Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

さくら・桜・サクラ

2009-04-12 17:52:21 | 日々ネタ

気が付けば4月ももう半ばにさしかかろうとしていますね...。
努力して無いわけじゃないんですけど、なかなか"毎日が日曜日"から脱出できず、歯痒い毎日を送っている今日この頃。悲しいかな時間だけはたっぷりあるというこの状況で、家でウジウジしていたくなくて出かけることが多いです。


と言うわけで、今年ほどたくさん桜見物ができたのはめずらしいかも...。

3月31日の京都。ちょっと早めで満開とまではいきませんでしたが、お天気が抜群によかったのであちこちたくさん歩きました、母と2人で。朝ごはんを食べながら急遽京都に行こうと決めたのですが、どうしても訪れたいところがあったからです。

まずは「
鈴虫寺(妙徳山・華厳寺)」。ここには(名前の通り...)沢山の鈴虫がいるのと、「ひとつだけお願いを叶えに来て下さる」"わらじを履いたお地蔵様"がいらっしゃるので有名です。お守りを買ってしっかりお願いしてきました。お願い事に住所・電話番号(携帯のもね...笑)・名前をしっかりつけてね^^。

「鈴虫寺」を後にしたアタシたちは、電車とバスを乗り継いで次の目的地「真如堂」へ...。ここではお釈迦様の「大涅槃図」が公開されてたからです。しかも3月だけ、そう"本日まで"って時だったのです。なんだか吸い込まれてしまいそうな迫力の「大涅槃図」。「真如堂」をぐるっと拝観したあと、もう一度見に本堂まで戻ったくらい^^;。その「大涅槃図」が公開されているときの"期間限定"で売られるのが
「花供曽(はなくそ)」。小粒で外側に甘味の付いたサクッとしたあられです。『無病息災』なんだそうで、「真如堂」に行くならぜひ買って帰ろうと思っていたところ、「大涅槃図」拝観の人にはモレナク付いてくるオマケやってとってもラッキーでした(笑)。

このあとからはずっと、ず~っと歩きです...汗。
「哲学の道」を端から端まで歩いて、修復中の「銀閣寺」拝観、「南禅寺」はスルーしてしまいましたが(爆)、「インクライン」や「日本初の水力発電所跡」を見ながら三条までテクテクてくてく歩きました。どこへ行っても桜(満開のちょっと手前)、雪柳、木蓮、れんぎょうとお花いっぱいで最高の一日でした。ただ...。写真撮らずってのがね...(号泣)。


お次の桜は、4月4日、雨の中の「お花見BBQ」でした(滝汗)。
去年同様、英会話仲間のパグさんと彼女のダンナ様主催の会に参加したのですが、週間天気予報から「どうも微妙な感じ...」だったけど強行突破!!予報通り12時過ぎくらいからパラパラ。。。終了の14時頃にはザァザァくらいの降りに(汗)。雨にはやられてしまいましたが、パグさんご夫妻はもちろん、一緒に参加したrisaちゃんやyokoとのおしゃべりも楽しめたし、久しぶりにmomoe先生(CMディレクターで超~イケメンなダンナ様とともに...)にも会えたし、美味しかったし言うことなしでした♪ そしてこの日も写真ナシ。。。えぇ~~~~~><


4月6日。この日が今年最高の桜見物だったと思います。
おなじみ(??)、地元では有名な川沿いの桜(TOPの写真)です。そらも~この日を逃したら...ってくらいのグッドタイミングでした!! ちなみにアップはこ~んな感じ...   どの木もこの木も満開でした^^♪


4月8日は「須磨寺」へ。この日はお釈迦様のお誕生日「花まつり」で、甘茶をいただいてきました^^。ここの桜もきれいに満開でした♪ 帰りは最近開通した阪神なんば線(阪神電車)で三宮から1本でなんばまで。そのあと本町までプラプラと...。この日もたくさん歩きました(母の万歩計は18,000超えでした!!)。


