家を建てて30年近くになりました。
楽しい我が家も住んでいるうちに、こう作ればよかったと、色々な我儘やら欲が出てくるんですよね~。
新築の時、普通の{システム洗面台}?を取り付けてもらいました。
でも、壁と洗面所の間にたまる埃が、どうにもこうにも気になり、
クッションフロアーもなんだかジメッとして、
ざぶざぶ部屋中洗いたーい!!
モップでバッサバサ拭きたーい!!!
という衝動にかられ、
数年前、自分で施工してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/a57a28d52ff563b8bdb681bf675f96a6.jpg)
ビフォー![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/e2fb062059040f6e75dfaf5d23ac6aa6.jpg)
アフター![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/89a24a5a305262d39d71ec88dca7298e.jpg)
洗面ボールは安価な輸入物。
ボールを置く台は、エクステリアに強いホームセンターに依頼すれば制作してくれます。
本当は、素敵な焼き物のボールと無垢の木の台にしたかったのですが、予算的に断念![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/21776cbdea71bd05977dd5899720bbdc.jpg)
安いテラコッタタイルですが、表面に保護シーラーを塗ってあります。
長持ちさせないと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
快適な洗面所で数年後。。。
昨年の夏、なんと、お風呂場と洗面所の間の柱にシロアリが発生。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
またまた洗面所のプチリフォームに続くのです。
楽しい我が家も住んでいるうちに、こう作ればよかったと、色々な我儘やら欲が出てくるんですよね~。
新築の時、普通の{システム洗面台}?を取り付けてもらいました。
でも、壁と洗面所の間にたまる埃が、どうにもこうにも気になり、
クッションフロアーもなんだかジメッとして、
ざぶざぶ部屋中洗いたーい!!
モップでバッサバサ拭きたーい!!!
という衝動にかられ、
数年前、自分で施工してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/41/a57a28d52ff563b8bdb681bf675f96a6.jpg)
ビフォー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/3c/e2fb062059040f6e75dfaf5d23ac6aa6.jpg)
アフター
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/27/89a24a5a305262d39d71ec88dca7298e.jpg)
洗面ボールは安価な輸入物。
ボールを置く台は、エクステリアに強いホームセンターに依頼すれば制作してくれます。
本当は、素敵な焼き物のボールと無垢の木の台にしたかったのですが、予算的に断念
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/5e/21776cbdea71bd05977dd5899720bbdc.jpg)
安いテラコッタタイルですが、表面に保護シーラーを塗ってあります。
長持ちさせないと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/atten.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/c3a9acd68dc13d453a54e1fcef3468f2.jpg)
昨年の夏、なんと、お風呂場と洗面所の間の柱にシロアリが発生。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
またまた洗面所のプチリフォームに続くのです。