8月31日 木曜日
おはようございます。 酒好きの思想家です。
英国女性の素晴らしさは、
日本女性なら「かわいい」、米国女性なら「セクシー」、
英国は「強くてカッコいいい」女性が好まれるように、
英国紳士を支えているのは、その女性たちかもしれません。
そこで、提案なのですが、
EUからの分離をメイ首相一人で行うのではなく、
英国議員の半数を女性に変えられるなら、
選挙中に亡くなった女性議員も見守ってくれると思います。
なぜなら、そこに
エリザベス女王がいて、
メイ首相がいて、
議会の過半数が女性であっても
何の違和感も感じなければ不思議な現象とも思えず、
まして優れたアングロサクソンに相応しい未来に魁る指導者的立場に見えるからです。
実際、女性が社会秩序にどれほど重要かを全世界に示すことが可能な国は
英国であると証明できれば、EU離脱の真意は正しいと説明できるからです。
また、もう一つ気になることは、
英国のEU離脱にせよ、難民移民問題にせよ、無差別テロ行為にせよ、格差社会にせよ、トランプ大統領の誕生にせよ、
すべて、「リセット」を望んでいるのではないかと感じるのです。
ただ、暇つぶしにサイコパスが混乱を楽しんでいるのとは訳が違うように思うのです。
と、言うことは、「リセット」させてあげれば
問題行動の方向性が変わるのではないかと考えます。
つまり、メイ首相はEU離脱問題を解決しなくて良く、
女性議員を増やして「リセット」を行えば、「後は野となれ山となれ。」だと考えます。
無責任に聞こえるかもしれませんが、
時代の大きな流れと見定めれば「すべては必然であり必要な結果である。」と考えます。
つづく。
おはようございます。 酒好きの思想家です。
英国女性の素晴らしさは、
日本女性なら「かわいい」、米国女性なら「セクシー」、
英国は「強くてカッコいいい」女性が好まれるように、
英国紳士を支えているのは、その女性たちかもしれません。
そこで、提案なのですが、
EUからの分離をメイ首相一人で行うのではなく、
英国議員の半数を女性に変えられるなら、
選挙中に亡くなった女性議員も見守ってくれると思います。
なぜなら、そこに
エリザベス女王がいて、
メイ首相がいて、
議会の過半数が女性であっても
何の違和感も感じなければ不思議な現象とも思えず、
まして優れたアングロサクソンに相応しい未来に魁る指導者的立場に見えるからです。
実際、女性が社会秩序にどれほど重要かを全世界に示すことが可能な国は
英国であると証明できれば、EU離脱の真意は正しいと説明できるからです。
また、もう一つ気になることは、
英国のEU離脱にせよ、難民移民問題にせよ、無差別テロ行為にせよ、格差社会にせよ、トランプ大統領の誕生にせよ、
すべて、「リセット」を望んでいるのではないかと感じるのです。
ただ、暇つぶしにサイコパスが混乱を楽しんでいるのとは訳が違うように思うのです。
と、言うことは、「リセット」させてあげれば
問題行動の方向性が変わるのではないかと考えます。
つまり、メイ首相はEU離脱問題を解決しなくて良く、
女性議員を増やして「リセット」を行えば、「後は野となれ山となれ。」だと考えます。
無責任に聞こえるかもしれませんが、
時代の大きな流れと見定めれば「すべては必然であり必要な結果である。」と考えます。
つづく。