健康が一番!今までの自分にサヨナラだ(笑)

あれだけ悩まされた片側顔面痙攣も手術で完治!!
これからはやりたい事をやるっ痩せるっ(笑)
健康に生きるんだー♪

もう数日で1年経過です♪

2015-07-30 16:46:53 | 病気?
暑い夏がやってきました。

去年は、真夏はずーっとクーラーの効いた病院で過ごしていたので、なんだか変な感じ(笑)
でも、暑さを感じると「去年は…」と思い出しちゃいます。


その後…ですが、合いも変わらずといった感じかな?

ズキッとくる痛みはなくなったかな。(チクッて感じはするけど)
でも、その分つっぱている感じは強い。左右を向くとテキメン。

そしてこの間、初めての感覚が…
頭を洗って乾かしてる時?拭いてる時?そこんとこの記憶はないけど、

おぉ、ここにプレートが入っているのか

と感じる感触が。
それ以降、あえて触りませんが…
しかも、それが本当にプレートなのかもわかんないけど(笑)

それくらいかなぁ~


そうそう。
髪は変わった

剃った後に伸びてきた髪のうち、生え際辺り(うなじのトコ)が、なんか…こう…モサモサというか、ストレートではなくちょっと痛んでるような天然かかってるようなへんな手触りだった。今は先を少し切ったので、あまり感じないけど

それと、その辺りの髪の生える方向が変わった。(気がする)
頭皮に対して90度の角度に毛根があって髪が生えてるというよりかは、30度くらいになってるんじゃないの??っていうくらい髪が常に頭皮に沿ってねてる状態。

傷口周辺は、以前と比べ髪の流れる方向は変わったような気はするんだよね。
まぁ、一回切って開けて閉じたんだもん。前と違うことになっていてもおかしくはないかも。


それにしても…
もう1年経つんだなぁ~

このまま再発しないことを祈るよ

退院(約)10ヵ月♪

2015-06-15 11:52:51 | 病気?
あっという間に10ヵ月が経ちました。

痙攣は一切出ず

なんか、気付くと目尻の辺りに違和感があるんだけど、痙攣とは違う感じです。

傷口は痛くないし、耳の聴こえも悪くなく、健康体ですね


ただ、時折頭痛がする。
傷よりもずっと上の方が、ズキッという感じ。
いつも同じ場所だし、以前はこんなことはなかったので、手術と関係があると思う。
…でも、痛い場所は(頭の)中っていうより表面に近い方。大丈夫でしょ(笑)

傷周辺のピリピリする痛みも残るものの、以前ほどでもない。
神経が修復するのに時間がかかるとのことなので、これも気長に待つとしよう。

今の状況というか状態は?というと…

     

髪をバッサリと切ってしまったので、傷口は全く見えず。
ただ、上げると見える(笑)

    

切ったのは3月だったので、かれこれ3ヶ月ほど放置した髪…
そろそろ再カットしてこなければ(笑)


でも、痙攣の存在をこうも忘れられるもんだなぁと。
人と話をするのも、気にすることもなく、立ち位置も気にならない自分に気付くんだよね。

もっと早くに決断しておけばよかったかなぁと思う今日この頃。って、多分手術してからずっとそう思ってるんだろうけどね(笑)

退院4ヵ月♪

2014-12-25 09:25:24 | 病気?
早いもので、もう退院してから4ヵ月。

暑い夏には病院で過ごしていたんだなぁ…
今は雪を眺めながら、寒さに震える日々


しかぁし

痙攣は出なくなった
目尻に濡れたティッシュでも貼っているような違和感と言うかなんというか…
気が付くとそんな感覚はあるものの、痙攣はしない
それが何よりもうれしい

傷口が引き攣る感覚も気にならなくなったし、後は髪だけかなぁ(笑)


その髪…

測ってみると6.5cm伸びてたー
やはり、1ヶ月1.4cmほどのペース。
今はロングで隠してはいるけど、もう2ヶ月ほどしたらショートに出来るかな

そして切る前にパーマかけてみたー

↓ こんな感じー(笑) ↓

    

ちなみに、パーマーをかける前はこんな感じー

↓ 髪が邪魔になるので年甲斐もなくポニーテール(笑)) ↓

    

