今日のひとコマ
秋田の農家さんから、秋田こまちが届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/4d0e398a6ba63786b29dc154a16801fb.jpg)
来月から始まる、こども農園&田んぼ🌽
さっそく、苗づくりです。
Kさんよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/aced7517a32968a56da27cd09c655202.jpg)
ほぐすときは、割りばしを使うと簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/54d26c128042418efacef3a518ece0cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/59bf72004e6d45947e25b482164f2171.jpg)
次に、良い種籾(もみ)を選びます。
浮いている種籾があります。これは未熟な種籾になりますので取り除いて選別します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/ddb5c292c48eeca91da7e5e201aa5186.jpg)
「浮いてるのは、取るんだぞ〜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/41eb25a89402250a0c7047628f97b3b5.jpg)
暖かい場所で水は毎日取り替えます。
選別したら、沈んだ種籾を暖かい場所に置いて発芽させます。
水は、毎日取り替えます。
5日くらいすると、籾がふくらみ芽が出てきます🌱
では(^_^)
ポイント! お湯で消毒!
乾燥した種籾を60℃のお湯に10分くらい浸します。
その後、水につけて冷やします。
秋田の農家さんから、秋田こまちが届きました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/9f/4d0e398a6ba63786b29dc154a16801fb.jpg)
来月から始まる、こども農園&田んぼ🌽
さっそく、苗づくりです。
Kさんよろしくお願いします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f8/aced7517a32968a56da27cd09c655202.jpg)
ほぐすときは、割りばしを使うと簡単です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/54d26c128042418efacef3a518ece0cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/c3/59bf72004e6d45947e25b482164f2171.jpg)
次に、良い種籾(もみ)を選びます。
浮いている種籾があります。これは未熟な種籾になりますので取り除いて選別します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/69/ddb5c292c48eeca91da7e5e201aa5186.jpg)
「浮いてるのは、取るんだぞ〜」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/af/41eb25a89402250a0c7047628f97b3b5.jpg)
暖かい場所で水は毎日取り替えます。
選別したら、沈んだ種籾を暖かい場所に置いて発芽させます。
水は、毎日取り替えます。
5日くらいすると、籾がふくらみ芽が出てきます🌱
では(^_^)
ポイント! お湯で消毒!
乾燥した種籾を60℃のお湯に10分くらい浸します。
その後、水につけて冷やします。