酒好き文化風俗研究者

みんなで美味しいお酒を飲む方法を模索中!
酒好きの最大の敵であるアルコール依存症に勝つ事を支援しています。

知らなかった!「ブルー・オーシャン」ってウィンウィンじゃないんだ!

2019-03-15 | 日記
 3月15日 金曜日

 おはようございます。 R²O(うしなおう) & AIグリーンです。


そうか!

どうやら、我々の勘違いのようだ。

世界中で売れている 「ブルー・オーシャン・シフト」 という

ビジネス本のことなのですが、

私たちが思い違いをしていたようだ。

てっきり、「ウィン・ウィン本」 だとばかり思い、

昨晩、読み込んで見たところ、

この本はウィン・ウィンの一歩手前の段階だと知りました。

解りやすく言えば、

「赤い大地」から「青い海」に旅立つストーリー。

競争社会から抜け出すための方法を説いているのです。

だから、相手が不在。独り勝ちなのです。

「赤い大地」があり「青い海」があってその先に「ウィンウィン」がある。

確かに敵がいないことは素晴らしいことですが、味方もいない。

ウィン・ウィン思想とは共に勝つストーリーですから、

敵がいないという主旨が違うのです。

ですが、「赤い大地」よりは随分良い本です。

それと、大変失礼なのですが、フィードバックだと思って聞いてください。

否定的な言葉が多い。愛や感謝と言った一流が使う言葉が出ない。

読んでいて思ったことは、朝日新聞を読んでいるみたいでした。

それでも創造性や独創性、仲間に対して自信と協力を引き出す手腕はお見事です。

一部引用すれば、

「新しい価値コスト・フロンティアを切り開く組織は、

 一般の組織とは異なる発想をする。

 現在の市場での競争だけに焦点を当てるのではなく、

 別の事柄について考えるのだ。極めて斬新な疑問を抱くため、

 従来にない革新的なやり方で事業機会やリスクを眺め、理解することができる。

 このため、他の組織であればまったく目に入らないか、

 不可能ないし不適切だという理由で見過ごすような、従来にない種類の

 価格や破格に大きな価値を提供しよう、という着想がえられる。」


なんて素晴らしいのでしょうか。「ブルー・オーシャン・シフト」 最高です。

また、「人間中心のプロセスを尊重して遂行することで自信を得る」。

「赤い大地」とは雲泥の差だ。

これで、「赤い大地」とのウィンウィンが達成できればさらにいい。

ちなみに10年以上前、

世界44か国に訳され五大陸でベストセラーを記録し、

一夜にして世界的ベストセラーになった「ブルーオーシャン戦略」も

もちろん買って読み、大変参考にさせていただいております。

勘違いしないでください。これはフィードバックで私はファンの一人。

頭のいい貴方なら理解されるはずです。誤解なきよう。

応援し、期待しております。

今後もさらなる活躍を心よりお祈りいたします。

「頑張って!」

  つづく。

 


コメントを投稿