけか…」と残念がってたら、後半です!「Φ」の棒(?)が丸~く動き出しましたっ!そんでもってありがたいことに1列目やったんで視界バッチリでけっこう見やすかった&近くに感じれました♪
その後、光一がアリーナに飛び出したぁ~!!!当然アリーナ席のファンにもみくちゃ状態^^;;。もうちょっとでアタシたちのそばってとこでUターン…(涙)。。光一がやるなら…って感じで剛も飛び出し、こちらもやっぱしもみくちゃに(笑)アッと言う間にステージへ戻されちゃいました…。これでドーム全体大興奮の大騒ぎ!相変わらずMCは大爆笑やったし、楽しい3時間でした♪


決して「ファン」とは言えないアタシとyukiちゃん、めっちゃファンのAIちゃんと親分次女@ayumiちゃんの4人で行ったのですが、来年もきっと同じメンバーで京セラドームでChristmasを迎えるねんやろなぁ~って思いました(爆)。
KinKi Kidsの2人は最初のMCで言いました。

『今日来てる人たちは……可哀想な人たちや!』
=Christmasにライブへ行くから。デートやなく……^^;;;



“癒やし”が届きました....

2007-12-19 14:50:52 | 音ネタ


“癒やし”といえば………… そう!

コブクロのニューアルバム『5296』です。


トップの写真。カバーと歌詞ブックの右下の部分です。

このカバーと歌詞ブック。ベージュに見えますが、ピッカピカのシルバー1色!どうやら天井の色が写ったのだと思われます^^;;。そして右下にタイトル『5296』と“KOBUKURO”…。ピッカピカのシルバーですから、当然チョット触っただけでバッチリ指紋付くんです(汗)触っては拭き、触っては拭きの繰り返し(爆)。それに、写真撮るのも苦労しました(苦笑)。真上や真っ正面から撮ると、デジカメ構えてる自分が写るし、斜めから撮ろうと思ったら部屋の照明が写るし……--;;。四苦八苦して撮った写真がコレってわけです。。。自分の技の無さに意気消沈…


内容はと言いますと…『蒼く 優しく』を含む13曲のCDに、レコーディング風景やライブの模様、インタビューが収録されたDVDが付いてますの、“初回限定版”には。。。開封後すぐにDVD鑑賞!作品だけじゃなく、“しゃべり”でも癒やしてくれるコブクロは最高ダァ~~~♪CDの方はiPodへ…車のオーディオへ…そして入浴時にも…ど毎日どこでも楽しみたいと思っとります!うふふっ^^




アタシにとっての“癒やし”をもう一つ。
「好きな食べ物は?」と聞かれて真っ先に頭に浮かぶのが

チョコレート

です。しかもミルクです!(ホワイトも大好きです^^)
これをひとくち口の中に放り込むと、とっても幸せ~な気分になれます♪
先日、たみぞうさんから頂いたオーストラリア土産の『TimTam』 
 。
ココアクッキーにチョコクリームを挟んで、ミルクチョコレートでコーティングされてるお菓子です。クッキーのサクサク感、コーティングされてるチョコレートのミルク感、チョコレートのコーティング具合、どれをとっても完璧で最高においしいんです♪(あくまでも“for me”の世界ですが…笑)どんだけ食べても飽きません。思ったより甘くないので次々欲しくなります。。ただ…

< 一気食い → 胸やけ → 胃痛 → 腸閉塞 >

コレだけは何が何でも避けたいので、グッと堪えながら1つずつゆっくり頂いております(笑)
「千成屋」とか海外のお菓子を置いてるお店に行けば売ってるかもしれない。なので、今の『TimTam』完食後、次の『TimTam』探しの旅に出たいと思います!


