
今年も渋柿をいただいていたので、干し柿を作っていました
吊るす前の「みずみずしい渋柿」の写真を撮り忘れてしまったので、
見比べる事ができたら分かりやすかったのですが・・・
た~くさん皮をむいて吊るし、
日々の経過を見てきた私にとっては、劇的な変化の干し柿くんです。
今年は、暖かい日が続き、途中でカビが生えてしまったものもあり、
いくつか「サヨナラ~」した干し柿くん達も。
私的には、もう少し寒くなるまで吊るしておきたかったけれど、
雨&風が強いとの事で、前日に収穫(って言うかな?)
(↑雨の日になると、雨除けのカバーをかけるので、面倒だった・・・)
出来上がった干し柿くん達は、ヘタを取って1個ごとラップに包み、
ジップロックに入れて冷凍庫へ
使い道は、お正月の紅白なますに入れたり、ヨーグルトやパンにー
ヨーグルトに入れる時は、前日にヨーグルトの中に漬けておくと、
水分を吸って柔らかくなり、ヨーグルトも濃縮されてデザートっぽくなるので気に入ってます
グランプリファイナル(バルセロナ)での羽生選手のショートプログラムは、
またまた世界最高得点を更新したそうですね~~~
ほんと、凄い!凄過ぎて怖いくらい!!
でも、風邪の影響もなくて安心しました。
日本では、今夜放送なので、じ~っくり観たいと思ってます
風邪のフリーも頑張れ~~~
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます