いきいきふれあい市川新田録‼︎

介護にエンターテイメントを!
心をつなぐ園芸療法デイサービス

井戸端会議

2019-01-11 20:02:51 | 脳・記憶
脳へのストレスを静める『オキシトシン』という脳内物質があります。
この、オキシトシンを分泌させると!
誰もが簡単にストレスを発散することができる。
分泌させるいちばんいい手段は
おしゃべり
愛情ホルモンとも言われ
心地よいふれあいが、生まれることによって分泌される。



手添え歩行の方でも↑のようなシチュエーションを自然につくることは大切なこと。
会話に花を咲かせてます^_^

では!

七草がゆ

2019-01-07 19:41:51 | 二十四節気、行事
今日のランチ

七草がゆ (春の七草 : セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ)



一月七日に食べると災いを避け、長寿や富を得られると言う言い伝えがあります。
もともとこの風習は、中国伝来のもの。中国では、六日年越し、七日正月と言われ、七日が一つの節目とされていて、七種の菜を温かい汁物にして食べ、邪気を避ける習慣があったのだとか。


ちなみに・・・
秋の七草
十五夜に15コのおだんごとサトイモと
秋の七草(ススキ、はぎ、なでしこ、ききょう、フジバカマ、くず、オミナエシ)
春は食べて
秋は、基本的に飾って見て楽しみます。


RIZIN第3、4試合

2019-01-06 14:08:36 | 将棋部
昨日のひとコマ

RIZIN新春はさみ将棋トーナメント
1回戦 、第3試合! 第4試合! 今回は2試合同時中継です!
ルール : すみとり禁止、残り3駒で負け、待ったナシ

第3試合
利用者W vsスタッフ米
さぁ、気合十分な選手!


第4試合
利用者Y vs利用者T
こちらも、気合十分な選手! 95歳vs88歳、二人とも優勝候補とされてます


それでは同時に、ゴング!

カーン!


他の利用者さんやスタッフも見守るなか

緊張感のある

指し手が続きましたが

先に、勝負がついたのは…

勝者 利用者Tさん! Yさん、残念


粘って、粘った、利用者Wさんでしたが…
勝者 米さん! 肩を落とす利用者Wさん⤵︎


次の対戦
1回戦、第5試合は、利用者H vs スタッフK対決。