あっ職場の近くにあったわ~「成城石井」
(「成城石井」=輸入食料品を多く取りそろえてるスーパー)






危ういとこ.....(冷や汗)

2007-12-17 16:25:02 | 音ネタ
先週の金曜日。
それは『KOBUKURO LIVE TOUR '08』の第二次先行予約当落決定の日。

当選してたら「おめでとうメール」が届き、落選の場合は音沙汰なし…。
朝から少々ドキドキハラハラモードのアタシ。「おめでとうメール」の送信は14:00から行われることになってるので、14:00までの長かったこと長かったこと…^^;;。そしてやって来ました14:00!!何度メールチェックしたことでしょう。。。何度チェックしても「おめでとうございます」のうれしいお知らせが届かないのです(汗)ってぇ~ことはぁ………(滝汗)夕方も晩もひつこいほどチェックするんですけどとんと届きません(涙)なので、もう諦めてました(--ガックリ)

土曜日は仲良しさんたちとの忘年会だったので、たみぞうさんやkazumiママたちに「落選やってん><」報告。次の一般先行発売ってのにかけてみるか!と思っておりました。で、昨日の日曜日。ファンのためのコミュニティサイト『Team Kobukuro』を見てて、落選なんは分かったけど…と思いながらも「応募確認はコチラ」をポチっとしてみましたの。じゃ、じゃ、じゃぁ~~~~~~あ、赤い字で


当選


の2文字が見えるやないですかっ!!
第一希望の日程ではなかったのですが、しっかり当選してたんです(拍手喝采!)
大興奮で大はしゃぎになってましたが、せっかくの当選チケットを無駄にしてはならぬ!と、その後の詳しい手順(送金方法など)をプリントアウト。今朝早速郵便局で送金して参りました^^♪


何度も確認したんですよ。登録してるメールアドレスが間違ってないかどうか。。。
『Team Kobukuro』に登録した時も「登録完了」のメールだって届いてたし、先行予約した時も「受け付けました」のメール届いてたのに…。今回の「おめでとうメール」は届きませんでした。。。ど~ゆ~ことなんでしょ(謎)あとからもう一度『Team Kobukuro』をみてみたらば、「エラーでメールが届いてない場合もございますので…』ってことで、「応募確認はコチラ」で確認して欲しいってことでした^^;;。

もしこの確認をしてなかったら、その後の送金をしない=当選が落選へと大変身してまうってことです!コレはエラいことになるとこでした(滝汗)「ホンマ、よ~見たこっちゃで!!」と心臓バクバク(笑)それに送金にも期限があって、19日(水)までやったから大慌て(汗)あとはライブ前に無事チケットが送られてくるのを心待ちにしたいと思います♪ホンマに危ういとこでプレミアもんの『KOBUKURO LIVE TOUR '08』チケットを不意にするとこでした(滝汗)
当選チケットは2枚当選するかどうか定かでなかったため、誰にも声をかけてませんでした。いつもKinki Kidsや福山クンのチケットを調達してくれるお花仲間のタバっちゃんに声かけようか…仲良しyukiちゃんに声かけようか…と思案してたところ、たみぞうさんから依頼がありnorikoママに決定!たみぞうさんは前回のコブクロのチケットを調達してくれたし、『Team Kobukuro』を推薦&情報提供してくれてるので…。タバっちゃんやyukiちゃんは次のライブにお誘いしようと思います、当選したらね^^;;;。今回はゴメンしてね…(陳謝)



コブクロと言えばNewアルバムが19日に発売になります!その名を…
5296
今朝、発注先のAmazonより「発送のお知らせ」メールが届きましたので、発売日より1日早い明日にご対面の予定です^^。ウフフッ…



『蒼く 優しく』

2007-11-12 20:42:08 | 音ネタ

コブクロですぅ~~
サブイボですぅぅぅうううううううううう


あっ!
初回限定版DVD付きCD『蒼く 優しく』の横にある『桜ハウス』って本は、夏からずっと欲しいと思ってたものでして…。入院中、お花仲間のタバっちゃんが持ってきてくれた「LEE」で特集されてた“読書家の女優お薦めの本”みたいなのの中で紹介されてた本です。帯の部分見えますぅ?登場人物が31~46歳の女性ってことで「アタシの年代^^」なもんで、読書は苦手ですけど珍しく読んでみたいと思った1冊です。
『蒼く 優しく』をAmazonで購入しようと思ったんですけど、送料無料になる¥1,500に達しなかったもんで、「そうやっ」ってなもんで一緒に発注。昨日到着したのであります。


