桜 夕口ーの明るい森林ブログ

桜を紹介していきます。

こちらにもご注目してください。







私の知り合いの息子さんを連想する 平成23年7月

2011-07-04 | Weblog
東大の秋入学検討は本気だぞ!/寺西 隆行(INSIGHT NOW!) - goo ニュース
知り合いが本当に東大に行って卒業したか否かについては情報公開しない。だが、一部の大学では早期に推薦入試で高校生の入学を認めている。夏休みになる前位に進路を決めた高校生が存在している。実質的に秋入学になる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(日)のつぶやきその2

2011-07-04 | Weblog
22:24 from web
RT @masatheman: 陰陽論の一例: 節分の「鬼は外、福は内」。悪を先に出し、それから福を内に招き入れる。出す方(陰)が先で入れる方(陽)が後という「陰陽」の順番にのっとっている。
22:24 from web
RT @Round444: ベトナムから原発技能実習生を受け入れ 国際人材育成機構が延べ6千人規模 http://t.co/1gxO24W まさかこんな所から外国人労働者の受け入れが始まろうとは・・・(´・ω・`)
22:24 from web
RT @maboo5000: 信じられない…悪魔か…→ RT @hanayuu: @tokaiama 【特攻隊】日本はベトナム人6千人を呼び寄せて「原発作業」に投入する
http://t.co/Fgc3ZpD
22:26 from web (Re: @Round444
@Round444 地味に¥105ストアでギリシャ製パスタが販売されています。
22:29 from web (Re: @Round444
@Round444 バリューローソンが石川県内で営業していないからイマイチ実感がわかないかもしれませんね。
22:30 from web (Re: @masatheman
@masatheman 是非、も陰陽ですね。ご理解下さい。
22:35 from web (Re: @Round444
@Round444 思っている以上に、国産品も多いと思います。パン等は、輸入食品を日本で調理していますけどもね。日本人教会員が京都府でパン屋さんを経営しています。 店名は、パンオセーグルです。
22:36 from web (Re: @Round444
@Round444 バリューローソンのパスタがギリシャ製の商品もありました。
22:37 from web (Re: @takanobu12345
@takanobu12345 USAであれば、デンバーのように標高が高い町があって海抜1.6kmだそうです。 富士山は4kmでしたっけ?
22:39 from web (Re: @Round444
@Round444  7・11(お店)は、徒歩で行けますが、深夜スーパーの方が買い物する機会が多いです。一部の支払い方面はコンビニで済ませれるんですがね。
22:43 from web (Re: @Round444
@Round444 食料自給率を上げましょうといったお話がありますが、輸入肥料の存在は軽んじられています。
22:44 from web (Re: @masatheman
@masatheman 栄養の取りすぎで血糖値が上がりすぎて、以下略
22:46 from web (Re: @tikani_nemuru_M
@tikani_nemuru_M 資本主義社会なのと、ひょっとして狡猾と考えたくなる物理学者もいます。http://t.co/K1G5Hdz
22:47 from web
RT @tikani_nemuru_M: 「御用学者ばかりで誰も信用できない」なるほど。では、なぜ御用学者ばかりなのか考えたことがある? 儲からない研究はいらない、という政府の方針を支持してなかった? 大学が民営化したら、貧乏人のために学者がものを言わなくなると考えなかっ ...
22:48 from web
RT @fossilecosystem: NHK特集・・・農産物の危険なのは、汚染された牧草を食べた牛乳、きのこ類、ベリー類。
22:48 from web
RT @takaokatakasi: 発電とは恐ろしいテクノロジーである。モーゼがエジプトの神官から得た知恵は、アークの知恵の一つ、原子力発電の知識であり、モーゼがそれを、エジプトから持ち出した記録が、出エジプト記なのである。
22:49 from web (Re: @ada0829
@ada0829 実際にこれからがんばってもらわないといけないのはともかくですが、3位であってもクライマックスシリーズは進出が行えるがタイガースが勝利をしていないからなぁ。
by sakurayoukuchii on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月3日(日)のつぶやき

