マイクロキャンバス展も終わり、すっかり暖かくなりました。
庭では、梅の花が満開で、椿も咲き始めました。
マイクロキャンバスにすっかり魅了され
トルコ・シリアの支援展に参加することにしました。
微力ながら、力になれれば良いなあ。
マイクロキャンバス展も終わり、すっかり暖かくなりました。
庭では、梅の花が満開で、椿も咲き始めました。
マイクロキャンバスにすっかり魅了され
トルコ・シリアの支援展に参加することにしました。
微力ながら、力になれれば良いなあ。
今年も参加しています。
50人ほどの作家が集合しました。
今年も、自分の作品をプリントアウトし、UVレジンで固めてみました。
小さなキャンバスに手描き作品も多数あり、尊敬です
次回は、手描きに挑戦しようかなぁ。
視力に自信ないですが・・・・
4月から始まっている猫ねこ展覧会
今年も参加しています
ようやく観に行けました
新緑の美術館になっていました
猫のいる美術館で有名な、匝瑳市の松山庭園美術館
子猫ちゃんたちもすくすく成長
途中立ち寄った、多古の道の駅
屋形船に乗って楽しみました
アジサイが咲き始めました
梅雨の合間の貴重な晴れの日
大いに楽しみました
早くコロナ終息して、飛行機にも乗りたいですね。。
友人の漫画家・ももなり高(たかし)さんの漫画原画展が開催中です。
3月に飛鳥新社から再版された「孫子の兵法」を主に展示しています。
愛用品
締め切りに追われる漫画家の日常
漫画家は、総合芸術家だと思います。
昭和の漫画家なりきりコーナー
アイデアノートやシナリオ、キャラクターデザインなど、
出版にまつわるものが多々
楽しい展覧会です
今年も搬入してきました
匝瑳市の松山庭園美術館で、毎年開催されています。
今年は第19回、私は何年前から出品していたっけ。。
十年以上前だったような・・
素敵な場所なので、続けて出品していたらこんなに歳月がたちました。
桜の盛りは過ぎましたが、出品の道すがら花見を楽しみました。
コロナ禍です。決してご無理はせず。気を付けてお越しください
職場の枝垂れ桜も咲き誇りました
コロナで敬遠していた展覧会への出品。
2年ぶりに参加します。
仕事が忙しい事とコロナ禍を言い訳に、創作から遠ざかっていた2年。
今年は、少しづつ。。。
描くこと、物作りは、やはり楽しい
今週末は、猫ねこ展覧会の搬入です
小さな小さなマイクロキャンバス。
今、それを使った展覧会に参加しています。
先日、ユネスコに参画している中学時代の恩師に再会しました。
直接教わったことはないのですが、実直で信頼できる先生でした。
幼少のときに、両親が亡くなり親戚に預けられたそうです。
その親戚も貧しく、不憫に思った親戚の知り合いが先生を引き取ったそうです。
なんの血縁もない親戚の知り合いには、2人の実子がいました。
そして、戦後の慎ましい生活をしていましたが、
3番目の子として、実子と分け隔てなく育ててくれて
借金までして大学も出してくれたそうです。
『究極の真の親切』
「それを受けて大人になった」
「受けた親切を世に返したい」
「だから教員になった」
と。。。。
私は、感銘に震えてしまった。
そんな時
マイクロキャンバスを使った展覧会に誘われました。
マイクロキャンバスは、神戸の障がい者施設で制作しています。
アートで、このキャンバスを広めていこうとの取り組みです。
私の小さなアート力でも、役に立つならば
小さいキャンバスは、ピンバッジになっています。
UVレジンでアクセサリーにすることにしました。
白いキャンバスにアクリル絵具で化粧
自作品を印刷してUVレジンで固めます
『小さな肖像画』の完成
作っていて、とても楽しい。
展覧会は今週いっぱいです。
コロナ禍ですが、お時間あれば
コロナがまだまだ猛威を振るい、怖すぎることになっています。
でも、何かしないと、自分の目標まで見失ってしまいそう。
アートカフェから、アートイベントのお誘いがありました。
参加することにしました。
どんなことが自分にできるか。。。
模索しながら、頑張ってみます。
コロナがまだ猛威を振るっています。
今年もどうなるのだろう。
昨年は、個展が終了したとたんに、創作への気が乗らず、仕事ばかりの一年でした。。。
今年初めも、超仕事モード。
でも少し違うのは、アートに関わる内容!!
長年、温めていた企画です。
友人の人形師、伽羅さん
以前の伽羅さんの個展映像
門外不出作品も含めて、36作品
こうご期待です
早いもので、5月の個展が終わってからもう一か月近く。
時間経過が本当に最近早い。
個展での新しい出会い
それは人だけではなく
感性や知性や優しさ
コロナ禍でなければ、もっと多かった出会い?
いや、コロナ禍だから、とても深いものでした
友人のお姉さまの猫ちゃん
気に入ってもらえたようです
季節はアジサイ
自宅の薔薇もベルフラワーも、もう終わっていました
夏を頑張ろう!
いざ秋の展覧会へ