ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

カレーナン チーズIN

2010-04-30 | 成形パン(食事パン)

 

カレーポテトパンを作った時
いやに塩気が強すぎてイマイチでした・・・

この時は、カレー=食事=塩気の単純な図式で作ったのですが、
試食した後に、よーく考えてみたら、
カレーってちょっとマイルドな甘みもありますよねー
(りんごと蜂蜜~って言うぐらいだし・・・)

「足りないものはコレかも!」と、
塩分  +糖分  にして実行してみようと思いました!

ポテトパンの材料のジャガイモがなかったので、
今度はナンで・・・

 

↑の写真、ボコボコっとしてますよね?
中には、加熱用のモッツアレラチーズがINのカレーナン
(フィリングなしのカレーナンは撮り忘れています・・・

今までは長く伸ばした後に、上下を合わせていたのですが、
そうすると、折り曲げた付近の格好が悪くて気になっていました。

かなーりたくさん作った後に考え付いたのがコレ

縦半分にモッツアレラチーズを置いて、横にパタンと閉じたもの。

何てことはない成形でも、今まで気付かなかった私って・・・
(↑柔軟な考え方が出来ないのはが衰えている証拠!?)

この方法だと、難なく、ながーく伸ばせます
横長のフライパンが欲しいくらい。

味的には、塩気が強いよりも断然、こっちの方が良い感じ~
 教訓:カレー味には甘みも必要

 

 

 ところで、皆さんはナンを作る時にベーキングパウダーを入れますか?
この生地にも一応は入れているのですが、
私は一晩冷蔵発酵させているので、ベーキングパウダーの働きがよく分からないのです・・・

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新しい仲間 | トップ | 4月の目次 (2010年) »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Lovepan)
2010-04-30 09:21:26
AYAさん、おはよ~♪
ナン全然作ってないなぁ。
どう習ったっけ?と調べないとすぐに出てこないわ~。
ということで引っ張り出して久々にナンのレシピ見てみたよ(笑)
BPは入れないレシピで作ってま~す。
いろんな作り方があるからいろいろ試してみて結果報告待っているワン
このナンを食べるだけでもフィリング入っているから十分美味しいね。
これだけでばくばくいっちゃいそう!
返信する
Unknown (brin)
2010-04-30 11:35:24
AYAさん。ハイホーですか?そんなことができるのですね~うちのは・・・もう5年以上前に購入したので、そういう機能はないみたい(かも)横の写真もいつのまにかチューリップになって~赤に黄色が少しあってが可愛いですね
ナンですが・・・もうすぐ思い出せないけど
バーキングパウダーは入れてないような気がします。ナンのフィリングって色々あって楽しいよね~私が食べに行くお店に、ココナツとポテト、チーズ・・・カレーとあり美味しいです。
返信する
Unknown (brin)
2010-04-30 11:36:44
べーキングがバーになってる><。
出かける前にバタバタとコメしてはだめですね~
返信する
>Lovepanさん (AYA)
2010-05-04 08:50:26
こんにちはー
わざわざレシピを見てくれてありがとう
フライパンで焼いている時、特に膨らむわけではなかったので、ベーキングパウダーは必要なさそうだなって思ってました!
今度は入れないで作ってみます
他のパンのように一次・二次発酵があると思うとまた作るのが億劫になるけれど、ナンは手軽に作れるので、近いうちにまた登場する予感が~
返信する
>brinさん (AYA)
2010-05-04 08:55:04
こんにちはー
電話のベル音だと、急いで出ないといけない感じがしますが、ハイホーは心地よく(!?)聞こえるので、のんび~りと電話をとってます
やはり、ベーキングパウダーがなくても大丈夫なんですね!
どう言う訳か、ナンと肉まん生地って似ている感じがしていてベーキングパウダーを混ぜていましたが、今度はナシで作ってみたいと思います
返信する

コメントを投稿

成形パン(食事パン)」カテゴリの最新記事