
薔薇シート
を自作して、折込みパンを作りました
薔薇シートの材料は
強力粉、コーンスターチ、砂糖、バター、そして薔薇ソース
今回は卵白を使わないシートに挑戦してみました
薔薇シートがパン生地の上にのっている所
↓
赤い薔薇のはずが・・・
赤シソ色です
卵白無しのシートだったからか?
シート作りの時に加熱させすぎたのか??
シートの伸びはイマイチ
冷蔵庫で休ませながら、地道な折込み作業を終えた生地を
く~るくる巻いて、カ~ット
仕上げには乾燥させて作った薔薇シュガーを
トッピングして焼きました
くるくるの断面
↓
後味にほのかに薔薇の香り
薔薇の存在感があまり無かったので
薔薇シュガーをもっとかければ良かったと思いました
すごすぎだよAYAちゃん!
あのバラのぎゅう肥にはびっくり!
しかも、見た目も可愛いしすごーい
今回のバラパンも美味しそうだね~。シート手作りしてみたいと思って前々手つけてないわ(笑)
AYAちゃん見習ってマメにいろいろしなくちゃな~。
薔薇シリーズは甘いものばかりになるとわかっていたけれど、ずっと続くと飽き気味…
今年の薔薇は香りが良かったから2瓶も薔薇ソースを作ったのがいけなかったかも~
自作シートを作るなら、卵白で固めた方が伸びが良かったよ!
↓求肥は薔薇の形に「矯正」するのが大変でした