5月30日(土)、真夏のような天気の中、行ってきました。
場所は、上野の【東京文化会館】
東京都美術館に毎年出品しているし、上野にある美術館や博物館にも、多く足を運んでいるのですが、
この、東京文化会館に入るのは初めてです。
古く由緒正しき建物だということは知っていましたが、なかなか縁がありませんでした。
昭和36年開館の内部は、豪華でモダンなデザインです。
エレベーターはなく、廊下のつくりがちょっと複雑なので、自分の座席に迷っている人が何人かいました。
最近の建築はシンプルすぎて面白くない、と思っている私には、雰囲気も含め、とても素敵に感じます。
そして、どこか懐かしい。
建築するうえで、先人たちの心意気を感じてしまいました。
玉置浩二コンサートは、日本フィルハーモニーオーケストラとのコラボです。
指揮者は、大友直人。
第一部は、安全地帯時代のナンバー。
20分休憩をはさみ、第二部は、ソロナンバー。
取り立てて大ファンと言うわけではない私ですが、
いい歌を作り、抜群な歌唱力をもつ人だと、思っていました。
生声は・・・・・
凄すぎて…言葉がでません。
素晴らしい曲は、オーケストラバージョンで、さらに荘厳な曲に。
そして、オーケストラにも負けない歌声。
声が、ツヤッツヤ。
楽曲{ハーモニー}には琴線に触れ、ウルウルしちゃいました。。。
何度も何度もアンコール!!
観客は、帰るもんか!って感じです。
アンコールの{田園}もう一回聴きたかったあ
歌っている時とは別人のよう、トークはグダグダ(笑)
凄ーーいシャイな人。
天才って、いるんだね。
場所は、上野の【東京文化会館】
東京都美術館に毎年出品しているし、上野にある美術館や博物館にも、多く足を運んでいるのですが、
この、東京文化会館に入るのは初めてです。
古く由緒正しき建物だということは知っていましたが、なかなか縁がありませんでした。
昭和36年開館の内部は、豪華でモダンなデザインです。
エレベーターはなく、廊下のつくりがちょっと複雑なので、自分の座席に迷っている人が何人かいました。
最近の建築はシンプルすぎて面白くない、と思っている私には、雰囲気も含め、とても素敵に感じます。
そして、どこか懐かしい。
建築するうえで、先人たちの心意気を感じてしまいました。
玉置浩二コンサートは、日本フィルハーモニーオーケストラとのコラボです。
指揮者は、大友直人。
第一部は、安全地帯時代のナンバー。
20分休憩をはさみ、第二部は、ソロナンバー。
取り立てて大ファンと言うわけではない私ですが、
いい歌を作り、抜群な歌唱力をもつ人だと、思っていました。
生声は・・・・・
凄すぎて…言葉がでません。
素晴らしい曲は、オーケストラバージョンで、さらに荘厳な曲に。
そして、オーケストラにも負けない歌声。
声が、ツヤッツヤ。
楽曲{ハーモニー}には琴線に触れ、ウルウルしちゃいました。。。
何度も何度もアンコール!!
観客は、帰るもんか!って感じです。
アンコールの{田園}もう一回聴きたかったあ
歌っている時とは別人のよう、トークはグダグダ(笑)
凄ーーいシャイな人。
天才って、いるんだね。