桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







USAのマンハッタンと同じ位に危険な砂漠のマンハッタン

2009-03-16 | Weblog
観光地のシバームで爆発、韓国人4人死亡=イエメン(時事通信) - goo ニュース

 日本の増税の原因になると言われている国民が砂漠のマンハッタンと言われている、シバームでテロの犠牲になったそうです。
こういったテロ事件の捜査費用は我々日本人の血税によって支払われるのでしょうか?
正直、こういった理不尽な請求内容は支払い拒否したいですね。
 海外旅行に一回もいったことが無くても立派に日本社会を支えている人々もいるんですけどもね。 
 USAのマンハッタンと同じ位に危険な砂漠のマンハッタンと発言しても過言では無いようです。 両者共に、治安が悪いです。
 これからは、どこでも治安の悪い状態が当たり前になるかと考えると嫌な時代です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6-0

2009-03-16 | Weblog
日本、キューバに6-0と快勝 WBC2次ラウンド初戦(産経新聞) - goo ニュース

ふー、共産主義国家キューバに日本野球は6-0で勝利を収めました。

まぁ、満塁ホームランを打たれてもまだ余裕がある大差での勝利です。

すでに決定している日韓戦ですが、まぁ平常心で望むというか良い意味で普段通りの野球をしたら勝てると私は思います。

猛打の後に貧打ではダメで、常時3点以上の得点をあげる位の気持ちで望む必要がございます。
タイムリー欠乏症が次の戦いで発症せずに猛打でコールド勝ちを望みます。
 理由はみんなの最終目標がWBCの場において、侍ジャパンの二連覇ですからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手の内を明かしてはいけないような?

2009-03-16 | Weblog
日本首脳陣が韓国打線封じへ内角攻め宣言(日刊スポーツ) - goo ニュース

 伊東総合コーチと原監督の共通点は、監督として日本一になった経験があるだけ重みのある発言ですが、手の内を明かして良いのであろうか?
 ひょっとしたら、これも作戦の内で結局は、高低差で勝負するのであろうけども。
投手陣は良い結果を導き出していると、個人的には思います。 一級の投手が投球するだけあって、普通は乱打戦にならないのですが、試合である以上はどうなるか分かりません。 
 むしろ、深刻なのは打撃陣。 対戦経験が少ない投手と対戦するからかもしれないし、実際に大量得点で勝利した試合もあったが、これからはどうなるかな?
野球を良く知らない人の為に説明するが、せめて3点の壁を乗り越えなければいけない。
地味に、タイムリー欠乏症に罹患しているような気がするのは私だけ?

 まぁ、これからですけどもね。 
 思うに、普通の野球チームというか日本一チームとUSAでワールドシリーズで勝ったチームとそれら以外の、国々で勝ち上がったチーム同士の対決は、起こりえないのかな?
 結局は、普段、捕手が投手に出しているサイン等が切り替わる影響が大きいのであろうなぁ。 みんなが集まりやすい、ハワイ州でそのような国際試合が行われたら面白いといったお話を聞いたことが以前ございました。 WBCがきっかけで、そういった国際試合が行われるかもしれない。
 一流選手同士の対決と考えるよりもプロ野球の実力が一部分ではメジャーリーグに匹敵する状態になってきています。 だからこそ、しり込みせずに国際試合が見たいですね。
まぁさすがに、日本では、でかいホームランをかっとばしていた選手もUSAでは中距離打者になったりしていますから一部分ではメジャーリーグに匹敵するといった状態は素直に認めないといけません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。