おはようございます
今朝
さくらとふぶきが登場する夢を見て起きました。
抱っこもさせてもらって嬉しかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_heart.gif)
さくらは相変わらず私にベッタリちゃんで
吹雪は、何故か夫にベッタリ
という楽しい夢でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/presents.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/5c/ba2dc101da94240940231e33c23d7452.jpg)
ところで
昨日、567で入院していた夫の母親が退院しました。
退院したのは良いのですが
自宅に
夫の弟と戻るや否や
キョロキョロと部屋の中を見渡し
ここはどこ?
わたしは誰状態になる母親
表情も言葉もなく
何か聞いても、頷くか、うん、と答えるのみ。
食べない
飲まない
トイレの場所もわからない
寒い寒いとは言うが
例えばひざ掛けをかけるとか
靴下を履くとか
何か暖かそうなものを羽織るでもなく
ガクガク震えている
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0f/c65904ace0b21c218f095ec6e0909ef5.jpg)
ほんの数週間前までは
私の顔をTVカメラで見て、見た事ない人やね~
初めて見る人やね~と表情豊かに
笑いながら話していたのに
今はもう別人のように無表情
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9e/942e0d399e89d3b621cadd29b4cde3e5.jpg)
退院後、自宅に戻った母親と夫の弟さんの様子を
見守りカメラで見ていた私と夫は
もしかして
今、一緒に病院から戻ってきた人が☚次男
誰かもわかっていないのでは?
と思えてなりません。
退院後
こうした症状がでる場合はあるそうですが
飲まない
食べないはマズイ
ということで
今日
急遽
ショートステイ可能だと言ってくれた施設の方や
ケアマネさんも来て、話をし
午前中に施設に入ることになりました。
3日ほどね。
ということで
25日から帰省する予定だった夫は
またまた帰省する日を早めて
明日から2月頭まで
あちらにいることになり
夫の弟さんとバトンタッチという流れです。
ほんの数ヶ月前までは
動けるし
食べてるし
時々、暴言も吐きつつ、ちゃんと会話出来たし
まだまだ施設に入るレベルではないと言われていたのに
今はもう急いで認定をし直してもらって
施設に入るべき流れにした方が良い
ということになりました。
進行性の認知症
ほんとに
ものすごいスピードで症状が悪化していきます。
お母さん本人は今、なにを思っているのか
はたまたなにも感じていないのか
まったく読めませんが
以前YouTubeで見た認知症専門医が言ってたんです☟
よく世間では、認知症、アルツハイマーの患者さんを
「困った人」と表現される方がいらっしゃいますが
僕は、「困った人ではなく困っている人」という
言い方をします、と言っていたことを
思い出しました。
ほんとに
そうなのかもしれませんね。
入院してた病院の看護師さんから
どうやら、もう、食べるということの意味がわからないようです
と言われたらしいです。
今朝、母親が「オシッコしたい」と言うからと
夫の弟がトイレまで連れていったようで
もう自分の家の中でさえ迷う状態
入院期間は、10日間
10日間でこんなに変わっちゃうの・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/9a/5c1f9a264b0df2448bbf133142a77dbc.jpg)
切ないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/3f/7a08c8bb84fc19170d9f2423183ce8b7_s.jpg)
ということで
夫は
有休も使いつつ
あちらで仕事をしながら
母親の面倒を見て
雑多な用事を消化
役所にも行かないといけないだろうし
買い物や
自分の食事などなど
あれこれ大変だと思うし
一緒に行けたら私も何か出来たでしょうけど
仕事もあるし
私はこちらで
まうの面倒を見ながら
いつも以上に真面目に暮らそうと思います!