Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

結婚式

2010-03-22 23:45:44 | 日々ネタ
黄砂と強風で最悪だった21日とはうってかわって、とっても良いお天気だった22日...
楽しみにしていたyanoちんの結婚式(京都・上賀茂神社)に参列してきました。


神前の結婚式に参列したのは兄の時だけ。親族だからね^^。
お友達レベル(しかも直接じゃない!!)で参列していいものなのか??だったけど、『来てくれんのぉ~』とyanoちんがにこやかに言ってくれたので、Uちゃん&Aちゃん姉妹に便乗して参列させてもらいました。。。

キレかわいいyanoちん。想像通り白無垢姿がとってもお似合いでした。やさしそうなダンナ様と、カメラマンさんからあれこれ注文されながら写真撮影しておりました。そんとき横から撮った写真がこれです  (ご本人達の了承を得てないねんけど、お顔隠したからいいよね(^^汗...)。厳かな式に、親族のみなさんや親しいお友達とともに参列できてうれしかったです♪

このあとyanoちんはヘアスタイルだけ洋装に変身させて“お食事会(披露宴)”へ。。。Uちゃんとアタシは式参列のみだったので、境内での写真撮影のあとバイバイしました。

そして行ってみたかった北山へ...。


launchは『cafe salon』でクロックムッシュのセットを。飲み物とプチデザートも付いて、ボリュームたっぷりでお腹いっぱいに...。厚切りベーコンにチーズ、ゆで卵のクロックムッシュはサイコ~でした♪

そしてさほど離れてないところに“モンブラン”で有名な『MALEBRANCHE』を発見!!
「栗好き」なYちゃんとアタシですが、北山本店に来たんだから限定品を頂かなくては...と、『有機抹茶マカロンのプロフィットロール』  にしましたの。土台は濃厚抹茶のガレット。栗の渋皮煮や黒豆の甘露煮をちりばめた小豆風味のなめらかクリームに、ふわふわマカロンのトッピング。うふふっ。。。言うことナシでございました。まさに「至福の時」をUちゃんと満喫致しました。
念のため...2人とも「クロックムッシュでお腹いっぱい~」状態やったんですが、こういうものは別腹におさまりました(笑)。

2人して焼き菓子のお土産買ってお店を後に。。。


おしゃれな町並みを歩き、かわいい雑貨屋さん(ボタンやリボンのお店で、大阪にもあるそうな...)に寄り道したり。。。楽しい時間はアッと言う間ですね。

ステキな結婚式に参列し、おいしいものをたくさん食べて、たくさんおしゃべりして、幸せな一日でした。
Uちゃん、Aちゃん、ありがと~。そしてyanoちん、おめでと~。末永くお幸せに。。。




ホワイトデ~。

2010-03-18 23:02:54 | 日々ネタ
わが家のホワイトデーは3月13日でした^^。
唯一のプレゼント、兄から大好きなチョコ(↑↑)です。

その日は、母と兄ファミリーとアタシ、総勢6人で楽しいdinner付きときたからうれしさ100倍でした♪みんなで近くのバイキング(焼肉やお寿司、その他もろもろ)に行って、待つことなんと2時間。少々疲れましたが、いざテーブルに着いたら「こんだけ待ってんし、ゆっくりたらふく頂かんなっ」とパクパクいろいろ頂きました(笑)。ホンマにお腹いっぱいになりました(爆)。


バレンタインデーの時に、「お義父さんへ...^^」とチョコをくれた義姉mayaさん。
その気持ちがうれしくて、母とホワイトデーはお返ししないと...と言っておりました。母は、たみぞうさんに連れてってもらった箕面の人気ケーキ屋さん(名前忘れたよ...汗)で、フエルト製(??)のロールケーキに数種のお菓子が入ったものを見つけ、アタシは『いちごのタルト』  を作りプレゼントしました。

ちなみに...父(お仏壇)に頂いたチョコは、母とアタシでおいしく頂きました


実は。。。
アタシが『いちごのタルト』を作ってる横で、母は『いかなごのくぎ煮』をせっせと作成しておりました。タルトが焼ける甘ぁ~い香りと、お醤油とお砂糖の甘辛ぁ~い香りが交互にしてきて...(爆)。最終的には『いかなごのくぎ煮』に軍配が上がりましたが



久しぶりのお菓子作り、楽しかったです
次、お菓子を作るのはいつかな...どんなイベントかな...







