goo blog サービス終了のお知らせ 

ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

桜パン さくら⑦

2010-04-06 | シリーズ (2010年)

 

毎年恒例として作っている桜パン

お気に入りのトリーノ型を使うので、
前日のパン生地を捏ねている時からウキウキだったのにー、

そんな日に限って、起きるのが遅かった・・・
(私は前日仕込み→翌朝、成形・最終発酵・焼成です)

パンの様子に合わせず、
時間のなかった「私の都合で」無理やり焼いた結果がコレです。
かろうじて、型のかたちが出ている感じ~~~

 

さくら=和=日本の主食という事で、
パン生地には上新粉(米粉)が入っています。
ちょっとだけでも、上新粉のムッチリ?モッチリ?感が分かるので、
改めてその存在感の凄さにびっくり

パン専用の米粉は使った事がないけれど、米粉100%なのかな?
興味があってもなかなか買わずにいるものの一つかも・・・

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜のリュスティック さくら⑥ | トップ | 桜としらすのパスタ さくら⑧ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (TOTY)
2010-04-06 19:43:24
私もあるよ・・・忘れてた!と思ったら、タッパーから溢れてたってこと。

パン専用米粉は米粉に小麦のグルテンを添加してるようですよ。
グルテンがないと膨らみません。(実験して失敗を経験済み
返信する
>TOTYさん (AYA)
2010-04-07 09:14:35
こんにちはー
コメントを読んで、まさに今、室内発酵をしていた事を思い出しました!!
近くに置いていないとすっかり存在を忘れてしまいます…
パン専用の米粉はグルテンの他に、強力粉とか混ざっているのかと思ってました。
グルテンはあるので、自分でブレンドしたら米粉100%のパンが焼けるかも!?
…でも、その配合がむずかしそう
返信する

コメントを投稿

シリーズ (2010年)」カテゴリの最新記事