![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/plane_wel.gif)
連日、暑い
もっとジワジワと
数日かけて暑くなりゃまだいいのに
どうして今年は
こうも急に暑くなるんかのぉぉぉ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_z.gif)
という事で
家に居ても暑い
どこにいても暑い
だったら
どっか行こう~と
またやってきた清浄な地
北海道神宮 どんだけ好きなんだろう私
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/2c/c97f414fd9d7a8aac3f2bd8495981627.jpg)
すると
境内にの一角に
こんなお飾りが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/66/391fe461706c1885b927ee86bad5940f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/52/141ad34ae167b64070c0853046c3d9ab.jpg)
これに飾りを付けていた職人さんに
一枚撮ってもいいでしょうか?とお声を掛けた上で撮らせて頂いた一枚が
こちら☟
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e2/c8f21f3ad13f6faa9d90956997476f71.jpg)
おぉぉぉ
七夕飾りなのね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
北海道の七夕は8月7日
どうしてなの?と調べてみると
「七夕」祭り自体、日本では諸説あり、明確な起源がなく、もともと農耕関係の祭りが旧暦の7月にあった。その祭りにあとから中国から伝わった七夕の伝説がくっついて七夕祭りになったらしい。その祭りが新暦に変わるとき、国の方針では「8月でも7月でもどっちでもいい。地域にまかせる」といったことになり、そこで地域の長は「もともとは農耕の祭り」を重視した長は時季をずらすことなく旧暦7月7日=新暦8月7日(頃)ということで8月7日に七夕祭りにし、「日付のごろがよく、広く認知されている」
・・・・みたいな理由で
こうなったらしいです。 (ネットからお借りいたしました)↑
という事で
同じ北海道でも
地域によっては7月7日が七夕というところもあるようです。
ふ~ん そうなんだ~
七夕の時 短冊に願いを~
なんて
多分、一度も書いたことがない私。
子供の頃から
こういう事に関しては
クールだったものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
可愛くない子。(笑)
と、まぁ
今年は、こうして
暇さえあれば北海道神宮に行ってお参りさせて頂いている私ですが
昨日もまた
あるご家庭の「お宮参り」のご祈祷のタイミングで参らせて頂いて
感謝、感謝でございました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
さて
そして
私の
おみくじは
また「大吉」(と言ってもおみくじは毎回引きません。(笑))
でも、こうも大吉さんが続くと、ついつい思ってしまうのは
そのうち、いつか必ず
末吉や凶を引く時もやってくる筈!という事。(;^ω^)
でもそれだって
注意せよ、気を付けよ、という警告だから
有難いこと。。。。
という事で
何が出るかな 何が出るかなと
最近は、超ドキドキで引いております。
でも昨日のおみくじは
神様の優しさを感じたな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
私きっと北海道神宮の神様と仲良くなれているのかも~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_jump.gif)
嬉しいな。
でも北海道神宮に神様は4柱いらっしゃるので
そのうちの、どの神様と仲良くなれているのか・・・・
そこまでは私、残念ながら全くわかりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_lose_s.gif)
それにしても驚くのは
お賽銭をポーーーーイっと放り投げ入れる人の多いこと、多いこと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
お賽銭は
静かにそーっと入れましょうね。
さぁ、今日から8月ですね。
私の秋の「旅」の予定まであと3ヶ月弱。
そろそろ計画書を作成しなければ!という楽しい時間です。
夫の母親のところに行くのがメインですので、行先は「福岡」になるわけですが。
そうなると、やっぱり外せないのは「大好きな宗像大社」
そして今度は絶対、同じ宗像の地にある「陳国寺」にも行きたい。
あとは奈良です。
奈良は、三度目の大神神社、そして二度目の長谷寺、が予定に入ると思います。
ひとつ ひとつ ゆっくり じっくり 鑑賞する 感じる
それが旅のテーマです。
※本日は、本来ならばお休みなのですが、今日はそうではありませんので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
暑さに耐えながら、頑張って働いてみます。
なのでコメント欄はクローズさせて頂きます。