そして昨日、4月11日。急に思い立ってと言うか、お昼前のニュースで映ったからというかで「法隆寺」へ行ってきました。車で1時間もかからないからお手軽に行ける"世界文化遺産(日本初だそうな...)"です。どうしてニュースで映ったのかというと、昨日から「夢殿」の特別公開だったのと"枝垂れ桜"が見頃だということだったので...。ニュースを見た瞬間、「行こかっ!!」と即決、速攻お昼ご飯を食べて車を走らせました。なんせお手軽に行ける距離なんで(^^笑)。
ニュースで言ってた通り"枝垂れ桜"がとってもキレイでしたよ~!! 

ほぉ~らね♪ 




家の前の桜も例年通りたっぷり楽しませてくれたし、積極的に出掛けたこともあって、今年はホントにたくさんの桜に会えました。来年も絶好の時期を逃さないようにあちこち出掛けたいと思っております^^。と、その前に.....

早く届けアタシのもとにサクラサク




最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も~ (ぺ~ちゃん)
2009-04-13 13:07:54
お久しぶりです。お元気そうでよかったです♪
「鈴虫寺」私も就職が決まらずモンモンとしていたときに、同じようにお願いしたら
翌日に内定通知がきましたよ!
sakaeさんも願いが叶いますよ~に!!!
返信する
★お返事★ (sakae)
2009-04-13 15:54:58
ぺ~ちゃんへ

ご無沙汰ですぅ~!
そうなのね~~~~~~
〝信じる者は救われる"で毎朝「鈴虫寺」の方角に向ってお祈りしてますの^^;。
ありがとね!早く吉報が伝えられるようがんばりますっ
返信する
春ですねー! (yoko)
2009-04-15 01:15:02
桜、きれい~!
やっぱり、春は日本が一番だな~。来年はグリフィン一族、『桜前線と一緒に北上する、日本全国で桜満喫の旅』を実は密かに計画中。ここでばらしてますけど。(笑
しかも、実現できんのかな~。タイミングが命ですよね~桜って。

こうして写真で見るだけでもしあわせ。ありがとう!sakaeさん!

返信する
★お返事★ (sakae)
2009-04-15 08:18:51
yokoさんへ

ですよね~
やっぱし桜を間近で見ると、「わぁ~」とか「ひゃぁ~」とか言ってまいます(笑)。ウキウキしますよね

そりゃすごい大計画ですねっ!!
アタシが興奮してきましたがな(爆)ん~そうですね...時期が問題ですねってゆ~か、『全国』ですかぁ~日程が決まったら是非ともご一報を(懇願)

返信する
こんにちは~ (すぬこ)
2009-04-15 13:49:53
いやはや、この週末は雪まで降ったわが街ですので、きれいな桜をこちらで堪能できてほ~んとうにうれしいです♪ありがとうございます。

京都めぐりは、非常に渋い選択ですね。真如堂はずっとずっと昔に行ったきりで、どんなだったか記憶にもありません(汗)哲学の道は混んでいたかもしれませんが、さぞきれいだったことでしょうねぇ。

枝垂桜のピンクもきれい~。
やっぱり桜って日本人の心に何か語りかけてきますねぇ。sakaeさんにも早く吉報が届きますように、お祈りしています。
返信する
★お返事★ (sakae)
2009-04-15 22:43:28
すぬこさんへ

いやぁ~今回の京都ネタは、すぬこさんが遊びに来てくださるのに「間違っとったらどないしょ...滝汗」と思いながら書きました^^;;。“渋い選択”と言って頂いてニンマリしてしまいました、しかも“非常に”ってついてるし(爆)。うふふ^^

やっぱし日本=桜って感じですよね。見頃はアッという間ですが、蕾がふくらみはじめたらそわそわしてしまいます(笑)。
海外にお住まいの方にこういう形で、ちょっとでもお裾分けができて良かったです♪
返信する