はい、では“サブイボ”の初回限定版DVD付きCD『蒼く 優しく』について……。
コブクロにハマりまくってるたみぞうさんのmixi日記を見て、速攻発注してしまったアタシ^^;。

CD『蒼く 優しく』、『君色』、『赤い糸』の3曲は、アレコレ言わなくても誰もがを出すでしょう。
DVDこれが“サブイボの素”なんです^^。
1曲目の『君という名の翼』でゾゾォ~~っと(怖いんやないですよ…爆)きて、2曲目の『蕾』ではうるうるきて、3曲目の『WINDING ROAD:絢香×コブクロ』まできたらも~大興奮っ。TVにかぶりつき、まるで自分も3人の横にいてるかのようでございました
3曲が終わった時点でも「お腹いっぱい」になったアタシの目に、“これでもかぁ~~~”って言わんばかりにExtra映像の「『蒼く 優しく』レコーディング・メイキング」が飛び込んできました
ま、内容はぜひその目で見て頂きたいので詳しく書くのはやめときまっさ
言えることは…

こうやって1曲が出来ていくんや。。。
小渕クンも黒田クンも、め~っちゃ楽しそう
2人ともホンマに大事に1曲を作ってる…(あたりまえか…
「編曲:コブクロ」ってのがよぉ~~~くわかるっ

ってことです。
ライブ(1回しか見てませんけど^^;;)でのMCや他のライブ映像を見て、2人の仲の良さ(ホォ~ンマに仲良し^^)は感じてましたけど、モチロン今回のDVDを見てもそれは感じれましたよ。デュオとかグループって仕事の時だけってよく聞くけど、この2人はホンマのホンマに仲良しさんのようです

それとっ
CDよりもライブ(生)の方が「断然イイ」ってのはコブクロだけやないでしょうか
そう思います、アタシ

ただ今、たみぞうさんご推薦「Team Kobukuro」入会検討中

アタシには見えます…
このブログ書き終わったら「Team Kobukuro」を検索してしっかり入会してるアタシが…(爆)


生コブクロ♪

2007-06-28 10:32:47 | 音ネタ


癒やされました。涙しました。最高でしたぁぁあああああああ(大興奮)


ファンでなくても“チケットあるよ”と言われたら、絶対の絶対に誰もが行くに違いないコブクロのライブ。
アタシもその1人。ファンクラブ所属のまっちゃんから「コブクロとかって行きたい?チケットとろか?当たったらの話やけど^^;;」とオファーがあり、二つ返事で「お願いします」とお願いしました。その待ちに待ったライブが昨日でした。

NISSAN CUBE Presents
KOBUKURO LIVE TOUR ’07 “蕾”

大阪城ホール、アリーナ39列目。
メッチャ前~ではありませんでしたが、ほぼセンターで見やすい席でした。ただ1つを除いては。アタシの前列に大きな壁が出来たこと以外は……(滝汗)それは女の子だったんですが、前に座った時点で「ちょっとこの子大きめ?」なんて一緒に行ったまっちゃんや親分夫妻と苦笑い^^;;ライブ開始、アリーナ最前列からドンドン立ち初めてアタシの前の子が立った瞬間、アタシはその大きさにビックリたまげました。横幅も決して細いとは言えないその彼女、身長は180cmに達してるのではなかろうかと思える超~ビッグ!!親分曰く…

岩みたいやな…(滝汗)

ホントに、アタシの目の前にニョキ~っと立った瞬間のビックリはスゴいものでした(爆)
とは言え、左右の大きなスクリーンも見れたし、ちょっとずつずれたりとかしながらしっかり楽しみました♪


