新潟からのたより

新潟から色々なたよりを発信します!

女池菜と女窪(おんなくぼ)の芋

2013-01-20 12:56:27 | 日記
女池菜と女窪(おんなくぼ)の芋

 今日20日は大寒ですが、新潟は青空が出て晴れです。

 新潟市では、寒さで甘みを増した“女池菜”の収穫が行われています。
 食べ方は、おひたしやみそ汁の具があ進めです。
 もうひとつのお話
 女窪(おんなくぼ)の芋、蜜のような甘さ自慢のサツマイモ芋です。
 農園ぶん福が五泉市の畑で育てるサツマイモ“女窪(おんなくぼ)の芋”
 は、甘みが自慢で、生のサツマイモを少しなめると、蜜のような味がするとの事です。
 甘みの秘訣は、“だしの風”と呼ばれる強風に2カ月ほど当てる事。
 食べ方は、定番の焼き芋と凍らせてシャーベット状にしても美味しいです。


新潟の冬、おおいに楽しみましょう

2012-02-11 22:16:41 | 日記
 雪の長岡を彩る冬祭りが11日の“スノーフェステイバルin越路”を皮切りに、
 長岡市内の各地域で始まります。
  ①不動沢の成出運動広場で、雪像コンテストが開催されます。
   高さ約2mの力作が約40基並びます。
  ②12日“とちお遊雪まつり”、道の駅R290とちおを会場に
   スノーモビルやそりが楽しめます。
  ③18日、19日“長岡雪しか祭り”ジャンボスノーすべり台で
   楽しく遊べますよ!
   8日の夜は、雪花火が有ります。
  ④“えちごかわぐち雪洞火ぼたる祭”が開催されます。
    約2万本のろうそくが雪原を幻想的に演出します。
  ⑤“おぐに雪まつり”・・26日おぐに運動公園で、
    雪上バイクレース“雪上エンデューロ大会”が開催されます。
  ⑥“古志の火まつり”、四季の里古志周辺で、3月10日に、日本最大級の
    高さ約25mの“さいの神”で無病息災を祈ります。

    新潟は、豪雪で大変ですが新潟の冬楽しみましょう!




ベーゼンドルファー

2012-02-02 22:45:28 | 日記
  ベーゼンドルファー
  新潟県五泉市 さくらんど会館で2月5日 日曜日
  午後2時からピアノの名器“ベーゼンドルファー”を
  使ってピアノコンサートが開かれます。
  さくらんど会館所有のピアノだそうです。
  当日は、国内外で活躍する藤井隆史さん、白水芳枝さんの
  “ピアノデュオ ドウオール”が、ショパンやブラームスの曲など
  演奏するとの事です。
  前売り券 1000円、当日券1200円
  安いですね、名器での演奏いいですね、聞いてみたいです。

佐渡のいももち

2012-01-31 22:50:47 | 日記
“いももち”
   佐渡市小木地区の特産品“いももち”作りが、最盛期を迎えています。
   “いももち”は、同区で農繁期につくられてきた保存食です。
   製造シーズンは10月から2月ですが、1年中で最も寒い今の時期が
   イモの甘みが特に増します。
   無農薬栽培の地元産ベニアズマを使用し、あく抜きしたイモをふかし
   餅つき機でつき、つき上がったら板状に延ばして長方形に切り分ける。
   約36時間乾燥させ、耳たぶくらいの硬さになれば完成です。
   自然のほのかな甘みが魅力との事です。
   食べ方は、オーブンなどで少し焼くと香ばしくなりさらに美味しくなります。
   是非食べてみたいです!

かんずり

2012-01-30 22:50:20 | 日記

  ”かんずり”
  妙高市特産の香辛料“かんずり”の原料となるトウガラシの雪さらしが
  行われています。
  大寒の日に始まる地域の風物詩で、大きな赤い実が宙を舞い、白一色の雪原を彩っています。
  塩付けにしたトウガラシを3日間ほど雪にさらすと、あくが抜けてまろやかになります。
  雪にさらした後、麹やユズなど混ぜて3年間醗酵させて製品になり、
  色んな食材で使ってみたいですね。
  明日の新潟は、大雪の様です。