猫大好き「毎日さくらふぶき舞う」

まうという猫とオッサンとの3人暮らしの日常を
ゆるく書いてゆくブログ

猫の下敷き

2016年10月12日 08時23分52秒 | さくらふぶきのこと
昨日行った動物病院




清潔で明るくて
なんとも素敵な空間なのです
そして
先生は京都出身
関西弁で早口
身振り手振りが少しオーバーな
朗らかな方で



巷では 名医
という評判(*´∀`*)と後に知り


やっぱりそうなんだーと
妙に納得





さて
そんな病院にかかった
ふぶき君の今朝は
【巨大毛玉を吐く】からスタート
(;´Д`)



ちらりと夫の足も写りーの





出したらスッキリしたみたい







そして私
今朝の札幌は一段とひんやりなので
ニットカーディガンを出しました




すると





ニットカーディガンは
ふぶきの下敷きに……





そして
仕事中に使おうと
ニットの膝掛けを出しました






すると今度は





さくらさんの下敷きに……







猫ってやつは






賢い





暑さ寒さは猫に聞け
ですね……
(・・;)

心臓肥大

2016年10月11日 12時47分28秒 | ふぶきの事
ふぶき
11才
ラグドール オス





3年前かな。。
健康診断に連れて行った際に言われた
こと↓↓↓

この子喘息気味だね
そして心臓に雑音
でもまだそんなに
心配する事はないかな……





最近




時々する喘息のゲホゲホが
どうも気になり
今日
さくらの病気をみつけてくれた
先生がいる
動物病院に連れて行きました



念の為レントゲン


猫のゲホゲホは
心臓病も考えられる為
喘息なのか心臓病なのか区別を
つけなければならないとの事





そしてレントゲンの結果は






心臓肥大+喘息気味





(;´Д`)
幸いどちらも
今はまだ様子を見る事でよさそう
でしたが、要注意!



今後は
食事と水の量はきちんと見るよう
言われました



まず食事
私が与えていた
ヒルズサイエンスダイエットと
ロイヤルカナンは大丈夫
でも時々のおやつ類は
塩分が多いのでNG!
やめてくださいとのこと
スーパーで売られている系はNGです


おやつか〜、、、
ほんとに時々でしたが
この際やめようと思います



そして水は大量に飲むようなら要注意
400㍉リットル以下なら大丈夫と



でも
400㍉リットルって
かなりの量ですね??(・・;)





心臓肥大はある意味
老化現象とも言えるが
遺伝的な要因もあり

激しい運動は要注意との事




よくやりがちなのは
心臓病だからと体の負担を減らす為に
食事の量を減らす

それはNG↑↑↑





なぜなら心臓は筋肉で動かしている
よって筋肉量を減らしてはいけない
塩分と油の量を出来るだけ減らして
タンパク質はきちんと摂るようにと


これは人間も同じですね


猫達の食事も
自分達の食事も
気をつけよう




とにかく
今日病院に連れて行けて
良かった(*´∀`*)
春からさくらの病気の方に手がかかり
ふぶきは後回しになっていたから
ずっと気になっていたんです〜



診察中
ふぶきは


泣かない
暴れない
逃げない


超おっとり坊や((≡゚♀゚≡))



(・・;)
大人しかったな〜

ビックリするほど
さくらと真逆(笑)





帰り際先生が


そういえば
さくらさんはどうしてる?と聞かれたので、この先生がさくらの病気を
みつけて大学病院にまわしてくれた
以降の話をしてきました〜


そして
ふぶき君の今後は

悪化してると思ったら
すぐ来るように言われましたが
大丈夫そうなら
2月バレンタインデーの頃
来て下さい!
またレントゲン撮りましょうね!
ということでした〜

虹を見た

2016年10月10日 09時08分20秒 | 日々のこと
昨日は久しぶりにこれを見ました






そしてどんどん寒くなりました





お布団を
秋冬用に変えました





すかさず
ふぶきが
ぬくぬく
しとります




さくらは
相変わらず
amazonベッド



再来週に迫った旅の計画表を
夫からもらいました

なかなかのハードスケジュール
(・・;)
大丈夫か
体力
年齢と共に足腰が弱ってきていて
ちょっと心配ではありますが

なかなか充実した旅の計画と
なっておりました

いつもありがたい
頼りになる夫なのでした



今回は
比叡山延暦寺にも行けそう(*´∀`*)
見たい仏像があるそうです

憧れの黒猫

2016年10月09日 12時51分41秒 | さくらふぶきのこと

パソコンの上のさくらさん



逆光で真っ黒






もっと黒い





わたしが憧れる黒猫??
(笑)



そして



さくらさんを
よく見てみると




顎の下に






水滴が付いてる(*´∀`*)





黒猫いいな〜
と昔から思っていたけど
一度も一緒に暮らしたことは
ありません



でも今気付いた

パソコンからこのブログを見てみると
思っていたより黒猫っぽくなってない・・・・


どうやら私の新調したスマホから見てみると(投稿もスマホからでした)
暗いのね・・・
というか、ほぼ真っ黒猫のように写っていたのです(汗)




そっかーこんなに違うんだ・・・・


失礼しました