手で隠れてる辺りに短い髪があるー
外ではアップできないけど、家では気にもせずにアップする(笑)
前髪も長くなったしなぁ~

でも、あと2ヶ月ほどでこの長さともお別れ…
ちょっと寂しい気はするなぁ…

まぁ、また伸ばすだろうけどね(笑)

 

退院3ヶ月♪

2014-11-27 14:57:32 | 病気?
さてさて…

3カ月が過ぎました


この間からちょこちょこと書いている通り、痙攣は再発していません
もう何よりも嬉しい

傷と違うところの鈍痛はたまにあるけど、めまいもないし、耐えられない頭痛とかもない。
ものすっごく嬉しい


そして、髪。

手術日から3ヶ月経った頃に、伸びた部分を測ってみたんだけど、だいたい4.4㎝だったから、1ヶ月に約1.4cm伸びてた
今はもう5cm以上になってるから、切る予定日にはショートにしても違和感ないほどに伸びてるかな

ちなみにこんな感じ。

左はまとめただけで髪の短いとこが出てて、右は、その部分をちょっと押し込んだ(笑)

       

後れ毛がひどいので、小さい写真で(笑)って、アップになるんだけどなぁ…

そして傷の位置がココ。

   

少しピンク色的な感じになってる所なんだけど、アップにすると出る。
髪を下していると見えない。

てか、今でも下していればいいのにと思うが、髪の長いところでウエストまであるので、下していると邪魔(笑)

短い部分が長くなってからバッサリと切りたいので、あえて切らずに乗り切ろうかなと思っててね。
そして切っちゃう前に、パーマでもやって遊ぼうかと計画中(笑)

楽しみー


経過観察ということで…

2014-11-21 10:44:16 | 病気?
かかりつけの歯医者さんに紹介状を受け取り、総合病院へ行ってきた

この顎骨内腫瘍(セメント質腫だったかな?)
頭の中では、手術するなら今年中には…なぁんて覚悟を決めて


診察の順番が来て、診察台で横になりながら先生に説明を聞き


「うーん。どうする?」

いやっ
どうするって何??

「もし、これを取るとなると、歯も抜いてあごの骨も…」

それは嫌だっ
前はそんなこと言わなかったじゃんっ
じゃぁ、取らずに放置してたらどうなるの??

などと色々と聞いたが、結論出ず。
というか、大きくなって、顎の骨が変形したり、痛みがひどくなったら切るということで…

んーーーっと。
それまで放置??

「1年毎に経過を観察していくということで…」

それで大丈夫??
大きくなって、歯まできたらどうなるの??

「いきません」

うそだー

「とまります」

ホントにーーー??

的なやり取り。
たぶん、先生も確信ないと思うなぁ…

でも、手術しても、歯がある限りセメント質腫はまた出来ると言われたし、そもそも歯と同じ物質(そういってたけど)なら影響もないのかなぁ…なんて思ったり。

まぁ、手術しないで済むのなら、それに越したことはないが…
とりあえずは、いつもの歯医者さんに行ったときに、また説明をしてもらおう。


この時の電子カルテで、ちらっとMRI映像が見えたんだけど、初めて自分の頭の中のチタンプレートを見たよん
こんなのがココに入ってるんだーとちとビックリ


そういう痙攣の方も、もう数日で退院して3カ月。
髪も伸び、傷口が見えなくはなってきたけど、部分的に微妙なとこも(笑)

傷自体に痛みはない。が、違うところに鈍痛が…
場所は傷の上6cmほどのところで、手術には関係ないところ。
先生には言ったけど、

「大丈夫でしょう」

と言われたー
まぁ、実際に切ってるところでもないから気にしないようにしてるけど…

後は…
皮膚感覚は戻りつつあるが、まだこめかみ近くの一帯は敏感。
髪が引っ張られると反対側の倍は痛く感じる。
不思議だなぁ…


そして痙攣。

これは、全くないっ
目じりに違和感を感じることはあっても、痙攣はしてない。

頭の鈍痛や傷は気になっても、痙攣を思い出すことがほぼ皆無と言うことが、これまた不思議。
あんなに悩んで落ち込んでたこともあったのになぁ


でも、やっぱり健康が一番ってことだ

さぁ、ダイエットに励もう