Fun is good !!

『カワイイおばあちゃん』目指して日々勉強中!日記をはじめ、大好きなモノや楽しい事をつらつらと…

ただ今、苦手分野克服中。

2009-03-01 10:34:52 | 日々ネタ

毎年感じますが、やっぱし今年も早かった、この2ヶ月。。。
もう3月ですね(^^汗)。



さて、、
アタシの“苦手分野”と申しますと、まぁいろいろたくさんありますが、代表選手が...

読書

でございます。
とにかく読むスピードが遅いっ。読んでも読んでも先に進まないっ。読みながら他のこと考えてしまったりと集中できないっ。。。マンガですら遅い遅い(滝汗)。だって「ブォ~~~」とかの効果音や、「キャァ~~~~」とかの悲鳴みたいのまでしっかり読んでまうもんで(苦笑)。母に言わすと、「1回目は斜め読みするのよ。で、2回目にじっくり読めばいいのよ。」ですって。

“斜め読み”ぃ~?!?!?!?

どこをどう斜めに読むのぉ??マンガでだけど「ブォ~~~」とか「キャァ~~~~」までしっかり読んでまうアタシに斜め読みって技ができるはずありまへんがな(^^汗)。ってなことを彼女に言ったら、重要ポイントだけササッと読み進めるのよ...と。そんな高度な技(??)はできませんってば(^^滝汗)。なのでしっかりじっくり読むしかありません。。。


以前(かなり昔のお話)、赤川次郎さんとか新井素子さん、林真理子さんの作品をがんばって読んでたこともありました。どれもこれも“短編”と呼ばれる薄手のもの。分厚いのなんてぜぇ~~~~~~ったい無理っ!!って思っておりましたので。

そんなアタシが、今年に入ってから急に『読書に励もう』なんてことを思いつきました。普通『励もう』なんて思わないですよね(笑)。アタシ的にはとってもすごい決断でして、今まで思ったことがなかったもので^^;;;

で、何を読もうか。。。ってことになって、短編ではなく長編にしようと思ったアタシ。
本屋さんでウロウロと物色してて目に入ったのが

『赤毛のアン』

でした。
これ、ご存じの通りシリーズになってて10巻あります。全巻結構分厚いです^^;。それを制覇しようとまず1巻目の『赤毛のアン』からスタートしました。アタシの場合、一気に気合い入れて読もうと思っても絶対続かないと思ったので、1日中読みふけるのではなく、移動の時や何もすること見るもの(TV)がないときなんかにちょっとずつ読むことにしてます。出かけるときは必ず持参して、時間のあるときはスタバとかで30分~1時間読んでるときもチラホラ。。。

そんなこんなで541ページの『赤毛のアン』は完読!!今は2巻目の『アンの青春』に入ってます。半分弱ってとこなんですが、ちょっとペースを上げないといけない事態になってきております。どうしてかと言いますと、“斜め読み”のできる母が『赤毛のアン』を読み始め、現在半分強のところまで迫って参りました(汗)。このぶんだと彼女はアッという間に完読されます(滝汗)。

さぁ、今日から読書タイムを増やそうと思います。とはいうものの...活字を見るとまぶたが重くなるアタシ。。。大丈夫かしら(不安げ。。)Amazonさんで3巻目の『アンの愛情』も発注したことだし、がんばって読むぞぉ~~~!



ちなみに...
Amazonさんで他にも発注したものが。。。
それは『赤毛のアン』の洋書とAudioBookですの。
アタシってホンマ無謀というか何というか.......ーー;。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yoko)
2009-03-04 00:32:14
「お母さんに追いつかれる!」という恐怖(笑)が、いいモチベーションアップにつながるのかも♪(←他人事。)

でも1冊読了しているのなら、あとはきっとす~いすい。がんばってくださーい!

とか言ってる場合でもないんです、自分。(汗
私もブログで「本を読むぞ」宣言をしたはずなのに、ただいま3冊目の途中で止まってしまい、今は完全に日本語の本に夢中・・・・・。
私もがんばろーっと。
返信する
★お返事★ (sakae)
2009-03-04 09:40:41
yokoさんへ

ねっ!恐怖感というか危機感というか(笑)
2冊目が今日明日には読了いたしますわ~♪「3冊目突入なるか?!?!」ってとこです(爆)

そうそう、そうでしたね!yokoさんは洋書もす~いすいでしょうね^^うらやましい限りです....。『赤毛のアン』の洋書&AudioBookも届いたんですけど、いつからスタートできるやら(汗)。お風呂で聞いたりはしてますが。。。

読みやすい(簡単^^;)な洋書でオススメなのがあったら教えてくださいね!
返信する