2011-07-04 | Weblog
01:12 from web (Re: @icecream_social
@icecream_social 大企業であっても犯罪の被害にあっている場合がありますよ。公表されている有名な前例は幾つも存在しているから、あえて、伝達はしません。
01:40 from goo
アフリカ北部と欧州は近距離にあり戦禍に見舞われるかも? #goo_sakura-taro http://goo.gl/lbxpk
02:22 from Tweet Button
この動画は悲しいです -- 事故の女性、12病院に断られ死亡 http://t.co/CZLYyRc via @youtube
日本の医療は崩壊しているのでしょうか? 常識がなくなっているのかと思ってしまいます。涙無しでは見れません。
11:11 from web
知り合いに聞いたが教会では、キリスト教を伝える役割がある人々に食べ物を提供する習慣があるがそれを盗み取ろうとする犯罪者が多くやってきているから治安の悪化の魔の手が及んでいる。 他の問題もあって、伝道部会長が以前にも怒り狂いながら是正を求めたらしいが、無効になっている。
11:14 from web
認識不足の人間は、間違えた要求をするが背景を知らずに慇懃無礼な要求をする。謝罪もしなければ悔い改めをせずに単なる非難や批判ばかりなので、制裁が与えられるのを通告する。 環境兵器を知っているからといった理由で注目されるであろうなぁ。ニーファイの行動について知っていて良かった。
20:49 from web
フラフラ。 母校の同窓会に行ってきた。恩師に再会が果たせたのは良かったが疲れた。 暑いから嫌になってくる。
20:50 from web (Re: @takanobu12345
@takanobu12345 自動車で頂上迄行けたら良いですね。 そんな訳ないやろ。 セルフボケツッコミ
20:52 from web (Re: @kendesignoffice
@kendesignoffice そういえば、平成十年代の雑誌で西部警察の大門くんを冷やかすコラムがあって笑いました。 個人的に最近の刑事ドラマの#1は、デクスターですね。
20:53 from web (Re: @Norrskan
@Norrskan 昭和の時代にはガソリンに鉛が入っていて社会問題を引き起こしていた。次は、劣化ウランに切り替わりそうです。 理由はイラク戦争で使用(悪用)されたからです。
20:56 from web
ナウルを知らないのですか? 外国の島国でナウルという国があるのです。 それと、窒素、リン酸、カリウムの中でリン酸が激減しているのは自然環境の中でとしておきます。但し、現在、行われている農家って空気中に含まれる窒素を使った農業やっている人が少数派だそうでそこに期待しています。
21:05 from web
特別に返答ですよ。思わず、知らんのが悪いと発言したくなるような愚問に呆れかけました。 http://t.co/RcXfnQC
1980年代に発売された書籍で平成20年代に人魂についての考えをプラズマ説に変更された。
21:07 from web (Re: @Norrskan
@Norrskan 神戸大学に入学したならば、世界地理というか海外国家のナウル位は知っていると思っていました。(笑)私の知り合いの神戸大学出身の人が聞いたら驚くであろうなぁ。暑くてしんどいです。
21:10 from web (Re: @kendesignoffice
@kendesignoffice 集団で正しいことをしている警察ドラマと、一匹狼で裏の顔を持っている必殺仕事人みたいな具合ですかね? CSIとアメリカ版必殺仕事人と子連れ狼を兼ねたような現代版ドラマがデクスターです。
21:15 from web (Re: @Norrskan
@Norrskan 農作物の価格が値上がりする見込みがある。リン酸を提供していたナウルのリン酸の枯渇問題もある。だが、そればかりか遺伝子組み換え農作物が拡散された。日本で栽培された農作物もアメリカ企業にお金を支払わないとやっていけない時代がやってきているのです。
21:17 from web (Re: @Norrskan
@Norrskan アメリカが主張出来るような遺伝子汚染を日本でもしている可能性があるのです。 質問に返答しました。影響を与えることがあって、仮にあなたがUSAから注目されても私は一切責任を取りません。理由は、あなたの自己責任だからです。
21:19 from web (Re: @kendesignoffice
@kendesignoffice http://t.co/4OLaiEx です。 かなり、面白いドラマです。 DVDも発売されています。
21:21 from web
暑い、フラフラする。 疲れもあって、嫌になる。 幼稚園児の方が頭良いかなと考えたくなる大学生の相手はしんどかった。
21:22 from web (Re: @kendesignoffice
@kendesignoffice 個人的になんですが、どれも面白い内容でしたから、60話をイッキに見たくなる位です。
21:25 from web (Re: @Round444
@Round444 日本がギリシャ製の食品を食べているから、なんとかなったかもしれません。 実際の所、¥105でギリシャ製のパスタが販売されていますからね。
21:25 from web (Re: @mu_gakken
@mu_gakken タリモンストラムグレガリウム
21:27 from web (Re: @setsumori
@setsumori TPPが本格化するとどこの国で商売をしていけば良いかを考える日本企業が多く出現するでしょうね。 サンスターのような前例もありますからね。
21:28 from web (Re: @setsumori
@setsumori ジョーク レンズ豆(食品)とレンズマン(SF)は区別しましょう。
22:21 from web
RT @dragoner_JP: 恥ずかしながらたった今Wikiで知ったのだけど、タバコ一日一箱半吸う人間って、13-60ミリシーベルト被爆してんのね。1ミリシーベルトの基準に固執する「子供を思うママ」さん達は、皆禁煙家に違いない  http://bit.ly/dORuzD
22:23 from web (Re: @dragoner_JP
@dragoner_JP 私も本当にタバコを吸いません。 だけど、今の世の中乳母車を押しながら喫煙している奥様や喫煙している妊婦さんや、赤ちゃん抱えながら大ジョッキのビールを飲む母ちゃんがいます。私は全てドン引きでした。知り合いの奥様いわく「あれねぇ~むかつくんだよ」と発言された
22:24 from web (Re: @masatheman
@masatheman 先のモノが後になり、後のモノが先になるも陰陽です。
by sakurayoukuchii on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

推奨するバナー(9種類)

紹介文の一例 桜 夕口ーさんが、能天気な情報公開をなされています。