今日から年金生活

中国ハルビン市方正県から

不交付理由開示

2015年05月29日 | 日記

昨日東京入管へ在留資格認定書不交付の理由を聞きに行った。

①写真が4枚しかない②出会って翌日結婚した理由の説明がないこと(・・・大きなお世話だ)③中国での奥さんとの生活の様子が詳しく記載がない④給料明細がない⑤QQのログ(やりとりの印刷)がない

まあだいたいこんなところだった。追加書類を揃えて以上を再提出すればたぶん大丈夫だと思うが面倒だ。まず①カメラを中国で盗られたので画像がないこと、②今までは容姿で選んでいたが、今回は性格で選んだので今までとは違うと思う、ましてや結婚は時間ではない、④⑤は問題ない。

ただ昨夜奥さんに瀋陽の日本領事館で親戚か観光のビザを取得するように指示した。ハルビン市に代理店があるのでそこの電話番号を教えた。

 

哈爾浜市人民対外友好服務中心

住 所 哈爾浜市道里区友誼路305号

電 話 0451-8462-1348, 0451-8483-8318

 

この方法だと長くて90日のビザしか貰えないし仕事もできない。

でも二人ともそれで十分。奥さんも納得した。

二人で90日間日本で暮らしたら、一緒に中国に帰ろうと言うと奥さんは同意した。

もともと日本に住みたくない自分なので不交付で良かったと思う。

と言うことで再申請はしないことになった。

 

・・・私は奥さんに誠意を見せたことになる・・・・


再申請

2015年05月21日 | 日記

先日、奥さんと話した。最近方正県は雨ばかりで寒いとのこと。それで風邪をひいて寝込んでいるらしい。

どうしても日本に行きたいので入管に再申請して欲しいと言う。あなたの食事、掃除、洗濯・・・というが、まだまだ田舎部の中国人にとって日本は金を稼ぐ国と思っていると思う。

一応、自分は早く方正県で暮らしたい、早く帰りたいと伝えると、奥さんはわかったと答える。

まあどこまでわかってるか知らないが再申請してみようと思う。

 

 


在留資格認定書

2015年05月17日 | 日記

昨日東京入国管理局から在留資格認定書不交付の連絡があった。前の奥さんも一度目は不交付だった。二度目の申請で下りた。つまりはビザが発給されないということ。

さて今回は再申請をしない予定。

奥さんが日本に来たら私が大変。仕事、日本での生活の指導、通訳、生活費・・・など。

もともと結婚の条件として日本に呼ばないという約束。

私はもう日本で働きたくないし中国方正県で年金生活が希望。

奥さんは大楼が欲しいようだが、自分はもう先も長くないしマンションは無理に買わなくても借家で十分。

私は白内障の手術をすれば方正県に戻りたい。東京の生活よりも方正県のほうが友人も多いし楽しい。

まだ奥さんと連絡が取れていないが、何と言うだろうか?

 


血糖値

2015年05月15日 | 日記

血糖値310、a1c 13.1 だった。少し高いので内科医は白内障の手術は延期した方が良いと言う。明日眼科に行って先生と相談する。

まだ奥さんの来日も入管の許可が下りていないので未定。昨日奥さんからQQがあって日本で働いて中国のマンションを買いたいと言う。もしその方向なら自分もまだ数年働かないといけない。自分的には手術等が終われば中国で年金生活を続行したい。

どうなることか?

さて、私の住んでいる、ここの中国人の住人は来月までに全員が引越しする。夜中に大声で話すので近所からクレームがきたせいもあるらしい。警察が二度も来たらしい。とにかくうるさい。私は夜勤で家にいないので詳しくはわからないが、自分がが一番の古株になりそう。とにかくマナーがない国民性なので容易に推測できる。

中国人はマナーが悪いと言うと中国人は日本人も悪い人がいると必ず反論する。

ゴミはどこでも捨てるし、タバコもどこでも吸うと・・・中国人も日本人も良い人がいれば悪い人もいると言う

確かにいるけど80%か20%かの違いがある。この差はとても大きい。

この差に気づかない中国人。

私としてはそれでも日本人よりもまだ中国人が好きだが・・・