春の風物詩

2010-03-06 21:14:44 | 日々ネタ
数年前からわが家の「春の風物詩」となったのが...

いかなごのくぎ煮

作成でございます。
モチロン!母がせっせと作るんですよ^^;。
わが家のくぎ煮は柔らかめです。市販されてるものはしっかり歯ごたえのあるものが多いですが、アタシは母の炊く柔らかいくぎ煮が大好きです!!炊きたてのごはんにピッタリです


“いかなごのくぎ煮”と言えば、明石や垂水、神戸方面の名物(??)です。どこの家庭でもいかなごが出回ると何kgも炊いて、親戚知人に配りまくるんですよね~。実際わが家も母のお友達から送られてきてましたから^^。

それが数年前、母自身が炊くことに挑戦し大成功したのを機に、わが家の「春の風物詩」となったわけであります。父も大好物で家ではもちろん、春に入院したときは必ず持って行っておりました。


母はいつも2kgずつを2~3回炊いて、あちこちに配ったり送ったり...。最初の2kgは配る方が多くて、わが家に残るのは↑↑のような容器1つ分くらい(笑)。去年はいつになく高価格だったため断念。。。今年は去年ほどでもなかったので、TVでいかなご水揚げのニュースが流れた翌日、早速スーパーへ走った母はその勢いで2kgのいたなごをくぎ煮になさいました!
その日の夕食はカレーだったのですが、帰宅したアタシは「おっ、今日は肉じゃが?!なんかの照り焼き?!」と思いながら台所へ...。そしてテーブルに置かれたくぎ煮を見て「そうやそうや!今日買いに行くってゆ~とったわ^^」と。。。家中にくぎ煮どくとくの、甘辛~い香りが漂っておりました♪


近々第2弾に取りかかると思われます。そしてまた配ったり送ったりすると思います^^。そしてそして家中には翌日まで香りが漂うことでしょう。。。作ってるときもですが、仕分けしたり送る段取りをしてるときの母はめちゃめちゃ楽しそうなんです^^。そんな母を見てアタシも楽しくなってきます

大好物のくぎ煮。お弁当に入れたり、おにぎりの具にしたり、毎日おいしく頂きます





身分不相応

2010-03-05 18:34:49 | 職ネタ
4月の新学期を前に、わが職場に数名の新人パートさんが加わりました。
約半年前(去年の9月)の自分を思い出します。


今の店長さん(I店長)になってから「新人研修」に力を入れるようになったみたいで、アタシの時も先輩パートさんにあれこれと研修(トレーニング)をしていただきました。例えば、ごはんを1~2回でサイズごとの量で入れられるようになる練習をしたり、おうどんやラーメンのトッピングの量を覚える練習をしたり...。どれもこれも1回では覚えられないし、本番のことを考えると不安と緊張で毎日バクバクしてたのを覚えています(笑)。


先日出勤したら、「店長が“トレーナーになってもらう”ってゆ~てたよ^^」と先輩パートOさんから言われ、翌日には店長から任命されました(汗)。まだ入って半年経つか経たないか(正確には3月末をもってちょうど半年になります...)のまだまだ新入りなアタシなのに、「“トレーナー”なんてとんでもない!」と伝えたのですが、「大丈夫^^」とトレーニングの要点や「これだけは!」というような重要ポイントをにこやかに教えてくれました...(滝汗)。


「教えることの難しさ」は以前の職場でも体験してはいましたが、製菓講師をした3ヶ月(たったそんだけか...苦笑)で身をもって痛感したので、アタシの緊張は新人さんのソレを超えていたのではないかと思われます^^;;。

たくさんのことを一度にしゃべりまくっても覚えられないのは当然、だけどトレーニング期間はきっと短くてゆ~てる間に“現場投入”になると思うので、アタシが入ったときに初めて聞いた備品や器具の名前、大体の作業の流れ、こういう時にはこうしたらいいと思います...と言うようなことをペラペラしゃべってます^^;。まぁ実際現場に立って、お客様を前にしたら言われたことなんて思い返す余裕はなくなるんですけどね(笑)。アタシがなんとかやっていけてるので誰でも出来ることだと思います^^。


