![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/5c/2c06769499cdd6eaf6df9345d9bcde94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b6/7ac7463e13bd7f55b70f1c1700f912fd.jpg)
江戸時代から続く門前町の商家に、大切に保管されていた{市川宗家の浮世絵}
江戸時代からの本物の浮世絵が、現在、展示されています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/3b/d8a51baad84ec7b0001ef295265bacce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/10/e90314cbb6d4d218c186747bb2206cef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/d2/a1d8c4c4b6f858305dd1f8d2738bd761.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/29/e63fbd90f801d3249e79f28b62d8bce5.jpg)
團十郎・海老蔵、市川宗家の屋号は『成田屋』
江戸時代、なかなか子宝に恵まれなかった初代團十郎。
成田山へ子宝祈願をしたところ、2代目團十郎を授かり、すくすく成長。
成田山への報恩で上演した「成田不動明王山」が大当たり。
成田山と市川宗家は、長く深い縁が続いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/2e/430a7d3a105c71eb47ca945da8e9007f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/fd/4b32aa3505dd9b0f89d69ceb5cee51e3.jpg)
成田市文化芸術センター 4階・スカイタウンギャラリー
1月23日まで、10時~17時
江戸・明治・大正に刷られた、成田ならではの、お宝浮世絵です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
成田山詣のついでに楽しめますよ。
歌舞伎パリ公演のビデオも上映中です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/tv.gif)