いきいきふれあい市川新田録‼︎

介護にエンターテイメントを!
心をつなぐ園芸療法デイサービス

コンペイトウ

2020-06-16 21:14:43 | 花と緑のある暮らし
こんばんは!
キクです!

なんだか
コンペイトウみたいでしょう(^ ^)


平たい花瓶に、お水を入れて









乾杯🥂


今日は
田植えをしましたので
のちほど(^ ^)

では、またね!


只今絶賛19種類菜園中!

2020-06-15 22:22:46 | 花と緑のある暮らし
こんばんは!
キクです!

只今、食すために育てている野菜・果物です(^ ^)
とうもろこし(スイートコーン)、とうもろこし(ポップコーン)、トマト、プチトマト、きゅうり、オクラ、ナス、大根、里芋、長芋、かぼちゃ、ゴーヤ、レタス、じゃがいも、稲(米)、スイカ、メロン、ブルーベリー、スグリ











楽しみです(^ ^)

では!
今日も一日お疲れ様でした!

またね!

アウトプット

2020-06-14 21:46:58 | 花と緑のある暮らし
こんばんは!
キクです。

日本では、春から秋に咲く熱帯植物です。見かけることも多いかも。
でも、名前は知らない方多いかな?


名前は、アブチロン
一度聴くと忘れない名前です!
もう忘れないでしょ! (^ ^)

利用者さんたちで、超盛り上がります(^ ^)

赤いツボ状の萼(がく)の間から、黄色の花が少し顔を出す
好奇心をそそる形と名前です。

利用者さんにとって
新規花🌺記憶ランキング堂々の1位です!

この花、名前って?
利用者さん「アブチロン!」
利用者さん「去年は3つ4つくらいしか咲いてないよね?」←その通りです!
花の名前も記憶されてます。(^ ^)

去年・・・
好奇心をそそる花の感動を
他の利用者さんに数回アウトプットをしていたように記憶しています。
頭に入力したものを、頭から言葉で出力することは
記憶の鍵になるのでしょうね(^ ^)

私たちの仕事術にも通じるものがありますね!

では
またね!


2020-06-13 23:36:02 | 花と緑のある暮らし
こんばんは!
キクです。

芙蓉(フヨウ)の苗木を頂きました。
ありがとうございます! 大切に育てます。

さっそく、お庭へ(^ ^)

芙蓉の花は、7月〜9月にかけて咲きます。
私的には、蕾のときが好きなんです。
芙蓉そのものが持っている蕾の雰囲気でしょうか?
趣を感じさせてくれます。

そう思っているのは私だけ?σ(^_^;)

ちなみに・・・
会社名も芙蓉です(^ ^)

またね!

入梅

2020-06-12 23:25:33 | 二十四節気、行事
こんばんは!キクです。
関東は、昨日から梅雨入りです。

二十四節気以外に、季節の目安として設けられたものを雑節といい、節分、土用、二百十日、入梅、八十八夜、半夏生、彼岸などがあります。
毎年6月11日頃を、暦の上では「入梅(にゅうばい)」と言います。
入梅は、梅雨に入る最初の日を指します。
今年は、合わせたように同日です(^ ^)

梅雨と言えば、アジサイです。
室内はアジサイ祭り(^ ^)


お庭から








皆さん、素敵な笑顔ですね(^ ^)
只今、絶賛 アジサイ祭り中です! ぜひ!



ちょこっと余談でも
抽象的能力についてなんぞを

認知症の中核症状のなかで
抽象的な判断が著しく低下することがあります。

例えば…
「病院に行こう?」と聞きます。「行かない!」 と断られてしまう。
「お医者さんに行きましょう!→ 「分かった!行く」 とうまくコトが運ぶ。

もう分かったと思います。
具体的に特定すると「行く!」 と答えてくれます。

これは、病院が「何なのか分からない」 本人にとっては抽象的なため
「???」 となってしまい理解できなくなります。

人は理解できないものに、同意することはできません!

何が言いたいかと言うとですね。
実は、介護者側に抽象的な言葉が多く理解出来なくしてることも。
認知症であっても 聞き方一つでも出来ることが維持できるということ。
しっかりと理解を深めた表現力のある対応が求められます。
視点を変えて、抽象的能力にも目を向けることも
在宅生活を続けるキーになってきます。

では、またね!