“トレーナー”と言うことではなく“ちょっとだけ先輩”という立場から、不安や緊張がちょっとでも軽減されたらなぁと思って対応させてもらってます。まさに『身分不相応』です(滝汗)。そんな一番下っ端なアタシなのに、今回のような経験をさせてもらったこともI店長さんには感謝です。
今日は今日で、新店で使用する新しい機器たちの「使用説明書」のようなものを作成するよう指示が出ました。来週の月曜日に業者さんによる説明会があるので、各機器ごとに部分部分の写真を撮り、それに沿って説明文を入れて作成の予定です。


新学期と新店、「最後のご奉公」なので精一杯、持ってるものをフルに出して頑張りたいと思います。

そうです、4月いっぱいで『学食のおばちゃん』を卒業します。
5月から念願の『事務職復帰』でぇ~~~~す




『しつもん!ドラえもん』

2010-03-02 09:55:33 | 日々ネタ

朝日新聞に、今年2010年から掲載が始まった『しつもん!ドラえもん』。

まず1面に“しつもん”が載っています。
そして“こたえ”は、新聞内のどこかの面に載っているので探さなくてはいけません。

1月からスタートして
「どうぶつ編」
「せんごくじだい編」
「のりもの編」
「ことばづかい編」
ときて、3月からは「ちきゅう編」に突入しました。


ひらがなが目に付くと思います。そうです、小学生向け(もう少し小さい子供さんもOKかな?!)のようです^^。全ての漢字にはフリガナもふってあります。ラジオでこの『しつもん!ドラえもん』にハマってるってお子さんの話が読まれて、わが家は朝日新聞購読中なので早速チェック!!アタシもハマってしまってます(笑)


2月に入ってのことでしょうか、“こたえ”の横に...

「専用スクラップブックを作成中です」

とあるではありませんか!ドラえもんが大好きってわけではないのですが、「専用」ってこととなにより「無料」ってことでこのスクラップブックができあがるのを心待ちにしておりました^^。
できあがったことが新聞に掲載されたのでさっそく集金に来て下さる新聞屋さんに聞きました、母が(爆)。そして届いたスクラップブックはコレ↑↑です!

大きさはA4判。1ページに2日分  、見開きで4日分貼れます  。きりよく昨日3月1日から貼り始めました♪「思ったことや知りたいこと」の欄があって、いろいろ日記のように書き込むところもあります。まぁアタシは何も書き込まないと思いますが...(笑)。


3月1日の新聞には「おさらいしよう」ってのが載ってて、今まで出題された“しつもん”の中から各編1題ずつ出題され、全問正解した人の中から抽選でオリジナルタンブラーが当たるとか...。どんな“しつもん”なのか書いときますね~。朝日新聞を見る機会のある方は是非1面の“しつもん”を見て、どこかに載ってる“こたえ”を探してみて下さい。結構楽しめますよ^^。


①どうぶつ編
砂漠で暮らしているラクダは、大きなこぶを持っているよね。あの中には、いったい何が入っているのかな。(1.水 2.脂肪 3.乳成分 4.空気)

②せんごくじだい編
羽柴秀吉が明智光秀を破った戦場にあって、勝負の分かれ目の例えに使われるようになった山は何と言うでしょうか?(1.天王山 2.富士山 3.比叡山 4.天保山)

③のりもの編
新幹線の先頭車両には、いろいろな形があるよね。新幹線の鼻の中には何が入っているの?(1.燃料タンク 2.郵便物 3.連結器 4.仮眠室)

④ことばづかい編
「ぬれ手であわの大もうけ」なんて言うけど、このあわって何のこと?(1.阿波<徳島県の旧国名> 2.穀物の粟 3.せっけんの泡 4.驚きのことばが変形したもの<あ!わ~!>)


簡単な“しつもん”もあれば、「え??なんやったけ~」と思うものや「ぃやぁ~しらんなぁ...」なんて“しつもん”もあっておもしろいです^^。とりあえず今持ってるスクラップブックはいっぱいになるよう、「読んで探して貼って」を続けたいと思います。。。