ぱん・ぱん・ぱーん

大好きなパンと作ったものの記録です

ひなまつり⑤ 菱餅形豆腐

2006-02-27 | 料 理

 

これは、「いつか作ろう、作ろう」と思ってお蔵入りになっていたレシピ

 

 豆腐山芋が主な材料です
それを3つに分けて、桜エビでピンク色に、青海苔で緑色にします
蒸した後、崩さないように取り出し、菱餅の形に切ります

 

醤油生姜の絞り汁を入れただし汁を作り、片栗粉でとろみをつけて菱餅形豆腐にかけます

 

 あっさり系の和風テイストでしたが、雛祭りにはぴったりの一品ですね

 


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ひなまつり④ ひなまつり隊パン | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お豆腐ですか? (Purple)
2006-02-27 22:28:56
今回作っているものはお豆腐なんですか



ひな祭りらしいかわいらしい色のお豆腐ですね~。見た目良し味良しって感じですね!私は春らしい物をまだ一回も作っていないので何か挑戦したいと思っているのですが未だ挑戦できずです。。。

ピンク色のパンでも作ってみようかしら~
返信する
すごい!! (kaorin)
2006-02-27 23:46:01
えーっ!こんなのどうやって思いつくの?

すごいなぁ。AYAさんは!!

雛祭りにぴったりですね!

どこかの料亭の一品って感じです。

『和』はいいですね~。
返信する
>Purpleさん (AYA)
2006-02-28 11:54:40
お豆腐を使っているのでヘルシーです

見た目は確かに良いけど、味的にはあっさり系なので物足りない気がしました。

ピンク色のパンを焼いたら薄くなって微妙に…

ピンクパンを焼いたら秘訣を教えて下さいね
返信する
>kaorinさん (AYA)
2006-02-28 11:59:18
これは、ふる~いレシピで何かに載っていたものなので、私のレシピではありません。

あっさり系なので子供受けはしないかも

年配の方には好評だったりして
返信する

コメントを投稿

料 理」カテゴリの最新記事