トップの写真はツアートラックです。大きな3台のトラックで全国を回ってるようです。
文字の色が違って“1”は青で“2”は赤、“3”は緑でした。そしてそれぞれにコブクロの2人、黒田クンと小渕クンのサイン・イラスト・一言が直筆で書かれてあって、ファンは全部写真撮りまくってました^^。アタシも“せっかく来たんだから”とちょっとだけ…^^;;
なんで“1”を撮らずに“3”を撮ったのか意味不明(爆)この“3”のトラックには  こ~んなサインが。ちょっと見にくいんですけど「安全運転!」って書かれてました。おもしろかったのが、ナンバープレートが3台とも  でした。「5(コ)2(ブ)9(ク)6(ロ)」なんですね~~~!!千葉ナンバーだったり横浜ナンバーだったりしましたけど…^^。


内容については、言わなくても想像つくだろうから、あ~だったこ~だったと言いません。
アタシは彼らのCDは『ALL  SINGLES  BEST』しか持ってませんし、なんせ「初コブクロ」ですから知らない曲がいっぱいなんじゃないか、ついていけないんじゃないかと思いましたが、ツアー用にと新曲をたくさん用意してたらしく、古くからのコブクロファン(コブファミってゆ~らしい)でも初めて聴く曲が多かったみたいで、置いてかれなくってよかったよかった^^。

唄う作品全てが素晴らしいのは当然ですが、彼らのMCはサイコ~ですね!
Wikpediaにいろいろなエピソードが載ってますが、ホンマオモロいです(爆)アタシは黒田クンの、コテコテさと間合いと話口調がめっちゃ気に入りました♪相方(?)小渕クンとのコンビネーションは漫才師もビックリなくらいな面白さ。以前から「オモロいやん!」って思ってたんですけど、このライブでアタシの中の「コブクロ、オモロいレベル」がググゥ~~~んと上がりました(笑)先日、フジテレビ721でやってた去年のライブを録画してあるのでじっくり見て、唄に酔い、MCで大爆笑し、癒やされたいと思います。。。


チケットをとってくれたまっちゃん。ホントにありがと~ございました!!
また次もヨロシクね~~~~~~~~~♪

   


東京プリン

2007-06-05 16:01:53 | 音ネタ

最高です(笑)バカウケです(爆)

今更なんですが、東京プリンにハマりました、今日

前々から知ってはいました。親分が接待カラオケでウケを狙うために見つけた『ゴルフ道』を聞いて大笑いしたのが初めてでした。ちなみにこの親分、め~~っちゃめちゃ歌うまいんです!
そして今日、親分が何を思ったかiTunesで「『ザ・ベスト・オブ 東京プリン』ってゆ~のあんで!」って言って、即購入しはったんです(笑)PCから流れてくる曲という曲がどれもおもしろくって(結局その後、『ザ・ベスト・オブ 東京プリン その2』も購入しはりましたって…爆

何がオモロいのかって言うと、歌詞ですかね。「あぁ~、そうそう」と机をバンバンたたきながらの大笑いなんです。きっとご存じの方は納得して頂けるはずです。よねっ?!どの曲もおもしろいんですけどアタシが気に入ったのは3曲あって『私の彼はサラリーマン’98』『携帯哀歌(エレジー) その後』『パソコンしぐれ』です。
バカバカしいんですけど何度聞いても笑えるんです
あまりの大ウケぶりに自分でもびっくりで、CD買おうかとただいま検討中ですの


この東京プリン。“右プリン”“左プリン”ってゆ~んだそうな(笑)
お二人とも関西出身でMy兄と同い年。年代が合うからかホンマオモロいです(爆)
芸人さんのようですが、エイベックスですってよっ






検討中とか言いながら、裏画面のYahooショッピングでやっちゃいました
『ザ・ベスト・オブ 東京プリン』『ザ・ベスト・オブ 東京プリン その2』2枚お買いあげ~
ほらほら、そこのあなた「まぁ~たやりおった」って言わないでね~~(爆