まうという猫とオッサンとの3人暮らしの日常を
ゆるく書いてゆくブログ
ふぶき 今日もごきげんだね
なんしとーと?
あ 俺?
今日も こんな感じで
いい感じ
ふ~ん( ̄▽ ̄;) そうなんだ…
ってこの2匹
着かず離れず
ほどよく距離をとりながら生活してる
でも実は
さくらは
ふぶきが
好きではないっぽい
今日 俺なんだか…
ベッドの下で
クネクネ
クネクネ
遊びたい日なのだ!
でも
ふぶき
久し振りにゲホゲホしてるね
喘息もちなんだよね この子(;´д`)
また今日も
診察後 病院で
シャーシャー威嚇されました
私飼い主なんですけどね💧
猫の診察って大変だろうな💧
すみません💧毎度毎度…
というわけで本日の診察結果は
異常なし
よかった~(*´∇`)
でも病気が悪性腫瘍
繊維肉腫なので
半年間はしっかり注意!!
再発をできるだけ早くみつける事が重要
とのことです
そして悩んだ末にだした結論
右目眼球摘出手術は受けさせない
先生にそのことを告げ
ひとつ質問をしてみました
摘出手術を受けさせないと決めた場合
今後のCT検査って必要ですか?と
すると先生は
眼球摘出手術をする、しないは別として
ここ半年間は要注意
やはり2ヶ月おきにCT検査はした方がいい
眼球摘出手術をしなくても
放射線治療はできますから、と
この大学病院では
ピンポイントで悪性腫瘍に放射線を
照射できる
最先端の医療設備があるそうです
そっかー
放射線治療できるんだぁと思って
聞いていたら
でも、、、
ときた(;´д`)
聞くと
その場合もしかすると
目の機能が失われる可能性もありますって
(;´д`)はぁ💧
眼球摘出手術をしないで目を残しても
放射線治療をすることで
失明する可能性があるってこと?
はぁ💧
やはり
腫瘍ができてしまった場所が悪すぎる
目のまわりって…(;´д`)
全身麻酔
CT検査
…またかなりの負担が
さくらにかかる…
かわいそうだな💧
でもここは
ガマンしてもらうしかないか💧💧
前回のCT検査は2月でした
次は5月末頃です
さくら病院で疲れ果てて
おかしくなっちゃった?
( ̄▽ ̄;)
爪をわざと引っ掛けて遊んでます
とりあえず元気です
この子だけがしてくれる
「サイレントニャー」
口を開けて
ニャー~と言ってる風なんだけど
ニャー~が聞こえないの
声でてないよ~!! ってやつ(笑)
皆さんのお宅の猫さんも
やるのではないでしょうか~
猫ちゃんの最上級の愛情表現なんだそう
ですよ(*´∇`)ニヤニヤしちゃいます
でも なかなか
そのショットが撮れないのが残念
この子は
なかなかしてくれません
まだまだだな、わたし( ̄▽ ̄;)
早くふぶきにもして欲しいな
サイレントニャー
さくらは
わたしが飼った猫ちゃんの中で
初めての女の子🎀
だからかな。。
なんだか特別な想いがある🎵
仲間みたいな、、
女同志よね~ みたいな!!
勿論 飼った猫さん みんなそれぞれに
可愛いんたけど
あっ、初の女の子~🎵って思ってしまう感じ
です(*´∇`)
そして明日さくらは検診日です
また暴れるんだろうな
。。かわいそうだけど。。
術後の経過をみて頂かないとね
この先
さくらの繊維肉腫がどうなっていくのかを
考えると不安で仕方ないけど(-_-;)
もう手術はしないと決めたので、、、
気持ち
強くもたなきゃね!!
そして今まで以上に
愛情を持って暮らしていく!!
たくさんたくさん抱っこする!!
そして今まで以上にイチャイチャする~
勿論
ふぶきにもそうするし
夫にもそうする!
嫌がられてもそうする(笑)
いつか死んでいくとき
持っていけるのは「思い出」だけだもん
物じゃないもんね
想いだもん
少しでも多く
良い想いを作れるように。。
与えられますように。。って
最近つくづく
そう思うな
今日は晴天
歩いたら気持ち良さそうだな~と思い
珍しく朝からサッと出掛け
知り合いのところで熊本のために募金
そして
私の住んでる地域にいる
保護猫逹のために
猫グッズを少しだけ買って
ちょっとだけ貢献
ほんとはどちらにもたくさん募金
出来ればいいんだけどね( ̄▽ ̄;)
でもさ
気持ちだけ…
そして今日買った
首に巻くもの…なんていうのかな?(笑)
を巻いた さくらふぶき
何故だか何度撮り直しても
このポーズ
この視線…
嫌そうなので
普段は付けませんけどね✨
だけど募金て
しらない団体や個人にはなかなか出来ないね
果たして本当に
被災地や被災された人達に届くのか
って疑問に思うから。。。
そういう詐欺 多いし('~`;)
だけどそういうことをする人間って
いったいどんな生き方してきたんだろう