余っている切り餅を、今度はグラタンに入れてみました
お餅はスライサーで薄したものを使用
餅=和なので・・・
ホワイトソースを味噌風味にして、
長ねぎと拍子切りにした長いもを選びました
たんぱく質の追加目的で焼いた生鮭ちゃんも仲間入り
味噌ホワイトソース~熱を通した長いも~スライス餅~長ネギ~鮭~
再び味噌ホワイトソース~ピザ用チーズ~パン粉少々の順に投入
オーブンに入れて、焼き上がりを待ちます
アツアツの出来立て~
↓
チーズが伸びているのか??
お餅が伸びているのか??
・・・二つが一緒に絡んでいて、よく分かりません・・・
生のままで食べる事が多い長いもは
加熱されると、ほくほくした感じの新食感でした
餅の存在感があまり無かったので、
お餅好きには物足りないかも・・・
もちのグラタンたまらないね~
しかも、味噌味とは・・・泣かせるわ~
めちゃくちゃお餅が好きで、そのことを去年のお正月の時ポツリと言ったら義理ママが覚えててくれてて、お正月にお餅たくさんもらったんだ
だから今お餅のレシピ探してたところだったの
早速作ろうかしら
この組み合わせを知らなかった私はもはや時代遅れ??
めちゃくちゃ美味しそうです~
明日真似しちゃうかも♪
もう今すぐ食べたい~
お好み焼きも、お餅とチーズを入れるのが好きなので、絶対私の好みであること間違えなしです
義理ママからいただいたお餅は、どの位かな?
小さい時に発泡スチロールに入っていた、つきたてのお餅を毎年貰っていたのを思い出しました!
まず、長方形に切るのから始めるから大仕事だったみたい…
今日もお餅レシピなので、見てみてね
やってみた事がないから、今度入れてみよう~
自家製味噌にも興味があるけど、確か1年ぐらいかかるんだよね~
漬け込む作業は好きだけど、そんなに辛抱強く待てないなぁ…
へろちゃんは、もう肉まんを作った?
お惣菜パン好きなお子ちゃま達が喜んでかぶりつきそうだね
びよ~んと伸びているのが、チーズかお餅か分からなかったけれど美味しかったよ
お餅&チーズ好きなら、今日のUPも見てみてね!
1キロの切り餅って、普通に食べるとすぐになくなるけれど、料理に使うとなかかな減らないな~と実感してます
パンブログのはずなのに、明日もお餅ブログになるかも!?
お餅めっちゃだい好きやからいいねんけど・・・
グラタンに入れるっていうのナイスですね!
しかも味噌風味と来たらめっちゃ美味しそう!
我が家はお鍋の後の雑炊には小さくサイコロ状にしたお餅を入れるよ。
一人消費だと早く食べないと悪くなるから、大変だよね~
雑炊にお餅!!なるほど~
そろそろキムチ鍋が食べたいな~っ思っていたから、その時やってみるね
教えてくれて、ありがとう