今日から年金生活

中国ハルビン市方正県から

日中国際結婚の問題点2

2013年09月26日 | 日記

まず、ヤフーパートナーは全てさくらであり、全て業者と思って良い。最近の若い女性は分からないが、少なくても40代はパソコンは持っていない、パソコン出来ない、日本語が出来ないは当たり前、ましてやヤフーパートナー登録に必要なクレジットカードもない。日本男性は本人と思ってメールのやり取りをしているが、その相手は業者である。当然うまく結婚までいけば女性から多額の成功報酬(7万元前後)を得るためである。

 

さて日本の日中国際結婚の業者であるが、自分で女性を集めることが出来ないというのが一番のネックである。中国語も出来ないのが出来るはずがない。私が知ってるのは、これを自分で集めていたのは方正県ではY氏だけである。

 

殆どの業者は自分で出来ないから奥さんや現地にブローカーにお願いをする。

 

これがトラブルの元になる。

人任せだから奥さんや業者がいくらを女性から取ってることを日本の業者は知らない。これが最大のトラブルになる。こういうことは、結婚した奥さんが日本に来ればすぐにばれる。そこで裁判やネットの炎上となるのである。

ではY氏のように現地に住んで得意の中国語で女性を集めるのが最善か?答えはNOである。

理由は一人で女性を集めるのに限界があるからである。日本男性の欲求は切がなく、性格よりも少しでも美人や若い女性を求めるからである。現地ブローカーに女性集めを依頼すれば多額の紹介料を取られるがすぐに百人は簡単に集める。これだけいたら日本男性が大喜びの美人もたくさんいる。だから商売からすれば後者が断然良いのである。

 

真面目にするより裁判になっても後者の方法が美味しいのである。

 

ここに国際結婚紹介業の難しさがある。

 


中国国際結婚の現実

2013年09月25日 | 日記

方正県の女性を日本男性に紹介していた最大手の結婚業者と長春の女性を紹介していた業者が最近、紹介業を止めた。他にも止めた業者は多い。

 

なぜか?

 

実はまだ中国田舎の農民の女の子はとても貧しく朝から晩まで働いても月2000元が精一杯。日本に行けば大楼が持てる、お金が稼げる。だから少々年上のおっさんでもブ男でも日本に行きたい一心である。

 

まあそれは良いにしても一番の失敗は当然日本男性から紹介料を取るが、女性からも多額の紹介料を取っていたことがばれたためである。上記の2社は正直で真面目だから関係ないと言っておきます。ネットの炎上や裁判で業者が疲れてしまった、嫌気がさしたのが大きな理由です。

 

私はお金の問題のように見えるが実はお金の問題ではないと考える。日本人が業者が奥さんからも紹介料を取ってた事実を知らないのが問題であって、事前に知っていてさえすれば何の問題もないのである。高いと思えばその業者に頼まないだけで、納得すれば頼むのである。要は正直に要るものは要りますと書けばよいのである。それで客が来るか来ないかは別の問題である。

方正県の女性を紹介する業者は少なくなったが需要は日中双方まだまだある。

 


方正県の発展

2013年09月25日 | 日記

私が始めて中国ハルビン市方正県に行ったのは9年前。その時は一番のにぎやかな通りである同安路と中央大街の交差点にはまだ信号がなく、警官が誘導していた。車も少なかった。もちろん現在は殆どの交差点には信号があり、多くのベンツ等の高級車が多く走っている。

 

その2年後に買った中古の大楼は6Fでしたが4LDKで200万円だった。一応トイレは水洗式だかお風呂はない。ただし水浴びはできる。エレベーターもない。だからお風呂は週1回程度近くのホテル(星海商務会館等)に行ってお風呂だけ入りに行ったものです。

 

ちなみに現在は2-3階で3LDKで内装費、家具、電気製品を含めて500-600万円位です。お風呂も体半分は浸かることができるし当然お湯もでます。家の中もとても綺麗です。

 

街中はみんな日本人びいきで日本人と分かれば必ずといいほど話しかけてきます。

だから友人が一人で方正県で暮らせるのだろうと思う。

中国の発展をこの9年間、田舎町方正県でみました。しかし、農民の生活は向上していないように思える。それどころか、こういう田舎にも貧富の差は広がっている。毛沢東時代が懐かしいという声を聞きます。それは貧しくても平等であったことだと思う。


中国の田舎

2013年09月20日 | 日記

なんだろうな?私が中国の田舎に惹かれるのは?

とても懐かしい・・・のです。まさに昭和30、40年代の日本なんですよ。

日本人が失ったものがそこにある。

人間関係、親子関係、親戚関係も昔の日本そのものです。

具体的に書くよりも一度体験すればすぐに分かるでしょう。

 

 


中国の食事

2013年09月19日 | 日記

上海、青島,大連とかの沿岸部の都市の食事は日本人の口に合うが、ハルビン市方正県の料理はう~んである。レストラン、食堂、焼肉店はまあまあですが本当の現地の人が食べる料理は好きでない。

 東北部のメイン料理は水餃子である。でも私は食べるけど5個も食べれば十分である。餃子が好きでないのは中身が分からないからである。嫌いなのは中国の漬物。それが何度も入っていて吐いたことも2度や3度ではない。だから餃子は怖い。

 

方正県に住んでいる友人は68歳のエホバ信者のバーコードはすべて自分で作って食べている。とんかつ、からあげ、てんぷら・・・材料は日本と変わらないが、調味料、味付けが違う。

彼は日本の調味料やこんぶ、かつおぶしが欲しいといつも言っている。醤油、酢も味や濃度が違う。昔中国に住んでいた日本人は自分たちで味噌、醤油、酒を作っていた。まあ最近はハルビンの日系スーパーで手に入るのでそこまではしないけど・・・

 

私が中国方正県で好きなもの・・・いまのところ油条(ようてぃお・油パン)、豆腐(これはうまい)、太刀魚のてんぷら、もちろん焼肉、火鍋

 

青島や大連に行くと刺身やしゃこ、かに、えびを食べる。最近は方正県でも冷凍がある。

とりあえず、方正県に住んで、そのうち奥さんの希望で青島に住むと思う。私も食事が日本人に向いているので嬉しい。青島と大連には日本の領事館があるので1年に1度の生存確認が簡単で楽で良い。海外での年金受給者はこれがうざい。仕方ない・・・


人類平等

2013年09月18日 | 日記

共産主義とは元来人類平等を目指した思想である。この思想は理想であり、誰しも反対するものは余程の変人以外ないと思う。

中国共産党はではそれを目指しているか?答えは誰が見ても当然ノーである。むしろどこの国よりも貧富の差は大きいように思える。

9年前頃、QQで中国女性とたくさん話をしたが、僕がこの手の質問をしても回答はなかった。監視があるのか生活に満足しているのか分からなかった。

 

ところが最近は公然と政府の批判をしているように思える。僕が中国共産党は共産主義を捨てたどこやらの●本●産党と同じで単なる一党独裁の政権党でしかないと言うと農民の女性は是的(そのとおりです)と答えます。

共産主義ではく拝金主義と汚職の大国、それが現在の中国です。

 

あまり書いて中国に住めなくなると困るのでこの辺りが限界かな?


ハルビンビール

2013年09月18日 | 日記

私はハルビンビールが大好きである。これが飲みたいがために中国に住むと言っても過言ではない。過去9年、16回の中国旅行で中国ではレストラン等では冷えたビールと常温ビールが半分半分で出てくる。日本人は常温ビールが出てくるとすぐに文句を言う。

 

一つは冷えたものを飲むとお腹が冷えて良くないという中国の昔からの教えがあるらしい。

もう一つは中国のビールは冷やさなくてもまずくないということかな。

私なりにその理由はハルビンビールは炭酸が強くない。だから何本でも飲める。麦芽とホップのアルコール飲料である。

日本のビールはコーラのごとく炭酸飲料そのものだから冷やさないと美味しくない。日本人はビールとはそんなものと思い込んでるので外国に行っても冷えてなければ文句たらたら言う。ビールを冷やさないで飲む国は多いと聞きます。

 

でも私もなるべく、りゃんびーじゅ(冷たいビール)と言って注文します(笑)


日本と中国の煙草考

2013年09月18日 | 日記

私は煙草をやめて2年以上になる。

 

今では煙草がとても臭い。咥えタバコがいると道を変えるか追い越してしまう。

日本の煙草は薬事法とかで強制的に臭いがつけてあると聞いた。化学薬品の臭いがする。

この臭いが許せない。吐き気がするひどい臭いである。

 

ところが中国の煙草にはその臭いがしない。単に煙たいだけなので許せる。

ここでも私の日本嫌いがある。

 


今日から年金生活

2013年09月17日 | 日記

やっと今日から年金生活がスタートです。まだ63歳と2ヶ月だが、年金機構に行って先に年金を貰うことにした。88.6%、少し年金が少ないけど月に9万円。65歳になれば月12万円と加給年金が年間約40万円。中国の田舎で暮らすには月9~15万円は十分である。もし先貰いしなければ年間151万円と加給年金が年間40万円。合計190万円


予定では来年の3月から中国生活。理由は年金だけでは日本で暮らせないからで、中国の都会でもすでに月に9万円では無理だが田舎部のハルビン市方正県では可能だ。私の調べでは大楼があれば月に3000-4000元もあれば十分足りる。現地の人は家賃込みで2000‐3000元で生活している。日本人はその金額では難しいと思う。中国語も日常会話はなんとかできる。一年もしたら上達するだろう。


基礎年金は60歳から貰っていたが今回65歳からの分を先に貰うことにした。理由は長生きできないと思ったからであり、直接の理由は先月仕事中に意識不明で倒れたことかな?

それを境に仕事を止めることにした。中国ハルビン市方正県に東京北区にいた67歳の友人がマンションを買って奥さんと暮らしている・・・その彼が早く来なよと背中を押すので家財道具を全部捨てて現在東京の友人宅(一軒家)に昨日転がり込んで中国行きの準備をしている。

まあ、気負わずにのんびりと書いていこうと思っている